へぐり春の散歩(西宮~椹原~信貴畑~信貴山~久安寺~越木塚)

2021.03.24(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
33
距離
15.3 km
のぼり / くだり
733 / 732 m
2 21
2 24

活動詳細

すべて見る

春の陽気に誘われて、午後から平群の田舎道を散歩しました。激しい藪漕ぎはございません。まだまだ知らない道がたくさん。気になっていた久安寺の磨崖仏も見ることができました。

生駒山・神津嶽・大原山 線路沿いを歩いていると、お堂があるのに気づきました。
線路沿いを歩いていると、お堂があるのに気づきました。
生駒山・神津嶽・大原山 中にお地蔵さん。
中にお地蔵さん。
生駒山・神津嶽・大原山 道標。
南無阿弥陀佛
道標。 南無阿弥陀佛
生駒山・神津嶽・大原山 右いこま松尾
右いこま松尾
生駒山・神津嶽・大原山 左十三大阪
左十三大阪
生駒山・神津嶽・大原山 すぐそばに、もうひとつ。
右十三峠
左椹原(ふしはら)道
すぐそばに、もうひとつ。 右十三峠 左椹原(ふしはら)道
生駒山・神津嶽・大原山 古墳があるようなので、行ってみます。烏土塚(うどづか)古墳。
古墳があるようなので、行ってみます。烏土塚(うどづか)古墳。
生駒山・神津嶽・大原山 古墳のてっぺんからは、生駒山と矢田丘陵が一望できます。
古墳のてっぺんからは、生駒山と矢田丘陵が一望できます。
生駒山・神津嶽・大原山 羨道。すごい巨石!
羨道。すごい巨石!
生駒山・神津嶽・大原山 玄室。前方後円墳で、国の史跡に指定されています。
玄室。前方後円墳で、国の史跡に指定されています。
生駒山・神津嶽・大原山 横に釣り堀。正面の小山が古墳です。すぐ横まで住宅地開発されていますが、関係各位のご尽力により、なんとか保存されているようです。
横に釣り堀。正面の小山が古墳です。すぐ横まで住宅地開発されていますが、関係各位のご尽力により、なんとか保存されているようです。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからまっすぐ登り、椹原(ふしはら)集落へ向かいます。
ここからまっすぐ登り、椹原(ふしはら)集落へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 小菊畑と葡萄畑が広がります。
小菊畑と葡萄畑が広がります。
生駒山・神津嶽・大原山 Google Mapに柿塚古墳とあったので、行ってみると、ここに開口部。ほふく前進しないと入れなさそう。勇気がないので、本日はパス。
Google Mapに柿塚古墳とあったので、行ってみると、ここに開口部。ほふく前進しないと入れなさそう。勇気がないので、本日はパス。
生駒山・神津嶽・大原山 外側はこんな感じで木がはえています。
外側はこんな感じで木がはえています。
生駒山・神津嶽・大原山 タチツボスミレかな。あちこちに咲いています。
タチツボスミレかな。あちこちに咲いています。
生駒山・神津嶽・大原山 椹原集落の細い路地を進みます。
椹原集落の細い路地を進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 正光寺というお寺がありました。
境内にいくつかの石仏、六字名号碑(天正十三年/1585年)、宝篋印塔(享保十八年/1733年)がありました。入口には、お堂があり、自然石が祀られていました。
正光寺というお寺がありました。 境内にいくつかの石仏、六字名号碑(天正十三年/1585年)、宝篋印塔(享保十八年/1733年)がありました。入口には、お堂があり、自然石が祀られていました。
生駒山・神津嶽・大原山 道中、菜の花の匂いが立ち込めていました。
道中、菜の花の匂いが立ち込めていました。
生駒山・神津嶽・大原山 ホトケノザ。
ホトケノザ。
生駒山・神津嶽・大原山 ヒメオドリコソウ。
ヒメオドリコソウ。
生駒山・神津嶽・大原山 ツクシも出まくり。
ツクシも出まくり。
生駒山・神津嶽・大原山 桃?
桃?
生駒山・神津嶽・大原山 椹原では大正14年頃、葡萄を作り始め、もともと信貴畑地区の大信貴葡萄出荷組合に加入していたのが、生産者が増えたので、戦後わかれて、新大信貴葡萄出荷組合になったそうです。
椹原では大正14年頃、葡萄を作り始め、もともと信貴畑地区の大信貴葡萄出荷組合に加入していたのが、生産者が増えたので、戦後わかれて、新大信貴葡萄出荷組合になったそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 ハウスの中は、こんな感じ。
