篠栗四国八十八箇所-2021-04-02

2021.04.02(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 59
休憩時間
29
距離
24.9 km
のぼり / くだり
1309 / 1305 m
2

活動詳細

すべて見る

篠栗八十八ケ所 2回目(2日目) 本日も良いお天気になる様なのでしっかり日焼け止めを塗り無料駐車場よりスタート、今日はちょっと頑張りすぎ、お昼を食べる間もなく歩きました。 本日はスニーカーでなくトレッキングシューズで行き結果良かったと思うけどスニーカーでも問題なさそうでした。雨が降った後だったりすると少しぬかるみそうな場所も有りましたので、ご注意を。 三角寺の方が言ってましたが、春休み中にも関わらず、今年はお遍路さんが少ないそうです。コロナを気にせず今日もマスク無しで気持ち良く歩けました。お寺内ではマスクしましょう。

篠栗四国八十八箇所 スタート、今日は25番より
スタート、今日は25番より
篠栗四国八十八箇所 25の後さらに上の40番へ途中、飼い犬さんに吠えられ、、やたら猫が居る場所を過ぎ到着ここは毛筆での納経、
25の後さらに上の40番へ途中、飼い犬さんに吠えられ、、やたら猫が居る場所を過ぎ到着ここは毛筆での納経、
篠栗四国八十八箇所 こちらは本日2箇所目 52番へ
こちらは本日2箇所目 52番へ
篠栗四国八十八箇所 52番から78番 78からは一旦国道を横切り17へ 17から20へ行きますが、今道路工事中で又、国道へ戻り少し降って左へ入り20へ向かいますが、20の入り口注意
52番から78番 78からは一旦国道を横切り17へ 17から20へ行きますが、今道路工事中で又、国道へ戻り少し降って左へ入り20へ向かいますが、20の入り口注意
篠栗四国八十八箇所 ここがお遍路道20番へ向かう道の様ですが、念仏坂は入れない様です。少し戻ってアスファルトの坂を登ります。
ここがお遍路道20番へ向かう道の様ですが、念仏坂は入れない様です。少し戻ってアスファルトの坂を登ります。
篠栗四国八十八箇所 此処から右に 48番に先に行っても良かったです。48番を一旦通り過ぎて20へ向かいました。48は後で。
此処から右に 48番に先に行っても良かったです。48番を一旦通り過ぎて20へ向かいました。48は後で。
篠栗四国八十八箇所 道が大きく回り込んでいますが道なりに20に到着 、此処から先程の別れ道迄来た道を戻り48番へ
道が大きく回り込んでいますが道なりに20に到着 、此処から先程の別れ道迄来た道を戻り48番へ
篠栗四国八十八箇所 本堂でお参りし、階段下にある納経場所で納経。100円を置くところが無かったのでもう一度本堂へ行きお賽銭箱へ投入し14番へ
本堂でお参りし、階段下にある納経場所で納経。100円を置くところが無かったのでもう一度本堂へ行きお賽銭箱へ投入し14番へ
篠栗四国八十八箇所 14番で石楠花が綺麗
14番で石楠花が綺麗
篠栗四国八十八箇所 14番
14番
篠栗四国八十八箇所 14から24へ少し登ります。24から遍路道へ 42番へ行かず30番へ行きました。遍路道で尾根越え、気持ちの良い遍路道でした。後で良く考えると42番に先に行った方が良いかも知れません、たまたま僕は最後に寄れましたが、ルートによってはここだけ取り残してしまう可能性が有りますので、事前に検討した方がいいです。
14から24へ少し登ります。24から遍路道へ 42番へ行かず30番へ行きました。遍路道で尾根越え、気持ちの良い遍路道でした。後で良く考えると42番に先に行った方が良いかも知れません、たまたま僕は最後に寄れましたが、ルートによってはここだけ取り残してしまう可能性が有りますので、事前に検討した方がいいです。
