守門岳 大雪庇を望む

2021.03.20(土) 日帰り

東洋一の雪庇と言われる守門岳に登ってきました。 守門岳は4年ぶり2回目。暖かい日が続いたのでひょっとしたら雪庇は崩壊してしまっているんじゃないかとも思いましたが、まだ健在でした。 周囲の展望と合わせて、稜線からの風景を堪能。楽しい雪山登山でした。 下山後は長岡方面に移動。とちお温泉「おいらこの湯」が日帰り入浴400円、露天風呂ないですが、お湯がとろっとろで良かったです。 すぐ近くの道の駅・とちおもお勧め。名物の油揚げ、美味しかったです! ▼ブログ https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/sumondake2.html

二分登山口の最終除雪ポイントから登山開始。この日は登山者が多く、縦列駐車も凄いことになってました。

二分登山口の最終除雪ポイントから登山開始。この日は登山者が多く、縦列駐車も凄いことになってました。

二分登山口の最終除雪ポイントから登山開始。この日は登山者が多く、縦列駐車も凄いことになってました。

この時間の空模様が好き

この時間の空模様が好き

この時間の空模様が好き

尾根を歩く

尾根を歩く

尾根を歩く

雪に埋まる避難小屋

雪に埋まる避難小屋

雪に埋まる避難小屋

樹林帯をひたすら登る

樹林帯をひたすら登る

樹林帯をひたすら登る

展望が開けてからは絶景

展望が開けてからは絶景

展望が開けてからは絶景

山頂。見えてからが遠い

山頂。見えてからが遠い

山頂。見えてからが遠い

登山道からの雪景色

登山道からの雪景色

登山道からの雪景色

雪の稜線

雪の稜線

雪の稜線

山頂到着

山頂到着

山頂到着

雪庇の向こうに飯豊山とか

雪庇の向こうに飯豊山とか

雪庇の向こうに飯豊山とか

守門岳の大雪庇

守門岳の大雪庇

守門岳の大雪庇

登山者多い

登山者多い

登山者多い

素晴らしい天気で下

素晴らしい天気で下

素晴らしい天気で下

下山

下山

下山

ものすごい暑かった

ものすごい暑かった

ものすごい暑かった

下山完了

下山完了

下山完了

おいこらの湯へ

おいこらの湯へ

おいこらの湯へ

名物・栃尾あぶらげ

名物・栃尾あぶらげ

名物・栃尾あぶらげ

二分登山口の最終除雪ポイントから登山開始。この日は登山者が多く、縦列駐車も凄いことになってました。

この時間の空模様が好き

尾根を歩く

雪に埋まる避難小屋

樹林帯をひたすら登る

展望が開けてからは絶景

山頂。見えてからが遠い

登山道からの雪景色

雪の稜線

山頂到着

雪庇の向こうに飯豊山とか

守門岳の大雪庇

登山者多い

素晴らしい天気で下

下山

ものすごい暑かった

下山完了

おいこらの湯へ

名物・栃尾あぶらげ

この活動日記で通ったコース

保久礼小屋登山口-大岳 往復コース

  • 03:42
  • 5.0 km
  • 690 m
  • コース定数 15