ハウスの中は、こんな感じ。
生駒山・神津嶽・大原山 ここ、見晴らし良好!
ここ、見晴らし良好!
生駒山・神津嶽・大原山 分岐。右へ進みます。左は戦前からある古道のようです。興味をそそられますが、今日は時間が遅いので、無難に舗装道路で...。
分岐。右へ進みます。左は戦前からある古道のようです。興味をそそられますが、今日は時間が遅いので、無難に舗装道路で...。
生駒山・神津嶽・大原山 ぎり軽トラ1台通れる道を登っていきます。
ぎり軽トラ1台通れる道を登っていきます。
生駒山・神津嶽・大原山 新道記念碑。昭和27年10月と彫られていました。
新道記念碑。昭和27年10月と彫られていました。
生駒山・神津嶽・大原山 おや、その横にお堂。地図には載ってないようです。
おや、その横にお堂。地図には載ってないようです。
生駒山・神津嶽・大原山 お堂の中。
お堂の中。
生駒山・神津嶽・大原山 隣の小堂にも石仏。ここは、山角(やまかど)という集落の入口にあたります。
隣の小堂にも石仏。ここは、山角(やまかど)という集落の入口にあたります。
生駒山・神津嶽・大原山 昭和初期からありそうな空き家。むかしは、どの家にも牛舎があったといいます。農家は立石峠を越え、大阪・服部川へ作物を売りにいっており、電車が出来てからは、王寺まで歩き、大阪へ行ったそうです。
昭和初期からありそうな空き家。むかしは、どの家にも牛舎があったといいます。農家は立石峠を越え、大阪・服部川へ作物を売りにいっており、電車が出来てからは、王寺まで歩き、大阪へ行ったそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 蒲公英と書いてタンポポ。
蒲公英と書いてタンポポ。
生駒山・神津嶽・大原山 タネツケバナ(たぶん)。
タネツケバナ(たぶん)。
生駒山・神津嶽・大原山 薄暗い小道を登っていくと、、、
薄暗い小道を登っていくと、、、
生駒山・神津嶽・大原山 地蔵堂。
地蔵堂。
生駒山・神津嶽・大原山 お堂の外にも少し。
お堂の外にも少し。
生駒山・神津嶽・大原山 この柵の向こうに、地図では池があります。ちょいと探索。
この柵の向こうに、地図では池があります。ちょいと探索。
生駒山・神津嶽・大原山 道なりに進みます。(ゴミが所々に落ちています)
道なりに進みます。(ゴミが所々に落ちています)
生駒山・神津嶽・大原山 ありました。餅尾池というそうです。
ありました。餅尾池というそうです。
生駒山・神津嶽・大原山 七丁。
七丁。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから信貴山へ行ってみます。実は初めて。
ここから信貴山へ行ってみます。実は初めて。
生駒山・神津嶽・大原山 ここにいろんな神様が祀られていました。
ここにいろんな神様が祀られていました。
生駒山・神津嶽・大原山 これはいわゆる盃状穴でしょうか。
これはいわゆる盃状穴でしょうか。
生駒山・神津嶽・大原山 五丁。
五丁。
生駒山・神津嶽・大原山 ほほぅ、この山には、かつて色々あったんですね。
ほほぅ、この山には、かつて色々あったんですね。
生駒山・神津嶽・大原山 信貴山城と、松永屋敷について。
信貴山城と、松永屋敷について。
生駒山・神津嶽・大原山 これ、皆さんのレポでよく見るやつや!
これ、皆さんのレポでよく見るやつや!
生駒山・神津嶽・大原山 さりげなく、山側斜面に三丁。
さりげなく、山側斜面に三丁。
生駒山・神津嶽・大原山 横をのぞくと、大正二年宿坊成福院とあります。
横をのぞくと、大正二年宿坊成福院とあります。
生駒山・神津嶽・大原山 お地蔵さん。
お地蔵さん。
生駒山・神津嶽・大原山 こっちに道があるけど、パリゲードっぽくなってるので、素直に舗装道を進みます。
こっちに道があるけど、パリゲードっぽくなってるので、素直に舗装道を進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 山頂に到着!
山頂に到着!
生駒山・神津嶽・大原山 金剛山方面。眺めは最高👍
金剛山方面。眺めは最高👍
生駒山・神津嶽・大原山 空鉢護法堂
空鉢護法堂
生駒山・神津嶽・大原山 左奥ノ院米尾山へ十五丁
ムカシヨリヤキ米ノデル霊地…などと書かれています。
左奥ノ院米尾山へ十五丁 ムカシヨリヤキ米ノデル霊地…などと書かれています。
生駒山・神津嶽・大原山 その前にも道標。
その前にも道標。
