お初の山はほろ苦でした〜沢尻岳

2021.04.01(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 19
休憩時間
59
距離
11.7 km
のぼり / くだり
870 / 871 m
42
2 50
1 53
29

活動詳細

すべて見る

初めて岩手の貝沢口から沢尻岳に登りました。快晴の暑いくらいの春の陽気を予想していましたが、実際には登り始めから寒くて風も冷たく、稜線では雲も湧いて一層寒さを感じました。雪解けの進む大きな山並みの迫力を、じっくり眺めて下山しました。 アクセスとトイレについて 雫石から沢内方面へ向かい、新山伏トンネルを抜けると間もなく左側に高下岳登山口の標柱があります。貝沢バス停になっていますので、そこを右折して道なりに進むとやがて集落が終わり除雪最終地点になります。 トイレは登山口標柱で曲がらず、そのまま西和賀方面へ1キロほど進むと、道路沿いに砂防ダム公園の駐車場とトイレの標識があります。早朝でも使用できました。 以下ほろ苦備忘録 (沢尻岳の情報ではないので、読み飛ばしてください🙇‍♀️) 奥羽山脈主脈の和賀山塊あたりは自分にとって敗退続きの鬼門で、もはやこの界隈に登ることは諦めていました。 それが昨年、フォローしているしんちゃんさんのレポを見て、残雪時期に羽後朝日岳に登れたらと思うようになりました。何しろ無雪期の部名垂沢ルートは自分には到底挑めない難路。唯一可能性があるとしたら、沢尻岳を経由して登る残雪ルート一択。しかし、そんな淡い期待は実現しませんでした。 自分の実力不足に尽きます。服の選択を間違い体が冷えてしまい、前日まで大量の黄砂が飛来していたせいか体調が今一つでペースも遅かったです。岩手側からの羽後朝日ピークを楽しみにしていた相方にも断念させてしまいました。 山は逃げない、と言われます。けれど思いがけず健康を損なうと、自分の手からは逃げていきます。それでも、山が好きなんですよね🙂

