唱谷~鉢伏山+周辺3座~大坂峠周回

2021.04.03(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:28

距離

14.6km

のぼり

897m

くだり

896m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 28
休憩時間
19
距離
14.6 km
のぼり / くだり
897 / 896 m
54
31
21
19
18
8
2
1 1

活動詳細

すべて見る

何か気分は今一つだし、雨は降らないものの天気は中途半端。さらに遠くに行く気もしないので、近場の定番コースを周回する。

大山・鉢伏山 以前下山した、ここから今日はスタートです。そして今回も2つの忘れ物。最近どうしたの自分…
以前下山した、ここから今日はスタートです。そして今回も2つの忘れ物。最近どうしたの自分…
大山・鉢伏山 擬木の階段のーぼるー
擬木の階段のーぼるー
大山・鉢伏山 ジョガマル池到着。実は日本の重要湿地500に選ばれており、学術的価値の高い池なのである。
ジョガマル池到着。実は日本の重要湿地500に選ばれており、学術的価値の高い池なのである。
大山・鉢伏山 ここから登山道に入ります。
ここから登山道に入ります。
大山・鉢伏山 以前はすごいシダだったが、きれいに刈り込んでくれています。ありがとうございます。
以前はすごいシダだったが、きれいに刈り込んでくれています。ありがとうございます。
大山・鉢伏山 いつもの廃車の横を通過。しかしこの軽トラ、ナンバーついているんですけど大丈夫?
いつもの廃車の横を通過。しかしこの軽トラ、ナンバーついているんですけど大丈夫?
大山・鉢伏山 青龍神社の分岐です。左へ行く。
青龍神社の分岐です。左へ行く。
大山・鉢伏山 青龍神社到着。お参りします。
青龍神社到着。お参りします。
大山・鉢伏山 見にくいですが、かわいい白い花はすべてバラ。なのでこの辺からは、棘が引っかかってとても歩きにくい。
見にくいですが、かわいい白い花はすべてバラ。なのでこの辺からは、棘が引っかかってとても歩きにくい。
大山・鉢伏山 よく分からない分岐。右はどこに通じているのだろうか?ここは左へ。
よく分からない分岐。右はどこに通じているのだろうか?ここは左へ。
大山・鉢伏山 西谷からの道と合流。
西谷からの道と合流。
大山・鉢伏山 右は鉢伏山ですが、今回は真っすぐ大山の方に向かいます。
右は鉢伏山ですが、今回は真っすぐ大山の方に向かいます。
大山・鉢伏山 阿讃縦走路に合流。右へ行くと間もなく
阿讃縦走路に合流。右へ行くと間もなく
大山・鉢伏山 鉢伏山(439.3m)頂上到着です。
鉢伏山(439.3m)頂上到着です。
大山・鉢伏山 西谷への分岐。今回は縦走路を進むので左に行く。
西谷への分岐。今回は縦走路を進むので左に行く。
大山・鉢伏山 川股ダム下山口です。
川股ダム下山口です。
大山・鉢伏山 境山がきれいに見える。晴れてきた。
境山がきれいに見える。晴れてきた。
大山・鉢伏山 ここにも山の神様の祠があります。お参りしました。
ここにも山の神様の祠があります。お参りしました。
大山・鉢伏山 ここから毎回結構嫌な激登りです。
ここから毎回結構嫌な激登りです。
大山・鉢伏山 途中あせび公園へのトラバース道がありますが、誘惑に負けずに上へと進む。
途中あせび公園へのトラバース道がありますが、誘惑に負けずに上へと進む。
大山・鉢伏山 境山への分岐です。左へ。
境山への分岐です。左へ。
大山・鉢伏山 境山(479.7m)頂上です。
境山(479.7m)頂上です。
大山・鉢伏山 次は竜王山。看板に従って左に行きます。
次は竜王山。看板に従って左に行きます。
大山・鉢伏山 ほどなく、龍王山(475m)頂上に着きます。
ほどなく、龍王山(475m)頂上に着きます。
大山・鉢伏山 お次はビク山へ。しかしこの激下り…
お次はビク山へ。しかしこの激下り…
大山・鉢伏山 鉄塔を通過し
鉄塔を通過し
