大阪城・和歌山城 お城&お山巡りんNo.12-4(2021/4/3-4/4)

2021.04.03(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:48

距離

3.0km

のぼり

37m

くだり

38m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 48
休憩時間
42
距離
3.0 km
のぼり / くだり
37 / 38 m
1 48

活動詳細

すべて見る

 まだまだコロナの猛威は続いています。オリンピックの聖火リレーは見切り発車的に始まりましたが、ホントに開催されるのかどうか(日本はOKでも外国はOKかどうか)、???といった娑婆の今日この頃です。今日はTVニュースで競泳の池江璃花子選手が見事に返咲き、五輪代表に内定との超明るい話題がオンエアされておりましたので、何とか開催できるようなコロナ感染状況までに落ち着いて欲しいと切に願っております。  しかし、小生の趣味のスケジュールは、前回のスキー遠征と同様にコロナの終息を待っておられませんので、当初の計画通り『春のお城巡り遠征』に出かけることにいたしました。できれば出発を、4月の頭、桜の満開の時期に合わせたいと思っておりました。今年も異常気象のせいか、桜の開花が例年より1週間以上早くなりましたので、天気予報と併せて迷いましたが、何とか1日でも早く旅立とうということで、その他の都合を押しやった形の日程となりました。いつものことではありますが、天気予報が一番気になりました。  最初の計画では、今回はお城巡り中心で10のお城をと考えておりましたが、結果的には8のお城で2つ(姫路城と明石城)が次回の宿題となりました。今回は3つの山城がありまして、その3つは若干登山の要素も含んでおりますので、その3城はお天気がいい日に訪れたい、それに周る距離とか効率、宿泊場所、百名城スタンプ場所の営業日なども考慮する必要がありますので、ベストと言うより、ベターなスケジュールとなってしまいました。  今回も連れ同伴ですので、二晩ぐらいは車中泊以外(宿の事前予約が必要)と言う条件等も、周る道順が少し固定されました。また、百名城スタンプ設置場所の休業日は避けたいということで、高取城と千早城の日程を入れ替えることも必要でした。できれば、千早城の後に高取城をという予定にすれば、もっと楽な行程になったと思われます。  ご存知のようにヤマップの活動レポをアップしておりますので、歩いたログをスマホでいつも記録しますが、なぜか4/1-4/2の2日間、ヤマップの地図が作動しないというトラブルも発生して少し慌てましたが、お天気にも恵まれ、どのお城も桜見物には十分間に合いました。とにかくスケジュール通りで他の観光はほとんどできませんが、奈良県滋賀県の桜には感動いたしました。それと、全体スケジュールの8割の消化でしたが、お城と共に桜もお山も堪能することができて、十分満足いたしました。  あと2つのお城、4月4日の予定でしたが、ちょうど西日本全体が大雨の天気予報で気持ちが萎えてしまったのと、車中泊(旅)疲れも出ておりました。また、その2城は便利な場所にありますので、いつでも立ち寄れるという気分もあって、次回の遠征の宿題といたしました。 詳しくは、恥かしながら以下をご笑覧ください。 1)対象のお山&お城(◯:当レポートの対象となるお城orお山)    お城 :     ・岡山城         ・赤穂城         ・安土城         ・観音寺城         ・千早城         ・高取城         ◯大阪城         ◯和歌山城    お山 : ・安土山       ・繖山(きぬがさやま:観音寺山)     ・金剛山(千早城跡)       ・高取山(高取城跡)    2)行程 (◯:当レポートの対象日) ・第1日目:  2021年3月29日(月)  晴れ   自宅(10:00)~366㎞宮島SA(15:15)~473㎞福山SA(17:25)~535㎞吉備SA(18:10/仮眠) ・第2日目:  