篠栗四国八十八箇所 遍路道を降って30番この近辺に3箇所固まってます。納経場所は平井家への案内が有ります
遍路道を降って30番この近辺に3箇所固まってます。納経場所は平井家への案内が有ります
篠栗四国八十八箇所 30、57、80は少しだけ、本堂と納経の場所が3箇所とも離れてますが、80番はお参りの前に納経頂きその後80へ
30、57、80は少しだけ、本堂と納経の場所が3箇所とも離れてますが、80番はお参りの前に納経頂きその後80へ
篠栗四国八十八箇所 納経場所から少し戻り30番の前から田んぼを左に見て回り込む様に進むと80番
納経場所から少し戻り30番の前から田んぼを左に見て回り込む様に進むと80番
篠栗四国八十八箇所 80からその先の59番を過ぎ、此処から53迄は舗装路を長めに歩きます。此処は後で進むことになる、7番へ向かう遍路道ですが、無視して舗装路を更に進みます。
80からその先の59番を過ぎ、此処から53迄は舗装路を長めに歩きます。此処は後で進むことになる、7番へ向かう遍路道ですが、無視して舗装路を更に進みます。
篠栗四国八十八箇所 59の後53迄は静かな舗装の道路を進みます、途中別れ道も有りますが、迷わず進むと有りました。
59の後53迄は静かな舗装の道路を進みます、途中別れ道も有りますが、迷わず進むと有りました。
篠栗四国八十八箇所 53の下に綺麗なトイレが有ります。此処から子安観音方面へ
53の下に綺麗なトイレが有ります。此処から子安観音方面へ
篠栗四国八十八箇所 子安の入り口迄は到着この階段を進みます。子安観音は番外なのでお参りして、その上の55へ。この階段が遍路道です。
子安の入り口迄は到着この階段を進みます。子安観音は番外なのでお参りして、その上の55へ。この階段が遍路道です。
篠栗四国八十八箇所 55を済ませその奥へ進み舗装路に出て22へ
55を済ませその奥へ進み舗装路に出て22へ
篠栗四国八十八箇所 22を終えこれから降って2番へこの遍路道一度行き過ぎてしまいました。YAMAPよ有り難う。ここを斜めに降ります。この間遍路の看板には56番への案内になっていますが迷わず進むと2番があります。
22を終えこれから降って2番へこの遍路道一度行き過ぎてしまいました。YAMAPよ有り難う。ここを斜めに降ります。この間遍路の看板には56番への案内になっていますが迷わず進むと2番があります。
篠栗四国八十八箇所 2番と56は並んでありました。2と56の間の道を国道方面へ国道へ出たら八木山峠方面へ信号のあるショウケゴエ方面との三叉路に81番があります。
2番と56は並んでありました。2と56の間の道を国道方面へ国道へ出たら八木山峠方面へ信号のあるショウケゴエ方面との三叉路に81番があります。
篠栗四国八十八箇所 81番の納経場所は下のお店の中です。
81番の納経場所は下のお店の中です。
篠栗四国八十八箇所 81から国道を登りカーブしている国道は無視して真っ直ぐ、クネクネした道がある道路に出ますが遍路道は真っ直ぐショートカットで国道に出るまで登り国道を渡ると75番が有ります。僕が事前に調べていた地図では次は34でしたので此処で少し迷いました。
81から国道を登りカーブしている国道は無視して真っ直ぐ、クネクネした道がある道路に出ますが遍路道は真っ直ぐショートカットで国道に出るまで登り国道を渡ると75番が有ります。僕が事前に調べていた地図では次は34でしたので此処で少し迷いました。
篠栗四国八十八箇所 国道へ出る前のショートカット道
国道へ出る前のショートカット道
篠栗四国八十八箇所 ホームページで調べた資料には81から次は34となっていてここで少し行ったり来たりしてしまいました。迷いましたが、34の下にある75を先にお参りし34へ登りますここで34と75両方の納経頂きます。本堂の左を抜けて5番へ。僕は34の本堂へ先に行きわざわざ75に戻りました。
