『つぎはぎ日本一周』対馬1日目 厳原地区

2021.03.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 24
休憩時間
2 時間 42
距離
84.8 km
のぼり / くだり
2835 / 2830 m
1 29
1
3 34
7 13

活動詳細

すべて見る

 隠岐以来の久々の『つぎはぎ日本一周』今回は対馬。博多港のフェリーは深夜0時5分ということもあり余裕を持って博多に着いた。車だと相当フェリー代がかさむので、隠岐の時と同様に自転車で渡航。数日車を駐車しとかなくてはならず、できるだけ安いところを探す。港のすぐ近くは1日2000円…高っ! どうせ自転車なので少々遠くても大丈夫と探す。500mぐらい離れたところに1日600円の駐車場を発見。ここに停めて、自転車でフェリー乗り場へ向かう。寝ている間に到着することになる。時間の有効利用だ。しかし、到着はなんと4時半。こんなに早く着いても…と思っていたら、車など下ろしたらまた戻って7時まで寝ていてもいいというシステムということで助かった。 7時になったので、ターミナルビルの待合室へ。外は雨。天気予報では、夜から早朝にかけて雨でそれから回復するとのことなの、しばし休憩。島の学校から離任する先生の見送りで結構な人が集まっていた。そんな中、雨も止んだのでスタート。  南側の島を巡りるルートを選択。なかなかのアップダウンの連続で、距離が稼げず、どんどん時間が過ぎていく感じ。ロードバイクのトレーニング不足ということと、荷物満載(キャンプ道具一式)ということあるが、きつかった~。そんな中でも、鷺が木になっているように群れていたり、苔が一面覆っている斜面(苔マニアにはたまらないのでは・・・)があったり、異国感満載の祠があったり、対馬ならではの石を重ねたような屋根の倉庫があったりと、面白い。また、ここ対馬は、古事記でも最初に生まれた島の一つでもあり、神社も多い。そんな神社でも歴史のある多久頭魂(たくずだま)神社へ。ここは、境内にお寺の鐘のようなものもあるのがめずらしい。神社本殿の横に大楠があり、なんとも荘厳な雰囲気がただよう。  次に美女塚へ。ここには、美しすぎて悲しい運命をたどった娘の伝説がのこっていて、それを祀ったところだそう。海岸沿いに、鳥居が見えてきた。その横に黄色い建物が・・・なんと、祠。あまり、島根県では見ない色の祠、対馬ならではの色づかいかも。  対馬独自の石屋根の倉庫もあちこちに残っていた。普通にその横に自動販売機があったりするのが面白い。  桜が綺麗な坂の途中の階段のようなところで、昼食。海が見える景色を楽しみながら進む。ただ、アップダウンが多く、計画では、白嶽や金田城跡などにも行ってみたいと思っていたのだが、さすがに、そこまでの体力は残っていなかった。夕方近くなったので、キャンプ場か、テントが張れるような場所がないか探しながら進むが、なかなか適当なところがなく、時間だけが過ぎていく。そのうち、美津島というわりと町に到着した。こういうところでは、なかなかテントというわけにいかない。海岸線までもう少し進むか、この町で宿を探すか迷ったが、体力的にも今日は、宿を探すという選択をした。昔なら、なかなか難しいいことなのだが、スマホがあるので、安い宿などで検索すると、何件かヒットする。その一つ「あそう民宿」というところに連絡をすると、素泊まりでいいのなら大丈夫とのありがたい返事。そこで、近くのスーパーで晩飯などを買い、スマホのルート案内で、宿へ向かう。普通な感じの家で、スマホがなかったら、探し出せなかったかも。感謝。  感じのいいおじさんが、出てきて、いろいろとお話を聞く。外国人が多く宿泊していたそうだが、コロナで、最近は、宿泊客が激減とのこと。夕食朝食も予約があれば、準備できるそうだが、この宿泊客の少なさでは、それも無理かもということで、4月からは素泊まりだけにするかもとのことだった。それで、素泊まりの料金はなんと3300円。安い!本当にありがたい。ここで、お風呂に入り、疲れた体を休め、夕食をとり早めに就寝。 ※対馬の厳原地区のルートにはコンビニに限らず、ほとんどお店がなかったので、パンや、カップめんなどを持ってきていてよかった。これがなかったら、きつかった。

