青峰・白峰山・稚児ヶ嶽・東山・北峰・讃岐五色台・峰山(黒峰)・大崎山を車と藪こぎで

2021.03.20(土) 日帰り

暇な時に少しずつ登ろうと思ってたけど眺望も無さそうだし取り敢えずピークだけ踏んでおこう。ついでに五色コンプリートも。ということで桜と蜘蛛で混雑する前に行って来ました

まずは青峰へ
走って登ったら息が切れちゃった

まずは青峰へ 走って登ったら息が切れちゃった

まずは青峰へ 走って登ったら息が切れちゃった

三角点は網の中

三角点は網の中

三角点は網の中

電波塔揃い踏み

電波塔揃い踏み

電波塔揃い踏み

次は白峰
車を路肩に停めて登ります

次は白峰 車を路肩に停めて登ります

次は白峰 車を路肩に停めて登ります

割と登る人いるのか登山道ほはっきりしてます

割と登る人いるのか登山道ほはっきりしてます

割と登る人いるのか登山道ほはっきりしてます

白峰到着
崖の上

白峰到着 崖の上

白峰到着 崖の上

ここはまだ歩きやすい

ここはまだ歩きやすい

ここはまだ歩きやすい

道路に戻ってきました
こちらから入った方が良いのかな

道路に戻ってきました こちらから入った方が良いのかな

道路に戻ってきました こちらから入った方が良いのかな

次は謎の稚児ケ嶽
取り付きも分からず
それっぽい所からスタート

次は謎の稚児ケ嶽 取り付きも分からず それっぽい所からスタート

次は謎の稚児ケ嶽 取り付きも分からず それっぽい所からスタート

恒例藪こぎ一直線で山頂到着
目印は赤テープのみ

恒例藪こぎ一直線で山頂到着 目印は赤テープのみ

恒例藪こぎ一直線で山頂到着 目印は赤テープのみ

あるだけましかな

あるだけましかな

あるだけましかな

戻りも藪こぎ
石積もあるのでかつては道があったのかな

戻りも藪こぎ 石積もあるのでかつては道があったのかな

戻りも藪こぎ 石積もあるのでかつては道があったのかな

下りてきました
白峰寺の土塀

下りてきました 白峰寺の土塀

下りてきました 白峰寺の土塀

韋駄天
このひっそりとした佇まい好きです

韋駄天 このひっそりとした佇まい好きです

韋駄天 このひっそりとした佇まい好きです

桜も咲きつつあります

桜も咲きつつあります

桜も咲きつつあります

トイレからの巨木

トイレからの巨木

トイレからの巨木

こちらは結構な咲きっぷり

こちらは結構な咲きっぷり

こちらは結構な咲きっぷり

春ですね

春ですね

春ですね

北嶺方面

北嶺方面

北嶺方面

青海神社方面に下りていきます

青海神社方面に下りていきます

青海神社方面に下りていきます

この階段!
次回は青海神社から登ってみてもいいな

この階段! 次回は青海神社から登ってみてもいいな

この階段! 次回は青海神社から登ってみてもいいな

山桜は結構満開気味です

山桜は結構満開気味です

山桜は結構満開気味です

車道をてくてく歩いて東山へ
畑に入らぬよう迂回して登ります
山頂かと思われる場所です

車道をてくてく歩いて東山へ 畑に入らぬよう迂回して登ります 山頂かと思われる場所です

車道をてくてく歩いて東山へ 畑に入らぬよう迂回して登ります 山頂かと思われる場所です

赤テープがかろうじてあるだけ
おまけに頭に枝が刺さって流血☺️

赤テープがかろうじてあるだけ おまけに頭に枝が刺さって流血☺️

赤テープがかろうじてあるだけ おまけに頭に枝が刺さって流血☺️

先程の白峰方面

先程の白峰方面

先程の白峰方面

夏らしい色が

夏らしい色が

夏らしい色が

大根バリケード

大根バリケード

大根バリケード

白峰寺まで戻りますが
舗装路を避け登山道?を行きます

白峰寺まで戻りますが 舗装路を避け登山道?を行きます

白峰寺まで戻りますが 舗装路を避け登山道?を行きます

テープはあるけどやほり藪こぎです

テープはあるけどやほり藪こぎです

テープはあるけどやほり藪こぎです

正式な道に出ました

正式な道に出ました

正式な道に出ました

枝下桜が満開です

枝下桜が満開です

枝下桜が満開です

桜越しに海が見えます

桜越しに海が見えます

桜越しに海が見えます

ヒマラヤユキノシタ
で合ってるかな?

