オロフレ山登別コース/クールダウンの日

2021.03.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:52

距離

3.9km

のぼり

533m

くだり

534m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 52
休憩時間
31
距離
3.9 km
のぼり / くだり
533 / 534 m
1 46
58

活動詳細

すべて見る

昨日のクールダウンに誘われたのでオロフレ山へ。曇り予報だったので、眺望も期待せず、山神様へご挨拶とオロフレ山の雪の状態を確認しに行ってきました。 ・ルート  今回は登別ルートを選択・・・といっても、  初めてなのでご案内をお願いしたのですが、  先に行けとご指示が・・・ロボットでした。 ・オロフレ峠  冬期間のため時間制限でゲート開閉します。  9:00~17:00ですね。  ・駐車場  明確な駐車場はありません。  オロフレトンネル登別側入口の第5覆道内  退避スペースに置かせてもらいました。 ・取り付き  オロフレトンネルの登別側から出るとすぐの  カーブの所から上がります。  若干、谷になっているのでわかりやすいかと。 ・~山神様(登別岳)  取り付きからなかなかの斜度を上がります。  リフター付のスノーシューはいいですね。  斜面に対し面で効いてるのが分かります。  ロボットは指示を受けて若干右に向かいます。  尾根まで上がると・・・おや・・・  ちょっと離れてますね・・・。  ま、いいでしょう。  しかし雪はシャバシャバですね。  やっぱりスノーシューで正解の様でした。  山神様にはご挨拶して進みます。 ・~オロフレ山  そのままスノーシューで進みます。  予報に反し、いい天気じゃないですか!  曇り予報でテンション上がらずでしたが、  オロフレ山見てから上がって来ましたよ~  前日までの皆さんのトレースに従ってP1062は  トラバースさせて頂きました。  オロフレ山とのコルでシューをデポして  アイゼンにチェンジです。  東面の雪は徐々にずれて行ってますね。  口が開いています。  なので、なるべく尾根から左側(西側)に足を  置く様に進みます。  所々笹が顔を出していますので、避けたり、  乗ったりしながら上がります。  たまにズボりますが・・・  まあ、ここはこんなもんでしょう。  雪がだいぶ硬いので、落とし穴の位置も  分かりやすいと思います。 ・山頂  標識はまだ雪の下ですね。  思ったより眺望もよく、羊蹄山、樽前、  風不死、徳舜~オロオロまで確認でき  ました。  風が強かったので、写真撮影して帰ります! ・~下り  やっぱり、山頂直下が一番緊張しました。  風向きが正面からだったので涙出てきて足元  見にくいし・・・。  足を置く位置がちょっとずれるとズボる確率が  上がりますので、忠実にトレースに従います。  デポしたシューを回収して、そのままアイゼン  で下ります。  尻滑りしてみましたが、滑らず・・・  びちゃびちゃになっただけでした。  ツメタ・・・ 9時のゲート開放を先に待つ車がありました。 同じスペースに止められたので、声をかけさせていただきましたが、羅漢岩A沢ルートを行かれると・・・身軽なベテランさんを尊敬します。 我々には無理です。   そろそろ春の気配ですね・・・でも、もうちょっと雪と遊びたいので・・・ 次はあそこですかね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。