真富士山・浅間原・青笹山〜オクシズ縦走は地味だけど楽しみ盛りだくさん

2021.03.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 9
休憩時間
1 時間 24
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1289 / 911 m
1 7
8
34
43
23
1 21
8
30
11
36

活動詳細

すべて見る

今回はミッチー30さんと協力して、車1台を地蔵峠口の駐車場にデポ。もう1台の車に2名乗車して、真富士山第3登山口駐車場に移動。 安倍川東側の、真富士山→第二真富士山→湯ノ岳→浅間台→青笹山→仏谷山→地蔵峠と縦走して参りました。 連なった山々ですが、それぞれの山の植生や山道の性格が異なり、常に楽しみながら歩みを進める事が出来ました。最後に突然現れた崩落による通行止めは想定外でしたが・・(笑) かねてからオクシズ・安部奥の稜線繋ぎをやってみたいと思っていたので、ようやく少しだけ進める事が出来たのも嬉しかったポイントです。 今回も車両デポ作戦でご一緒いただいたミッチー30さんありがとうございました。 登山の詳しい様子は画像にコメントしていますので、興味のある方はどうぞご覧下さいm(__)m 【備忘録】 ポカリ 400cc 水 200cc スタート時気温 6℃ 浅間原気温 9℃ ザック重量 9kg