生駒山・神津嶽・大原山 鳥居⛩がいっぱい。
鳥居⛩がいっぱい。
生駒山・神津嶽・大原山 あ、ここに一丁があった。
あ、ここに一丁があった。
生駒山・神津嶽・大原山 では、左へと進んでみます。(右から登ってきました)
では、左へと進んでみます。(右から登ってきました)
生駒山・神津嶽・大原山 木漏れ日の道。
木漏れ日の道。
生駒山・神津嶽・大原山 ここ分岐。地図上て北へ延びる怪しい道を辿ってみることに。久安寺集落へ抜けられるか?!
ここ分岐。地図上て北へ延びる怪しい道を辿ってみることに。久安寺集落へ抜けられるか?!
生駒山・神津嶽・大原山 暫く進むと1970年代のスプライト缶!その他にも、古そうな缶がちらほら。かつて、道として機能していた時のものでしょうか。
…水田跡に沿って行けそうでしたが、不明瞭で一部湿地状態につき、今回は断念!引き返します。
暫く進むと1970年代のスプライト缶!その他にも、古そうな缶がちらほら。かつて、道として機能していた時のものでしょうか。 …水田跡に沿って行けそうでしたが、不明瞭で一部湿地状態につき、今回は断念!引き返します。
生駒山・神津嶽・大原山 気を取り直し、こちらへ。
気を取り直し、こちらへ。
生駒山・神津嶽・大原山 ここも分岐。藪につっこんで見たいけど、今日はスルー。
ここも分岐。藪につっこんで見たいけど、今日はスルー。
生駒山・神津嶽・大原山 暫く登ると、
暫く登ると、
生駒山・神津嶽・大原山 道から少し外れた所にさりげなくベンチ。
道から少し外れた所にさりげなくベンチ。
生駒山・神津嶽・大原山 ベンチからの眺望良好!
ベンチからの眺望良好!
生駒山・神津嶽・大原山 ここから高安城倉庫趾へ。
ここから高安城倉庫趾へ。
生駒山・神津嶽・大原山 だーれもいません。
だーれもいません。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから、いしころさんが先日通った道を辿ります。
ここから、いしころさんが先日通った道を辿ります。
生駒山・神津嶽・大原山 相変わらず、この区間は笹まみれ…
相変わらず、この区間は笹まみれ…
生駒山・神津嶽・大原山 20分ほどかけて、刈り込みました。続きはまた次回。
20分ほどかけて、刈り込みました。続きはまた次回。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからフカフカ落ち葉道🍂
ここからフカフカ落ち葉道🍂
生駒山・神津嶽・大原山 お!ここのお地蔵さん、屋根が付いた。
お!ここのお地蔵さん、屋根が付いた。
生駒山・神津嶽・大原山 この辺の木々は花が咲いて綺麗。
この辺の木々は花が咲いて綺麗。
生駒山・神津嶽・大原山 こんな奥にも畑があるんですねぇ。おばあちゃんが、野良仕事してました。
こんな奥にも畑があるんですねぇ。おばあちゃんが、野良仕事してました。
生駒山・神津嶽・大原山 十一面観音さま。
十一面観音さま。
生駒山・神津嶽・大原山 初めてこの道を行きます。右の岩の側に、、
初めてこの道を行きます。右の岩の側に、、
生駒山・神津嶽・大原山 磨崖仏!ようやくお会いできました。
磨崖仏!ようやくお会いできました。
生駒山・神津嶽・大原山 小さくて素朴。
小さくて素朴。
生駒山・神津嶽・大原山 岩の方には、何も無さそう。
岩の方には、何も無さそう。
生駒山・神津嶽・大原山 越木塚集落。
右いこま道 の道標がありました。
越木塚集落。 右いこま道 の道標がありました。
生駒山・神津嶽・大原山 こんな感じ。
こんな感じ。
生駒山・神津嶽・大原山 右十三とうげ
江戸ヶ崎乙吉
左志やうかちかみ
鵤内 門弟中
右十三とうげ 江戸ヶ崎乙吉 左志やうかちかみ 鵤内 門弟中
生駒山・神津嶽・大原山 右志やうかちかミ
左たつた
右志やうかちかミ 左たつた
生駒山・神津嶽・大原山 右志やうかち御神一丁
左たつた 道
消渇神社を案内しているようです。
右志やうかち御神一丁 左たつた 道 消渇神社を案内しているようです。
生駒山・神津嶽・大原山 唐臼の支点の部分。
意外とそこらへんに残っています。
唐臼の支点の部分。 意外とそこらへんに残っています。
生駒山・神津嶽・大原山 駅から離れた住宅地の中に突如、お店が。どうみても民家ですが、営業中と出ていました。今度、ここで飲んで帰ろうかな🍻
駅から離れた住宅地の中に突如、お店が。どうみても民家ですが、営業中と出ていました。今度、ここで飲んで帰ろうかな🍻

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。