ホームページで調べた資料には81から次は34となっていてここで少し行ったり来たりしてしまいました。迷いましたが、34の下にある75を先にお参りし34へ登りますここで34と75両方の納経頂きます。本堂の左を抜けて5番へ。僕は34の本堂へ先に行きわざわざ75に戻りました。
篠栗四国八十八箇所 34で納経を頂き75に戻ってまた34の脇を通って次に行くと言う無駄な動きをしてしまいました。
34で納経を頂き75に戻ってまた34の脇を通って次に行くと言う無駄な動きをしてしまいました。
篠栗四国八十八箇所 5番は結構上の方に、ここまでの途中も若干道を間違えました。YAMAPさんに助けていただき到着、御堂の上に抜けそこから左に直ぐで次の50番へ到着
5番は結構上の方に、ここまでの途中も若干道を間違えました。YAMAPさんに助けていただき到着、御堂の上に抜けそこから左に直ぐで次の50番へ到着
篠栗四国八十八箇所 50番が直ぐ見えて来ます。
50番が直ぐ見えて来ます。
篠栗四国八十八箇所 番外編で50番の道を挟んだ場所に何とも映えする場所が。85番のお寺で管理されている様です。で、85へ
番外編で50番の道を挟んだ場所に何とも映えする場所が。85番のお寺で管理されている様です。で、85へ
篠栗四国八十八箇所 85も直ぐその先に有ります。お参り後此処から赤い手すりの下り階段がありますが、そこは降りずに先程の道に戻り左に。僕は降りてしまい登り坂を戻る羽目に。
85も直ぐその先に有ります。お参り後此処から赤い手すりの下り階段がありますが、そこは降りずに先程の道に戻り左に。僕は降りてしまい登り坂を戻る羽目に。
篠栗四国八十八箇所 ふくろう寺の大きな看板の通りに分かれ道を入り登り坂を進み12番へ 、ふくろう寺と書いてました。来た道を戻り88番へ向かいます。
ふくろう寺の大きな看板の通りに分かれ道を入り登り坂を進み12番へ 、ふくろう寺と書いてました。来た道を戻り88番へ向かいます。
篠栗四国八十八箇所 88まで少し距離がありますが、迷うことなく到着。高台の、ここで一休み
88まで少し距離がありますが、迷うことなく到着。高台の、ここで一休み
篠栗四国八十八箇所 58番へ、この次に南蔵院方面に降る45へ向かうルートもある様ですが、次は6へ向かいます。6までの舗装路も気持ちの良い木陰道でした。
58番へ、この次に南蔵院方面に降る45へ向かうルートもある様ですが、次は6へ向かいます。6までの舗装路も気持ちの良い木陰道でした。
篠栗四国八十八箇所 6番の本堂に気付かず先に納経所へ、その後ちゃんとお参りし、次に向かいます。次は下の遍路道13番へ
6番の本堂に気付かず先に納経所へ、その後ちゃんとお参りし、次に向かいます。次は下の遍路道13番へ
篠栗四国八十八箇所 気持ちの良い手入れの行き届いた竹林を抜けます。13番へ国道まで一気に降り国道に出て、13番へ。13から少し登りいよいよ南蔵院参道へ入ります。
気持ちの良い手入れの行き届いた竹林を抜けます。13番へ国道まで一気に降り国道に出て、13番へ。13から少し登りいよいよ南蔵院参道へ入ります。
篠栗四国八十八箇所 国道より南蔵院へ向かう参道に入り直ぐ左にある3番
国道より南蔵院へ向かう参道に入り直ぐ左にある3番
篠栗四国八十八箇所 3から少し登った右へ川を渡って31番、また戻って本堂に向かうの階段を登ると1番がある本堂ですが、お参りする場所が一杯あるので、上の本堂まで行きましょう。
3から少し登った右へ川を渡って31番、また戻って本堂に向かうの階段を登ると1番がある本堂ですが、お参りする場所が一杯あるので、上の本堂まで行きましょう。