対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) サービスエリア。コロナ対策で、アクリル板が設置してある。
サービスエリア。コロナ対策で、アクリル板が設置してある。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 安い駐車場発見。ここに決定。
安い駐車場発見。ここに決定。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 博多港のフェリー乗り場まで移動。
博多港のフェリー乗り場まで移動。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 港近くでは市営の駐車場でも、1日2000円。
港近くでは市営の駐車場でも、1日2000円。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 博多港の夜景。綺麗だ~。
博多港の夜景。綺麗だ~。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) フェリーから撮影。
フェリーから撮影。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 2等客室。ここで、就寝。
2等客室。ここで、就寝。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 朝、4時半厳原に到着。一旦自転車を降ろして、もう一度客室にもどり7時まで休憩できる。
朝、4時半厳原に到着。一旦自転車を降ろして、もう一度客室にもどり7時まで休憩できる。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 再び、フェリー。ここで、もう一度眠る。
再び、フェリー。ここで、もう一度眠る。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 7時になったので、ターミナルへ移動。この時点では結構な雨が降っていた。
7時になったので、ターミナルへ移動。この時点では結構な雨が降っていた。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 朝食をとりながら、雨が止むのを待つ。
朝食をとりながら、雨が止むのを待つ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 雨が止んだので、対馬ロードバイク旅スタート。
雨が止んだので、対馬ロードバイク旅スタート。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) さっきまで乗っていたフェリーをバックに。
さっきまで乗っていたフェリーをバックに。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 鷺の群れ。一瞬桜の花かと思った。
鷺の群れ。一瞬桜の花かと思った。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) アップダウンがあり、荷物も結構重さがあるので体力を消耗する。
アップダウンがあり、荷物も結構重さがあるので体力を消耗する。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) でも、高い場所から海を眺めるといい感じ。
でも、高い場所から海を眺めるといい感じ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) さすがは、対馬、こういう工事の標識にもハングルが普通に使ってある。
さすがは、対馬、こういう工事の標識にもハングルが普通に使ってある。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 苔マニアにはすごい場所なのでは?
苔マニアにはすごい場所なのでは?
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) アップダウンの峠にはトンネルがあることが多いので、トンネルが見えると、ちょっとほっとする。
アップダウンの峠にはトンネルがあることが多いので、トンネルが見えると、ちょっとほっとする。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) ゴミが・・・・残念!!
ゴミが・・・・残念!!
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) きついのだが、このきつさがまたいい!
きついのだが、このきつさがまたいい!
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 多久頭魂(たくずだま)神社へ
多久頭魂(たくずだま)神社へ
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 雰囲気のある神社。
雰囲気のある神社。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 本殿の横に大楠。威厳がある。
本殿の横に大楠。威厳がある。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 本殿。
本殿。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 桜は花びらがちょっと残っている程度
桜は花びらがちょっと残っている程度
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 花びら
花びら
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 美女塚公園。
美女塚公園。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 美女塚。
美女塚。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 春は花の季節。
春は花の季節。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 神社がみえる。
神社がみえる。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 黄色・・・・異国感ある色使い。
黄色・・・・異国感ある色使い。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 石屋根の小屋。対馬ならではの小屋だそうだ。
石屋根の小屋。対馬ならではの小屋だそうだ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 風が強いからなのだろう。
風が強いからなのだろう。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 桜~
桜~
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 本日の昼食。道中、店らしい店がなく、カップ麺などを持ってきていてよかった。
本日の昼食。道中、店らしい店がなく、カップ麺などを持ってきていてよかった。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 美しい海岸線
美しい海岸線
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 山道~~
山道~~
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) ここにも石屋根の小屋。
ここにも石屋根の小屋。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 普通に、自動販売機の横にも。
普通に、自動販売機の横にも。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) ちょっとした町に出たが、やはりお店はなかった。
ちょっとした町に出たが、やはりお店はなかった。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 再び上る!!
再び上る!!
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 美しい~~
美しい~~
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 景色に癒される。
景色に癒される。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 対馬を感じながら行く。
対馬を感じながら行く。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 海苔の養殖場?こういう景色もいい。
海苔の養殖場?こういう景色もいい。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) いい!
いい!
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) いい!
いい!
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) ここもいい感じ。
ここもいい感じ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 金田城跡のある山?余裕があれば、登っていたのに・・・体力消耗で、日没までには絶対無理なので、登山はなしに。
金田城跡のある山?余裕があれば、登っていたのに・・・体力消耗で、日没までには絶対無理なので、登山はなしに。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) いつかは、行ってみたいが・・・・。
いつかは、行ってみたいが・・・・。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 日没が近づく。そろそろテントを張るところをさがすか、宿をさがすか・・・。
日没が近づく。そろそろテントを張るところをさがすか、宿をさがすか・・・。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) この時間帯の雰囲気はいい。
この時間帯の雰囲気はいい。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) スマホで検索。本日は民宿。素泊まり3300円なり~~安い!!感謝。
スマホで検索。本日は民宿。素泊まり3300円なり~~安い!!感謝。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 素泊まりなので、近くのスーパーで夕食を購入。
素泊まりなので、近くのスーパーで夕食を購入。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。