2021年3月30日(火)  晴れ&黄砂 吉備SA(7:15)~547km岡山城(7:45/10:00)~605/617km赤穂城(11:50/16:00赤穂ハイツ入浴&買出し)~~821㎞黒丸PA(18:40/仮眠) ・第3日目:  2021年3月31日(水)  晴れ&黄砂少々 黒丸PA(7:10)~840km安土城(安土山)・観音寺城(繖山)(7:50/12:30)~922㎞かんぽ宿奈良泊(15:15) ・第4日目:  2021年4月1日(木)    晴れ かんぽ宿奈良(8:15)~975km千早城(金剛山) (10:20/13:50)~1014㎞橿原ぽかぽか温泉(15:30/17:50)~1023㎞道の駅かつらぎ(19:15/仮眠)   ・第5日目:  2021年4月2日(金)    晴れ 道の駅かつらぎ(7:30)~1039㎞高取城(高取山) 壺阪寺(8:10/11:30)~夢創館スタンプ~1053km石舞台古墳(12:00/13:15)~1097kmかんぽ宿富田林泊(15:20)    ◯第6日目:  2021年4月3日(土)    曇り かんぽ宿富田林(8:35)~1133㎞大阪城(10:20/12:30)~1220㎞和歌山城(14:20/16:00)~幸福湯(16:00/17:10)~1373㎞三木SA(19:25/20:30食事)~1550㎞福山SA(23:25)~1550㎞小谷SA(00:00仮眠) ◯第7日目:  2021年4月4日(日)    大雨 小谷SA(3:15)~1783㎞美東SA(6:40/7:00)~~~2024km自宅(10:45)    (※)走行距離は累積値で表示しております。 3)感想等    当レポートの感想 :  数日前の天気予報は4/3から下り坂とのことでしたので、お天気を心配しつつ、かんぽ宿富田林を出発しました。曇り空ではありますが、たまに薄日が射したりして、何とか今日1日(4/3)、お天気はもってくれそうです。多分、大阪城と和歌山城は傘をささずに済むだろうと推察しますが、明日の予報によれば、西日本はまとまった雨になるとの当日予報になりましたので、姫路城と明石城は次回訪問にすることとして、和歌山城が済んだならそのまま帰途につこうと出発時点で決めておりました。  大阪城、さすが太閤さんのお城(実際は徳川幕府が築いたとのこと)、豪壮で立派でした。天守閣は元より石垣にしてもお堀にしても、広大で圧倒されました。天守閣はありませんが、何となく二条城に造りが似ているような感じがしました。ちょうど、今年最後?の桜見物となる週末、桜も超見事、大勢の花見・お城見物客で賑わっておりました。  和歌山城は、紀伊徳川家の居城として申し分ないお城でした。「暴れん坊将軍」徳川吉宗公がこのお城の中を闊歩したんだと、往時が偲ばれました。また、独特な連立式天守閣、他のお城と比較して一味違いますね。残念だったのは、和歌山城天守全体が写せなかったことです。もう少し、距離をおいて、全体写真を撮りたかったですね。HPを見ると、ベストポジションがあったようですが。  さて、これで今回の遠征、姫路城と明石城を残して、全て終了といたしました。もし、4/4のお天気がよければ、あと一日、気力も続いたと思いますが、旅疲れと併せて気持ちも萎えて、帰る気分となってしまいました。少し心残り(観音寺城の大石垣、千早城の登山口、和歌山城全体写真、奈良観光等々)もありますが、先の2城、次回の遠征の宿題といたします。スマホの地図とトラブル(一応復旧して今回の大阪城で試しています)にもかかわらず、全般的にお天気にも恵まれて、あちらこちらの桜見物と百名城8城を訪問できて十分満足しております。これで、68/100城となりました。和歌山城の後、市内の幸福湯(¥440/人石鹸等必用)で汗をながして帰途につきました。九州に近づくにつれて強い雨となりましたが、無事に帰宅することができました。  最後になりますが、いつものごとく拙作レポート、ご笑覧いただきお礼を申し上げます。次回も何とか健康を保って、あちらこちら出向いていきたいと思っております。またその折には宜しくお願いいたします<m(__)m>。