篠栗四国八十八箇所 僕は本堂を通り過ぎて少し上にある場所を若干ウロウロ。
僕は本堂を通り過ぎて少し上にある場所を若干ウロウロ。
篠栗四国八十八箇所 本堂の2階❓と言うか上にある本堂が1番です。涅槃像の所が1番かと思っていましたが、違います。こちらで長寿の線香をお供えしました。で、60へ本当は45に先に言って、1番で1と45の納経を頂きましたが、1の後、気付かず涅槃像のある60番へ行ったので、45にお参りする為、僕はまた戻る羽目に。
本堂の2階❓と言うか上にある本堂が1番です。涅槃像の所が1番かと思っていましたが、違います。こちらで長寿の線香をお供えしました。で、60へ本当は45に先に言って、1番で1と45の納経を頂きましたが、1の後、気付かず涅槃像のある60番へ行ったので、45にお参りする為、僕はまた戻る羽目に。
篠栗四国八十八箇所 良いお顔です。ここで60番
良いお顔です。ここで60番
篠栗四国八十八箇所 45へ戻りました。45は本堂のある所の一番奥(上です)
45へ戻りました。45は本堂のある所の一番奥(上です)
篠栗四国八十八箇所 参道を降り国道まで戻り、国道を降っていくと左手に71番その先の右手に74番 病を取っていただける有難い御堂
参道を降り国道まで戻り、国道を降っていくと左手に71番その先の右手に74番 病を取っていただける有難い御堂
篠栗四国八十八箇所 74番の国道を挟んで向かいに72番こちらの納経所もトリッキーな感じで本堂から国道に戻り少し左手の国道向かいの駐車場のところの家の中にありました。本日はここで終了する予定でした。ヘトヘトですが、なんとなく7へ向かいます。
74番の国道を挟んで向かいに72番こちらの納経所もトリッキーな感じで本堂から国道に戻り少し左手の国道向かいの駐車場のところの家の中にありました。本日はここで終了する予定でした。ヘトヘトですが、なんとなく7へ向かいます。
篠栗四国八十八箇所 72から国道を少し降った左に遍路道の案内があり、えいやで登り道を進みカーブの所の左にあるコンクリートの階段遍路道へ。で、7番へ 後にこんなに登る事になるとも思わず勢いで行ってしまった。
72から国道を少し降った左に遍路道の案内があり、えいやで登り道を進みカーブの所の左にあるコンクリートの階段遍路道へ。で、7番へ 後にこんなに登る事になるとも思わず勢いで行ってしまった。
篠栗四国八十八箇所 65の三角寺へ隣の83へ 83番で63番の納経も頂き裏手にある63へ遍路道を登っていきます。
65の三角寺へ隣の83へ 83番で63番の納経も頂き裏手にある63へ遍路道を登っていきます。
篠栗四国八十八箇所 63番へお参りし29へ 29へはまたまた登りが続きます。遍路道を通り若杉や旅館の脇に出ますので、脇を通り過ぎ29へ
63番へお参りし29へ 29へはまたまた登りが続きます。遍路道を通り若杉や旅館の脇に出ますので、脇を通り過ぎ29へ
篠栗四国八十八箇所 29の納経場所はこの裏です
29の納経場所はこの裏です
篠栗四国八十八箇所 29の上直ぐに64 が有りお参りを済ませると26への案内板がありますが、ここはまた後日 此処から来た道を戻り先ほど来た83を過ぎたところから舗装路を駐車場へ向け降ります。その途中で42番へ本日ラストその後駐車場へ戻りお疲れ様でした。
29の上直ぐに64 が有りお参りを済ませると26への案内板がありますが、ここはまた後日 此処から来た道を戻り先ほど来た83を過ぎたところから舗装路を駐車場へ向け降ります。その途中で42番へ本日ラストその後駐車場へ戻りお疲れ様でした。
篠栗四国八十八箇所 延々と降ります
延々と降ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。