和賀岳・薬師岳・高下岳 ここの脇に駐車しました。4台くらい駐められます。到着した時に、丁度単独の男性が出発して行きました
ここの脇に駐車しました。4台くらい駐められます。到着した時に、丁度単独の男性が出発して行きました
和賀岳・薬師岳・高下岳 ここの分岐を間違って漫然と直進してしまいました😅緩んだ雪を踏み抜きながら戻ってきました
ここの分岐を間違って漫然と直進してしまいました😅緩んだ雪を踏み抜きながら戻ってきました
和賀岳・薬師岳・高下岳 正しくは右折。半分以上は雪がありません
正しくは右折。半分以上は雪がありません
和賀岳・薬師岳・高下岳 渡渉点。くるぶし上くらいまでの深さですが、ハイカットの冬靴と厚手の冬ゲイターなので素早く渡れば大丈夫でした
渡渉点。くるぶし上くらいまでの深さですが、ハイカットの冬靴と厚手の冬ゲイターなので素早く渡れば大丈夫でした
和賀岳・薬師岳・高下岳 やっと登山道入口
やっと登山道入口
和賀岳・薬師岳・高下岳 モッコ岳への稜線が見えています
モッコ岳への稜線が見えています
和賀岳・薬師岳・高下岳 カツラだそうです。大きい
カツラだそうです。大きい
和賀岳・薬師岳・高下岳 根の張り出した急なヤセ尾根が続きます。硬い冬靴での下りが結構大変でした
根の張り出した急なヤセ尾根が続きます。硬い冬靴での下りが結構大変でした
和賀岳・薬師岳・高下岳 凄い根っこ。幹の根元が浮いている木も数本ありました
凄い根っこ。幹の根元が浮いている木も数本ありました
和賀岳・薬師岳・高下岳 ほんのりピンクが覗くイワウチワ
ほんのりピンクが覗くイワウチワ
和賀岳・薬師岳・高下岳 針葉樹のヤセ尾根がここで終わり、急にブナの森に
針葉樹のヤセ尾根がここで終わり、急にブナの森に
和賀岳・薬師岳・高下岳 明るい。雪が少ないです
明るい。雪が少ないです
和賀岳・薬師岳・高下岳 青空。風が冷たく吹きつけてきて、服もアウターも春仕様できてしまったためか、寒さを感じていました。真冬でも暑くてアウターを脱いでしまう自分にとっては滅多にないことでした
青空。風が冷たく吹きつけてきて、服もアウターも春仕様できてしまったためか、寒さを感じていました。真冬でも暑くてアウターを脱いでしまう自分にとっては滅多にないことでした
和賀岳・薬師岳・高下岳 美しいブナ森。やっと雪の上だけを歩けるようになりました
美しいブナ森。やっと雪の上だけを歩けるようになりました
和賀岳・薬師岳・高下岳 かっこいい筆跡です
かっこいい筆跡です
和賀岳・薬師岳・高下岳 足元にはこの標示が。登山口からまだ1.2キロとか😩
足元にはこの標示が。登山口からまだ1.2キロとか😩
和賀岳・薬師岳・高下岳 木立の向こうに稜線が見えてきたら、前山分岐に到着。高下岳まで6.8キロ?中々遠い
木立の向こうに稜線が見えてきたら、前山分岐に到着。高下岳まで6.8キロ?中々遠い
和賀岳・薬師岳・高下岳 これから向かう方向
これから向かう方向
和賀岳・薬師岳・高下岳 登ってきた方向
登ってきた方向
和賀岳・薬師岳・高下岳 ちょっと休憩。秋田県民の台所に高確率で常備されているだし醤油、を使ったおにぎり。ということは家の味を買ってきたということ?ま、美味しいので良いです
ちょっと休憩。秋田県民の台所に高確率で常備されているだし醤油、を使ったおにぎり。ということは家の味を買ってきたということ?ま、美味しいので良いです
和賀岳・薬師岳・高下岳 岩手山が見えてきました
岩手山が見えてきました
和賀岳・薬師岳・高下岳 そろそろクラックエリア。注意して登ります
そろそろクラックエリア。注意して登ります
和賀岳・薬師岳・高下岳 登山口の貝沢集落のあたりでしょうか
登山口の貝沢集落のあたりでしょうか
和賀岳・薬師岳・高下岳 高下岳方面。だいぶ登ってきました。熊棚がたくさん🐻
高下岳方面。だいぶ登ってきました。熊棚がたくさん🐻
和賀岳・薬師岳・高下岳 良い山ですね。雪が柔らかいので、アイゼンは使わずつぼ足で登っています。キックステップが効きます
良い山ですね。雪が柔らかいので、アイゼンは使わずつぼ足で登っています。キックステップが効きます
和賀岳・薬師岳・高下岳 大崩落間近😱
大崩落間近😱
和賀岳・薬師岳・高下岳 巨大雪庇を横目に
巨大雪庇を横目に
和賀岳・薬師岳・高下岳 雪庇帯が続きます
雪庇帯が続きます
和賀岳・薬師岳・高下岳 向かい側の斜面は雪解けが進んでいます
向かい側の斜面は雪解けが進んでいます
和賀岳・薬師岳・高下岳 歩いてきた尾根を振り返り
歩いてきた尾根を振り返り
和賀岳・薬師岳・高下岳 あとひと登りで沢尻岳ピーク
あとひと登りで沢尻岳ピーク
和賀岳・薬師岳・高下岳 到着したら、ここら辺一帯に雲が出ていました。風も冷たい🥶
到着したら、ここら辺一帯に雲が出ていました。風も冷たい🥶
和賀岳・薬師岳・高下岳 最奥に和賀岳。凄いなぁとぼんやりしていると、相方が「笑ってる人がいる」と。え?えぇ⁉︎
最奥に和賀岳。凄いなぁとぼんやりしていると、相方が「笑ってる人がいる」と。え?えぇ⁉︎
和賀岳・薬師岳・高下岳 山肌ズーム。なんか、微妙に恐い😰輪郭もあるとは
山肌ズーム。なんか、微妙に恐い😰輪郭もあるとは
和賀岳・薬師岳・高下岳 大荒沢岳と奥に羽後朝日岳。先行した単独行の方は先に進んだようです
大荒沢岳と奥に羽後朝日岳。先行した単独行の方は先に進んだようです
和賀岳・薬師岳・高下岳 雪がかなりとけています。風の状態と私の体調を考えて、ここで終了とします。大荒沢岳までは行きたかったなぁ。とはいえ
雪がかなりとけています。風の状態と私の体調を考えて、ここで終了とします。大荒沢岳までは行きたかったなぁ。とはいえ
和賀岳・薬師岳・高下岳 ここまで来れただけでもありがたいことです
ここまで来れただけでもありがたいことです
和賀岳・薬師岳・高下岳 モッコ岳の奥に岩手山と秋田駒ヶ岳。雲で山頂が見えません。ただこの雲はここら辺だけにかかっているもので、下山して雫石から見たらどちらも雲一つない青空でした😑
モッコ岳の奥に岩手山と秋田駒ヶ岳。雲で山頂が見えません。ただこの雲はここら辺だけにかかっているもので、下山して雫石から見たらどちらも雲一つない青空でした😑
和賀岳・薬師岳・高下岳 頭上の高い所にマンサクがチラホラ。花はこれだけでした。下りもつぼ足で。時折深く踏み抜きますが、なんとかこらえられる程度でした
頭上の高い所にマンサクがチラホラ。花はこれだけでした。下りもつぼ足で。時折深く踏み抜きますが、なんとかこらえられる程度でした
和賀岳・薬師岳・高下岳 雪と地面がモザイクの下り。体重の乗せ方がしょっちゅう変わるのでガクガクします
雪と地面がモザイクの下り。体重の乗せ方がしょっちゅう変わるのでガクガクします
和賀岳・薬師岳・高下岳 登山口まで戻ってきました。光のまわったカツラの木は中々シュールです
登山口まで戻ってきました。光のまわったカツラの木は中々シュールです
和賀岳・薬師岳・高下岳 若干水位が上がってますが、問題なく渡渉。林道は雪が腐って埋まるし、雪のないところは雪解け水で小川状態になっていて、長く感じました。
思うにまかせない1日でしたが、無事に下山できて今日も深く感謝です
若干水位が上がってますが、問題なく渡渉。林道は雪が腐って埋まるし、雪のないところは雪解け水で小川状態になっていて、長く感じました。 思うにまかせない1日でしたが、無事に下山できて今日も深く感謝です
和賀岳・薬師岳・高下岳 帰る途中、道路から白い花が見えたので仙北市の刺巻湿原に立ち寄りました
帰る途中、道路から白い花が見えたので仙北市の刺巻湿原に立ち寄りました
和賀岳・薬師岳・高下岳 国道側の花はだいぶ見頃です。今年もコロナの影響で水芭蕉祭はありませんが、湿原散策は可能です。今日はコンデジのみなので、こんな感じで
国道側の花はだいぶ見頃です。今年もコロナの影響で水芭蕉祭はありませんが、湿原散策は可能です。今日はコンデジのみなので、こんな感じで
和賀岳・薬師岳・高下岳 仙北市にあるカタクリ園は昨年に続き閉鎖。今年も色々自粛の春。気を付けて、お過ごしください
仙北市にあるカタクリ園は昨年に続き閉鎖。今年も色々自粛の春。気を付けて、お過ごしください

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。