大山・鉢伏山 途中アップダウンがあったり、倒木もあったりで、歩きやすい道とは言えませんでしたが、何とかビク山(456.2m)頂上到着です。
途中アップダウンがあったり、倒木もあったりで、歩きやすい道とは言えませんでしたが、何とかビク山(456.2m)頂上到着です。
大山・鉢伏山 こちらは三角点。少し離れたところにあります。
こちらは三角点。少し離れたところにあります。
大山・鉢伏山 途中ケルンがありました。
途中ケルンがありました。
大山・鉢伏山 写真では分かりづらいですが、壁のような斜面を登ります。
写真では分かりづらいですが、壁のような斜面を登ります。
大山・鉢伏山 ここは自分に負けてトラバースします。よって左へ。
ここは自分に負けてトラバースします。よって左へ。
大山・鉢伏山 ここから右上に行きます。
ここから右上に行きます。
大山・鉢伏山 ここはそうでもありませんが、斜めになっている、かなり歩きにくい部分が多かったです。
ここはそうでもありませんが、斜めになっている、かなり歩きにくい部分が多かったです。
大山・鉢伏山 元来た道に合流。
元来た道に合流。
大山・鉢伏山 ほどなく、あせび公園に着きました。中央の高い山は大麻山。
ほどなく、あせび公園に着きました。中央の高い山は大麻山。
大山・鉢伏山 瀬戸内海の眺めはイマイチです。
瀬戸内海の眺めはイマイチです。
大山・鉢伏山 あせび公園だけに、馬酔木がきれいに咲いています。
あせび公園だけに、馬酔木がきれいに咲いています。
大山・鉢伏山 桜は強風に飛ばされ、もう終盤です。
桜は強風に飛ばされ、もう終盤です。
大山・鉢伏山 大坂峠展望台へと向かいます。
大坂峠展望台へと向かいます。
大山・鉢伏山 もう少しです。
もう少しです。
大山・鉢伏山 大坂峠展望台到着。
大坂峠展望台到着。
大山・鉢伏山 北灘町折野方面
北灘町折野方面
大山・鉢伏山 こちらは引田町方面。小豆島が右奥に霞んで見えます。
こちらは引田町方面。小豆島が右奥に霞んで見えます。
大山・鉢伏山 展望台の看板です。
展望台の看板です。
大山・鉢伏山 左へ行くと県境を越えて、讃岐相生駅に着きますが、今回は直進します。
左へ行くと県境を越えて、讃岐相生駅に着きますが、今回は直進します。
大山・鉢伏山 長い擬木の階段です。
長い擬木の階段です。
大山・鉢伏山 いったん道路に出ますが、すぐまた階段を下ります。
いったん道路に出ますが、すぐまた階段を下ります。
大山・鉢伏山 かわいらしいスミレがあちらこちらに咲いています。
かわいらしいスミレがあちらこちらに咲いています。
大山・鉢伏山 ずっと階段が続く。登りだったらかなりしんどそう。
ずっと階段が続く。登りだったらかなりしんどそう。
大山・鉢伏山 「右へんろちかみち」と書かれた道標。その指示通り右に下ります。
「右へんろちかみち」と書かれた道標。その指示通り右に下ります。
大山・鉢伏山 歴史を感じる石畳。ここには昔「清水庵」という茶店があった。石の水入れには「衆人水のみば」と書かれている。
歴史を感じる石畳。ここには昔「清水庵」という茶店があった。石の水入れには「衆人水のみば」と書かれている。
大山・鉢伏山 讃岐街道の説明版。源義経も屋島の合戦に向かうとき通った。隣にある家は大坂峠御番所だった村瀬家である。
讃岐街道の説明版。源義経も屋島の合戦に向かうとき通った。隣にある家は大坂峠御番所だった村瀬家である。
大山・鉢伏山 左半分が、ハイキングコースの説明版です。
左半分が、ハイキングコースの説明版です。
大山・鉢伏山 後はこんな感じの道をひたすら進む。
後はこんな感じの道をひたすら進む。
大山・鉢伏山 大宮神社の横を通過。
大宮神社の横を通過。
大山・鉢伏山 つくしがいっぱい生えています。
つくしがいっぱい生えています。
大山・鉢伏山 この高架の下をくぐればゴールです。お疲れさまでした。
この高架の下をくぐればゴールです。お疲れさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。