長者ヶ岳・天子ヶ岳

2021.03.26(金) 日帰り

日出づる国に神あり その光と共に時が始まる 神の声と神の風と神の光に守られながら だが光は雲にとどく無機質に囲まれそれを無くした... 日出づる国に神あり 日出づる国に富士あり そして この脚がある 全てよ この力となれ 登ります...長者ヶ岳 天子ヶ岳 本日は、田貫湖北側駐車場からスタートして、長者ヶ岳を目指し天子ヶ岳へと向かい、ピストンで同じ道を戻り駐車場へと帰ってきます。 長者ヶ岳までは、余り傾斜の変化もなく、道幅も広く歩き易い登山道で道迷いの心配もありません。 長者ヶ岳から天子ヶ岳へは一度降下して、岩場の少しキツメの登りとなります。 天子ヶ岳の山頂広場で休憩して、ピストンで来た道を帰ります。 田貫湖までは、新東名「新富士IC」から国道139号線を北上し、県道に降りてから、白糸の滝を経由して30分位の道のりです。

朝の田貫湖から...

朝の田貫湖から...

朝の田貫湖から...

ダイヤモンド富士とはいきませんが...

ダイヤモンド富士とはいきませんが...

ダイヤモンド富士とはいきませんが...

1日が始まります。

1日が始まります。

1日が始まります。

今日は田貫湖北側駐車場からスタートします。
トイレ完備。
駐車場は20台位駐車可能ですかね。

今日は田貫湖北側駐車場からスタートします。 トイレ完備。 駐車場は20台位駐車可能ですかね。

今日は田貫湖北側駐車場からスタートします。 トイレ完備。 駐車場は20台位駐車可能ですかね。

田貫湖キャンプ場管理事務所の横を入って行きます。

田貫湖キャンプ場管理事務所の横を入って行きます。

田貫湖キャンプ場管理事務所の横を入って行きます。

そのまま登山道となります。

そのまま登山道となります。

そのまま登山道となります。

傾斜強めの登りを少し進むと1つ目のベンチがあります。

傾斜強めの登りを少し進むと1つ目のベンチがあります。

傾斜強めの登りを少し進むと1つ目のベンチがあります。

いきなり良き展望があります。

いきなり良き展望があります。

いきなり良き展望があります。

太陽の位置で逆行ですが、威風堂々です。

太陽の位置で逆行ですが、威風堂々です。

太陽の位置で逆行ですが、威風堂々です。

取りあえず進みます。

取りあえず進みます。

取りあえず進みます。

斜面が少し急になったりもします。

斜面が少し急になったりもします。

斜面が少し急になったりもします。

休暇村富士側からの道と合流です。
ここからも良き眺望です。

休暇村富士側からの道と合流です。 ここからも良き眺望です。

休暇村富士側からの道と合流です。 ここからも良き眺望です。

田貫湖です。

田貫湖です。

田貫湖です。

絶景です。

絶景です。

絶景です。

今日も少しミステリアス。

今日も少しミステリアス。

今日も少しミステリアス。

先へ進みます。

先へ進みます。

先へ進みます。

登山道脇にもベンチがあります。

登山道脇にもベンチがあります。

登山道脇にもベンチがあります。

少し登りが厳しくなります。

少し登りが厳しくなります。

少し登りが厳しくなります。

3つ目のベンチです。

3つ目のベンチです。

3つ目のベンチです。

先に進みます。

先に進みます。

先に進みます。

山頂到着です。

山頂到着です。

山頂到着です。

山頂はこんな感じです。

山頂はこんな感じです。

山頂はこんな感じです。

長者ヶ岳山頂です。

長者ヶ岳山頂です。

長者ヶ岳山頂です。

山頂からの眺望てす。

山頂からの眺望てす。

山頂からの眺望てす。

絶景です。

絶景です。

絶景です。

今日も雲1つなく見事です。
大沢くずれが見にくいですが...

今日も雲1つなく見事です。 大沢くずれが見にくいですが...

今日も雲1つなく見事です。 大沢くずれが見にくいですが...

南アルプスも見事に見えます。

南アルプスも見事に見えます。

南アルプスも見事に見えます。

奥に南アルプス見えてます。

奥に南アルプス見えてます。

奥に南アルプス見えてます。

天子ヶ岳へと向かいます。

天子ヶ岳へと向かいます。

天子ヶ岳へと向かいます。

最初は穏やかに平坦ですが...

最初は穏やかに平坦ですが...

最初は穏やかに平坦ですが...

1度降下してからの登りです。
少し岩場となってきます。

1度降下してからの登りです。 少し岩場となってきます。

1度降下してからの登りです。 少し岩場となってきます。

天子ヶ岳山頂です。

天子ヶ岳山頂です。

天子ヶ岳山頂です。

この標識を越えると広場になってます。

この標識を越えると広場になってます。

この標識を越えると広場になってます。

かなり広いスペースになっております。

かなり広いスペースになっております。

かなり広いスペースになっております。

小さな祠に手を合わせます。

小さな祠に手を合わせます。

小さな祠に手を合わせます。

ようらくつつじ伝説の説明書きです。
いつも読みません。(笑)

ようらくつつじ伝説の説明書きです。 いつも読みません。(笑)

ようらくつつじ伝説の説明書きです。 いつも読みません。(笑)

展望台からの眺めです。

展望台からの眺めです。

展望台からの眺めです。

こちらも絶景です。

こちらも絶景です。

こちらも絶景です。

来た道を戻ります。
ピストンです。

来た道を戻ります。 ピストンです。

来た道を戻ります。 ピストンです。

駐車場到着です。

駐車場到着です。

駐車場到着です。

田貫湖湖畔からの富士山です。

田貫湖湖畔からの富士山です。

田貫湖湖畔からの富士山です。

朝の田貫湖から...

ダイヤモンド富士とはいきませんが...

1日が始まります。

今日は田貫湖北側駐車場からスタートします。 トイレ完備。 駐車場は20台位駐車可能ですかね。

田貫湖キャンプ場管理事務所の横を入って行きます。

そのまま登山道となります。

傾斜強めの登りを少し進むと1つ目のベンチがあります。

いきなり良き展望があります。

太陽の位置で逆行ですが、威風堂々です。

取りあえず進みます。

斜面が少し急になったりもします。

休暇村富士側からの道と合流です。 ここからも良き眺望です。

田貫湖です。

絶景です。

今日も少しミステリアス。

先へ進みます。

登山道脇にもベンチがあります。

少し登りが厳しくなります。

3つ目のベンチです。

先に進みます。

山頂到着です。

山頂はこんな感じです。

長者ヶ岳山頂です。

山頂からの眺望てす。

絶景です。

今日も雲1つなく見事です。 大沢くずれが見にくいですが...

南アルプスも見事に見えます。

奥に南アルプス見えてます。

天子ヶ岳へと向かいます。

最初は穏やかに平坦ですが...

1度降下してからの登りです。 少し岩場となってきます。

天子ヶ岳山頂です。

この標識を越えると広場になってます。

かなり広いスペースになっております。

小さな祠に手を合わせます。

ようらくつつじ伝説の説明書きです。 いつも読みません。(笑)

展望台からの眺めです。

こちらも絶景です。

来た道を戻ります。 ピストンです。

駐車場到着です。

田貫湖湖畔からの富士山です。

この活動日記で通ったコース

長者ヶ岳(佐野川渓谷登山口)

  • 05:30
  • 8.7 km
  • 948 m
  • コース定数 22