狭薄山

2021.03.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:37

距離

13.6km

のぼり

1168m

くだり

1167m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 37
休憩時間
2 時間 15
距離
13.6 km
のぼり / くだり
1168 / 1167 m
4 35
3 24

活動詳細

すべて見る

競泳の北島康介は、04年のアテネで「チョー気持ちいい」、08年の北京では「なんも言えねえ」と叫んで喜びを爆発させた。 時代は私を待っていた。舞台は用意されたのだ。狭薄山である。 頂上までの長い道のりと、下山最後の急坂の登り返しに長らく二の足を踏んでいたが、いよいよ満を持して挑むこととした。 メンバーは4人、天気は最高だ。 狭薄山の頂上に立った瞬間、シナリオでは歓喜の名言が飛び出すはずだったのだが、披露困憊でザックを背にドサッと倒れ込み、酸欠の金魚よろしく口をパクパクするばかりで、名言どころか、一言も言葉を発することがなかったのである。 狭薄山だが、山名のサウスは、アイヌ語で「山が狭まって、こだまする」を意味する「サシヌ」が変化したものと言われ、豊平狭を彷彿とさせる形容だが、「藪が多い」という意味との説もある、と物の本には書いてある。 望岳橋の駐車帯に車を停めて出発(7:10)。 等高線の数×10m=240mを一気に下降して林道に降り 、橋を渡って漁入沢林道の標識を通過(7:32)、標高495mだ。 240mを一気に降りたということは 、下山の最後にこの急坂の登り返しが待っていることを意味する。気が重くなった。 林道は除雪車が入った形跡があり、雪面が締まって歩き易い。 20分ほど歩いて左大二股林道の分岐を通過(7:54)。標高550mの分岐右手に大二股山へのトレースが延びている。 林道をショートカットして北東方向に登って行くと、上大峰林道に達する(8:45)。標高640mだ。 ここから比較的斜度のある尾根を標高770mまで登ると 、そこから1,036mピークまでは穏やかな尾根歩きとなる。 1,036mピークに達すると(10:22)、いよいよ狭薄山の頂きが目の前に姿を見せるが、まだまだ遠く感じられる。 最後の気力を振り絞って1時間20分、樹木が途絶え、丸坊主の頭に達したところが頂上だった。 山頂標識は、頂上から少し下がったところの木の幹に架けられていた。 狭薄山頂上(11:40~12:10)。 冒頭で北島康介選手を取り上げたが、12年のロンドンでは個人種目でのメダルを逃した。 400mメドレーリレーの第3泳者、松田丈志は、偉大な先輩を「手ブラで帰らせる訳にはいかない」との名言を残し、北島選手を第2泳者とするチームは見事に銀メダルを獲得したのである。 「手ブラで帰らせる訳にはいかない」との言葉通り、北島選手は手ブラではなく、ノーブラで帰国したのは言うまでもない。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。