真富士山 真富士山登山口よりスタート
真富士山登山口よりスタート
真富士山 登山口周辺にはミツマタが群落している。
登山口周辺にはミツマタが群落している。
真富士山 ミツマタはちょうど満開を迎えていてとても華やか。
近づくと甘い香りがする。
ミツマタはちょうど満開を迎えていてとても華やか。 近づくと甘い香りがする。
真富士山 基本的に樹林帯の中を歩くが、沢筋を登る所もある。
樹林帯とは違った開放感が気持ち良い😀
基本的に樹林帯の中を歩くが、沢筋を登る所もある。 樹林帯とは違った開放感が気持ち良い😀
真富士山 ハナネコノメソウの花。
とても小さく可愛らしい。
ハナネコノメソウの花。 とても小さく可愛らしい。
真富士山 バイケイソウが芽吹いていた。
毒があるので食べられません😁
バイケイソウが芽吹いていた。 毒があるので食べられません😁
真富士山 第1真富士山方面と、第2真富士山方面への分岐となるヲイ平。
今回は右の第1方面に進む。
第1真富士山方面と、第2真富士山方面への分岐となるヲイ平。 今回は右の第1方面に進む。
真富士山 真富士33観音の29番目らしい石像。
左は先代石像の遺影(笑)
真富士33観音の29番目らしい石像。 左は先代石像の遺影(笑)
真富士山 苔生しエリアで癒やされる😀
こんなに立派な一面の苔ゾーンは、なかなか見たことがない。
苔生しエリアで癒やされる😀 こんなに立派な一面の苔ゾーンは、なかなか見たことがない。
真富士山 稜線に出た。
右に曲がると神社が有るらしいので、ちょっと寄り道する。
稜線に出た。 右に曲がると神社が有るらしいので、ちょっと寄り道する。
真富士山 分岐点からすぐに真富士山神社に到着。
かなり素朴でひっそりとしているが味があるナ~😁
分岐点からすぐに真富士山神社に到着。 かなり素朴でひっそりとしているが味があるナ~😁
真富士山 陽が出てきたが雲が多い。
この先で富士山見えるかなぁ…
陽が出てきたが雲が多い。 この先で富士山見えるかなぁ…
真富士山 ごく一部のアセビは花を付けていた。
ごく一部のアセビは花を付けていた。
真富士山 真富士山に到着。
肉眼では塔の右に富士山が薄っすらと見えていた。
画像でも目を細めて見れば見えるはず(笑)
真富士山に到着。 肉眼では塔の右に富士山が薄っすらと見えていた。 画像でも目を細めて見れば見えるはず(笑)
真富士山 真富士山頂上から南東方向を見ると海と三保の松原が見えた。
真富士山頂上から南東方向を見ると海と三保の松原が見えた。
真富士山 マフジ峠を通過して第二真富士山を目指す。
マフジ峠を通過して第二真富士山を目指す。
真富士山 突然イワカガミの群落が現れる😀
この日、イワカガミの群落地はココだけだった。
突然イワカガミの群落が現れる😀 この日、イワカガミの群落地はココだけだった。
真富士山 ひとしきり下った後、第二真富士山の登りがスタート。
突然に道の雰囲気が変わって険しくなる…😅
ひとしきり下った後、第二真富士山の登りがスタート。 突然に道の雰囲気が変わって険しくなる…😅
真富士山 険しく気が抜けないけど楽しい(笑)
険しく気が抜けないけど楽しい(笑)
真富士山 第二真富士山に到着!
この時点では雲が増えて富士山は見えなくなっていたので、アセビと共に標柱を写す。
第二真富士山に到着! この時点では雲が増えて富士山は見えなくなっていたので、アセビと共に標柱を写す。
真富士山 この稜線、右側は山梨県で左側は静岡県。
で、面白いことに右側は植林で、左側は自然林が続いている。
この稜線、右側は山梨県で左側は静岡県。 で、面白いことに右側は植林で、左側は自然林が続いている。
真富士山 次なる湯ノ岳のピークが見えて来た。
次なる湯ノ岳のピークが見えて来た。
真富士山 湯ノ岳に到着!
すぐに次に進む。
湯ノ岳に到着! すぐに次に進む。
真富士山 浅間原を目指して進む。
このあたりから笹が現れて来て、また雰囲気が変わる。
浅間原を目指して進む。 このあたりから笹が現れて来て、また雰囲気が変わる。
真富士山 浅間原が見えて来た。
突然にかなり開けている様子。
浅間原が見えて来た。 突然にかなり開けている様子。
真富士山 浅間原に有った、自然に戻りそうな昭和な缶ゴミ(笑)
そう考えると缶はペットボトルよりもずっと自然に優しい素材だね。
浅間原に有った、自然に戻りそうな昭和な缶ゴミ(笑) そう考えると缶はペットボトルよりもずっと自然に優しい素材だね。
真富士山 浅間原は展望が開けて景色が良かったので、少し早いが昼食にすることにした。
後で会った登山者に聞いたが、ここは暖かくなるとヤマビルの群生地らしい!!
浅間原は展望が開けて景色が良かったので、少し早いが昼食にすることにした。 後で会った登山者に聞いたが、ここは暖かくなるとヤマビルの群生地らしい!!
真富士山 雪山での昼メシは簡易的な物ばかりだったので、バーナー使っての山メシは3ヶ月ぶり😅
そしてこのたび「ホットサンドメーカー」デビューしました~😁
雪山での昼メシは簡易的な物ばかりだったので、バーナー使っての山メシは3ヶ月ぶり😅 そしてこのたび「ホットサンドメーカー」デビューしました~😁
真富士山 私の本日の山メシは、ソーセージ&ミートソース入りのナン😀
なかなかいける!😁
私の本日の山メシは、ソーセージ&ミートソース入りのナン😀 なかなかいける!😁
真富士山 この日はミッチー30さんもホットサンドメーカーで料理😀
さすがに手慣れていて、パンの中身は鶏肉を入れるなど凝ってる~😁
ミッチー30さんにロールケーキをいただいたけど、写真撮るの忘れてた・・(^_^;)
ごめんなさい🙇
この日はミッチー30さんもホットサンドメーカーで料理😀 さすがに手慣れていて、パンの中身は鶏肉を入れるなど凝ってる~😁 ミッチー30さんにロールケーキをいただいたけど、写真撮るの忘れてた・・(^_^;) ごめんなさい🙇
真富士山 デザートは磐田駅前みどり屋さんの「あづま焼き」。
一般的には大判焼と呼ばれているモノ😁
デザートは磐田駅前みどり屋さんの「あづま焼き」。 一般的には大判焼と呼ばれているモノ😁
真富士山 中身はつぶあん。
外はカリカリ、中はアツアツのあんこがマイウ〜😀
中身はつぶあん。 外はカリカリ、中はアツアツのあんこがマイウ〜😀
真富士山 午後の行動開始。
クマ🐻注意報⚠
午後の行動開始。 クマ🐻注意報⚠
真富士山 浅間原から大平山への区間は登山者が少ないためか保全が行き届いておらず、背丈以上の笹を漕ぎながら進んで行く。
この辺りが最も笹深いピーク。
浅間原から大平山への区間は登山者が少ないためか保全が行き届いておらず、背丈以上の笹を漕ぎながら進んで行く。 この辺りが最も笹深いピーク。
真富士山 笹漕ぎをしながら進んでいると、突然にもふもふの苔広場が現れた。
標柱は無いが、どうやらここが大平山らしい。
笹漕ぎをしながら進んでいると、突然にもふもふの苔広場が現れた。 標柱は無いが、どうやらここが大平山らしい。
真富士山 再び笹漕ぎをしながら進んでいると、今度は美しい笹の稜線が現れた!
再び笹漕ぎをしながら進んでいると、今度は美しい笹の稜線が現れた!
真富士山 ほどなくして青笹山に到着。
文字通りの景色だわ。
ほどなくして青笹山に到着。 文字通りの景色だわ。
真富士山 青笹山の頂上は結構広く、結構な人数が山メシ可能。
青笹山の頂上は結構広く、結構な人数が山メシ可能。
真富士山 少し歩くとうつろぎ山に到着。
青笹山から北側の道は保全が行き届いており歩きやすい。
少し歩くとうつろぎ山に到着。 青笹山から北側の道は保全が行き届いており歩きやすい。
真富士山 痩せ尾根もある。
痩せ尾根もある。
真富士山 本日ラストのピーク、仏谷山に到着。
本日ラストのピーク、仏谷山に到着。
真富士山 仏谷山から下って地蔵峠に到着。
ここの分岐を西に曲がり、地蔵峠口駐車場に向かう。
仏谷山から下って地蔵峠に到着。 ここの分岐を西に曲がり、地蔵峠口駐車場に向かう。
真富士山 地蔵峠から5分ほど下ると、まさかの崩落。これは通れないわ…😅
地蔵峠から5分ほど下ると、まさかの崩落。これは通れないわ…😅
真富士山 崩落地の上側の笹薮の中を注意深く通過することにする。
崩落地の上側の笹薮の中を注意深く通過することにする。
真富士山 本日最も藪笹漕ぎの練習になったのがここ(笑)
本日最も藪笹漕ぎの練習になったのがここ(笑)
真富士山 地蔵峠口に無事到着。
崩落地情報が張ってあったが、どうやら崩れたばかりらしい。
近々登る人はご注意を!
地蔵峠口に無事到着。 崩落地情報が張ってあったが、どうやら崩れたばかりらしい。 近々登る人はご注意を!
真富士山 本日の〆は、地蔵峠口駐車場から車で少し下った所にあるお店「うつろぎ」の、ワサビアイスクリーム。この辺りはワサビの栽培で有名。
アイスクリームは、結構ビリ辛でオトナの味♥

本日もお疲れ山でした〜😀
本日の〆は、地蔵峠口駐車場から車で少し下った所にあるお店「うつろぎ」の、ワサビアイスクリーム。この辺りはワサビの栽培で有名。 アイスクリームは、結構ビリ辛でオトナの味♥ 本日もお疲れ山でした〜😀

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。