大阪市 4/3 富田林から大阪城にやって来ました。予報通り、お天気下り坂。桜越しに一番櫓でしょうか。
4/3 富田林から大阪城にやって来ました。予報通り、お天気下り坂。桜越しに一番櫓でしょうか。
大阪市 立派な石垣とお堀、スケールが大きいですね。
立派な石垣とお堀、スケールが大きいですね。
大阪市 桜の見ごろに間に合いました。大阪城の桜もスゴイです。青空でないのが残念!!
桜の見ごろに間に合いました。大阪城の桜もスゴイです。青空でないのが残念!!
大阪市 桜越しに一番櫓と石垣、それとお堀。画になりますネ!!
桜越しに一番櫓と石垣、それとお堀。画になりますネ!!
大阪市 桜のトンネル、素晴しい!!(^^♪(^^♪。
桜のトンネル、素晴しい!!(^^♪(^^♪。
大阪市 何度もパチリ。画になります。
何度もパチリ。画になります。
大阪市 壮大な石垣とお堀。興奮してしまいますネ!
壮大な石垣とお堀。興奮してしまいますネ!
大阪市 空堀(内堀)もワルクありません。また、桜がイイですね。
空堀(内堀)もワルクありません。また、桜がイイですね。
大阪市 時間の関係で、豊国神社はご無礼して、これは桜門。立派ですね。
時間の関係で、豊国神社はご無礼して、これは桜門。立派ですね。
大阪市 桜門、角度を変えてパチリ。
桜門、角度を変えてパチリ。
大阪市 空堀と石垣と桜、イイですね。お空がまことに惜しい。
空堀と石垣と桜、イイですね。お空がまことに惜しい。
大阪市 桜門から天守が見えます。このようなお城は少ないと思います。早く天守閣に会いたいと気が焦ってきます。
桜門から天守が見えます。このようなお城は少ないと思います。早く天守閣に会いたいと気が焦ってきます。
大阪市 桜門をくぐって、桝形の通路。大きな石垣にビックリ。あまり意識せず通過。これが有名なたタコ石?
桜門をくぐって、桝形の通路。大きな石垣にビックリ。あまり意識せず通過。これが有名なたタコ石?
大阪市 さて、石垣とお堀、3つ目のメインの天守閣、現存ではありませんが、すきっとしてイイですね。
さて、石垣とお堀、3つ目のメインの天守閣、現存ではありませんが、すきっとしてイイですね。
大阪市 大阪城はやはり豪壮で派手ですね。そう感じました。立派です。
大阪城はやはり豪壮で派手ですね。そう感じました。立派です。
大阪市 大阪城、豪壮で派手で立派です。
大阪城、豪壮で派手で立派です。
大阪市 大阪城、豪壮で派手で立派です。角度を変えてパチリ。
大阪城、豪壮で派手で立派です。角度を変えてパチリ。
大阪市 立派なお城です。圧倒されますネ!!
立派なお城です。圧倒されますネ!!
大阪市 角度を変えてパチリ。
角度を変えてパチリ。
大阪市 玄関前からパチリ。スゴイです。
玄関前からパチリ。スゴイです。
大阪市 誰かさんが言ったエレベーターで天守閣の最上階へ。屋根瓦の色もイイ、破風の屋根の鯱キレイです。
誰かさんが言ったエレベーターで天守閣の最上階へ。屋根瓦の色もイイ、破風の屋根の鯱キレイです。
大阪市 西側、生駒の山なみ。
西側、生駒の山なみ。
大阪市 天守閣の望楼を飾る高蒔絵。これもスゴイですね。確か虎?もあったように思いますが、それは足元で写せませんネ。
天守閣の望楼を飾る高蒔絵。これもスゴイですね。確か虎?もあったように思いますが、それは足元で写せませんネ。
大阪市 鯱と、大阪市のビル群。何となくアンバランスがいいですね。
鯱と、大阪市のビル群。何となくアンバランスがいいですね。
大阪市 鯱と、大阪市のビル群。何となくアンバランスがいいですね。
鯱と、大阪市のビル群。何となくアンバランスがいいですね。
大阪市 天守閣館内でパチリ。
天守閣館内でパチリ。
大阪市 天守閣館内でパチリ。
天守閣館内でパチリ。
大阪市 天守閣館内でパチリ。太閤さんはエラかった。
天守閣館内でパチリ。太閤さんはエラかった。
大阪市 大阪城の天守閣、桜越しのパチリ。
大阪城の天守閣、桜越しのパチリ。
大阪市 大阪場内北側は省略、南半分を周ります。
大阪場内北側は省略、南半分を周ります。
大阪市 多聞櫓です。大きくて画面いっぱい。
多聞櫓です。大きくて画面いっぱい。
大阪市 多聞櫓です。重厚で、立派ですね。
多聞櫓です。重厚で、立派ですね。
大阪市 多聞櫓に連なる千貫櫓、これも立派ですね。
多聞櫓に連なる千貫櫓、これも立派ですね。
大阪市 千貫櫓と石垣、それとお堀、画になりますね。
千貫櫓と石垣、それとお堀、画になりますね。
大阪市 大手口になります、左から千貫櫓、多聞櫓、それと大手門。ウームと唸ってしまいます。
大手口になります、左から千貫櫓、多聞櫓、それと大手門。ウームと唸ってしまいます。
大阪市 少しアップすると千貫櫓が入りませんネ。立派な大手口。
少しアップすると千貫櫓が入りませんネ。立派な大手口。
大阪市 千貫櫓をアップでパチリ。
千貫櫓をアップでパチリ。
大阪市 大手口(門)、二条城を彷彿とします。遠近感、我ながら満足。
大手口(門)、二条城を彷彿とします。遠近感、我ながら満足。
大阪市 駐車場へ戻っています。いい景色です。
駐車場へ戻っています。いい景色です。
大阪市 これは六番櫓でしょうか?これで大阪城訪問は終了です。今から和歌山城に向います。
これは六番櫓でしょうか?これで大阪城訪問は終了です。今から和歌山城に向います。
大阪市 和歌山城へ着きました。いま、本丸へ向かってます。
和歌山城へ着きました。いま、本丸へ向かってます。
大阪市 櫓が見えてきました。雑草が生えて、趣きある石垣ですね。
櫓が見えてきました。雑草が生えて、趣きある石垣ですね。
大阪市 これが和歌山城天守閣です。連立式天守閣で独特ですね。
これが和歌山城天守閣です。連立式天守閣で独特ですね。
大阪市 紀伊徳川家の居城。なかなか立派。
紀伊徳川家の居城。なかなか立派。
大阪市 連立式天守閣で全体が写せません。全体を写せる場所に行きたかった、ですね。
連立式天守閣で全体が写せません。全体を写せる場所に行きたかった、ですね。
大阪市 これが天守二之御門です。重厚で立派な造り。
これが天守二之御門です。重厚で立派な造り。
大阪市 大天守と二之御門を結ぶ多聞櫓。
大天守と二之御門を結ぶ多聞櫓。
大阪市 天守二之御門櫓。
天守二之御門櫓。
大阪市 大天守と多聞櫓と天守二之御門(楠門)。
大天守と多聞櫓と天守二之御門(楠門)。
大阪市 大天守を真下からパチリ。
大天守を真下からパチリ。
大阪市 桜越しの和歌山市の街並。お天気が惜しい。
桜越しの和歌山市の街並。お天気が惜しい。
大阪市 天守二之御門(楠門)と天守二之御門櫓です。
天守二之御門(楠門)と天守二之御門櫓です。
大阪市 大天守と多聞櫓をもう一枚。石垣は野面積みのようですね。
大天守と多聞櫓をもう一枚。石垣は野面積みのようですね。
大阪市 二之御門をくぐりました。すぐハート型の玉砂利、形を整えるのにタイヘンでしょうね。
二之御門をくぐりました。すぐハート型の玉砂利、形を整えるのにタイヘンでしょうね。
大阪市 乾櫓、この櫓と二之御門櫓を結んだのが多聞櫓。
乾櫓、この櫓と二之御門櫓を結んだのが多聞櫓。
大阪市 二之御門櫓です。
二之御門櫓です。
大阪市 桜越しの小天守と大天守です。
桜越しの小天守と大天守です。
大阪市 天守閣内側から二之御門。
天守閣内側から二之御門。
大阪市 展示の皮製の陣羽織、おしゃれ!
展示の皮製の陣羽織、おしゃれ!
大阪市 天守閣最上階から、これは小天守の屋根でしょうか?
天守閣最上階から、これは小天守の屋根でしょうか?
大阪市 天守閣最上階から、乾櫓方面、桜がキレイ。
天守閣最上階から、乾櫓方面、桜がキレイ。
大阪市 天守閣最上階から、紀ノ川方面でしょうか?
天守閣最上階から、紀ノ川方面でしょうか?
大阪市 天守閣最上階から、多聞櫓と二之御門櫓。本丸広場、土曜日でもあり花見も兼て賑わっておりました。
天守閣最上階から、多聞櫓と二之御門櫓。本丸広場、土曜日でもあり花見も兼て賑わっておりました。
大阪市 天守閣最上階から、桜がキレイ。二之御門櫓と多聞櫓と乾櫓。なかなか壮観です。
天守閣最上階から、桜がキレイ。二之御門櫓と多聞櫓と乾櫓。なかなか壮観です。
大阪市 展示に、お城の番付表?がありました。石高順になっていたようです。
展示に、お城の番付表?がありました。石高順になっていたようです。
大阪市 天守の外から天守閣内への昔の通路。立入禁止でした。
天守の外から天守閣内への昔の通路。立入禁止でした。
大阪市 アップでパチリ。
アップでパチリ。
大阪市 アップでパチリ。
アップでパチリ。
大阪市 アップでパチリ。
アップでパチリ。
大阪市 大天守の真下の石垣。典型的な野面積みの石垣。
大天守の真下の石垣。典型的な野面積みの石垣。
大阪市 野面積みの高石垣、趣きありますね。
野面積みの高石垣、趣きありますね。
大阪市 こ打込み接ぎと切込み接ぎれは、打切込み接ぎでしょうか?立派な石垣。
こ打込み接ぎと切込み接ぎれは、打切込み接ぎでしょうか?立派な石垣。
大阪市 大手門のお堀です。何となく和みますね。
大手門のお堀です。何となく和みますね。
大阪市 ここに標柱がありました。
ここに標柱がありました。
大阪市 大手門と一の橋。
大手門と一の橋。
大阪市 大手門と一の橋。
大手門と一の橋。
大阪市 大手門のお堀です。何となく和みますね。
大手門のお堀です。何となく和みますね。
大阪市 大手門を内側から。
大手門を内側から。
大阪市 駐車場(不明門の方)に戻る時、パチリ。これで、和歌山城訪問終了です。また、今回の遠征、全て終了といたしました。
駐車場(不明門の方)に戻る時、パチリ。これで、和歌山城訪問終了です。また、今回の遠征、全て終了といたしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。