ヒマラヤユキノシタ で合ってるかな?

ヒマラヤユキノシタ で合ってるかな?

今回はヤマメシは無しで
謎の坂出ラーメンいただきます
客は私一人。独占です。

今回はヤマメシは無しで 謎の坂出ラーメンいただきます 客は私一人。独占です。

今回はヤマメシは無しで 謎の坂出ラーメンいただきます 客は私一人。独占です。

お昼はここ白峰パークセンター
眺望は最高

お昼はここ白峰パークセンター 眺望は最高

お昼はここ白峰パークセンター 眺望は最高

すっ飛ばして北嶺山頂
もちろん藪こぎです
何故に絆?

すっ飛ばして北嶺山頂 もちろん藪こぎです 何故に絆?

すっ飛ばして北嶺山頂 もちろん藪こぎです 何故に絆?

周囲を改めて見ると少し怖くなってきたな

周囲を改めて見ると少し怖くなってきたな

周囲を改めて見ると少し怖くなってきたな

さあ、次は讃岐五色台へ
ここはようやくの立派な登山道

さあ、次は讃岐五色台へ ここはようやくの立派な登山道

さあ、次は讃岐五色台へ ここはようやくの立派な登山道

てのも最初だけで直ぐに藪こぎです
本日の巨木です

てのも最初だけで直ぐに藪こぎです 本日の巨木です

てのも最初だけで直ぐに藪こぎです 本日の巨木です

山頂のはず
テープがあるだけ
地図とも微妙にずれてるし

山頂のはず テープがあるだけ 地図とも微妙にずれてるし

山頂のはず テープがあるだけ 地図とも微妙にずれてるし

それっぽい雰囲気はある

それっぽい雰囲気はある

それっぽい雰囲気はある

動物の骨っぽい枯れ木

動物の骨っぽい枯れ木

動物の骨っぽい枯れ木

そして黒峰
ここも藪こぎしかない

そして黒峰 ここも藪こぎしかない

そして黒峰 ここも藪こぎしかない

今日初めての三角点タッチ

今日初めての三角点タッチ

今日初めての三角点タッチ

最高地点目指すも道は無し

最高地点目指すも道は無し

最高地点目指すも道は無し

写真あるのはマシな時

写真あるのはマシな時

写真あるのはマシな時

さんざん藪こぎして到着

さんざん藪こぎして到着

さんざん藪こぎして到着

赤テープのみでなにも無し

赤テープのみでなにも無し

赤テープのみでなにも無し

さあ下りるか
って何処を?

さあ下りるか って何処を?

さあ下りるか って何処を?

下りてきて見上げた黒峰
やれやれ

下りてきて見上げた黒峰 やれやれ

下りてきて見上げた黒峰 やれやれ

さあラスト、大崎山

さあラスト、大崎山

さあラスト、大崎山

終着点は流政之「またきまい」

終着点は流政之「またきまい」

終着点は流政之「またきまい」

大槌、小槌
昔手洗い鬼がまたいで海で手を洗ったそうな。

大槌、小槌 昔手洗い鬼がまたいで海で手を洗ったそうな。

大槌、小槌 昔手洗い鬼がまたいで海で手を洗ったそうな。

瀬戸大橋
今日は海が緑色

瀬戸大橋 今日は海が緑色

瀬戸大橋 今日は海が緑色

意外と疲れました
桜が満開の時にまた来ます
藪こぎ無しの所だけね

意外と疲れました 桜が満開の時にまた来ます 藪こぎ無しの所だけね

意外と疲れました 桜が満開の時にまた来ます 藪こぎ無しの所だけね

まずは青峰へ 走って登ったら息が切れちゃった

三角点は網の中

電波塔揃い踏み

次は白峰 車を路肩に停めて登ります

割と登る人いるのか登山道ほはっきりしてます

白峰到着 崖の上

ここはまだ歩きやすい

道路に戻ってきました こちらから入った方が良いのかな

次は謎の稚児ケ嶽 取り付きも分からず それっぽい所からスタート

恒例藪こぎ一直線で山頂到着 目印は赤テープのみ

あるだけましかな

戻りも藪こぎ 石積もあるのでかつては道があったのかな

下りてきました 白峰寺の土塀

韋駄天 このひっそりとした佇まい好きです

桜も咲きつつあります

トイレからの巨木

こちらは結構な咲きっぷり

春ですね

北嶺方面

青海神社方面に下りていきます

この階段! 次回は青海神社から登ってみてもいいな

山桜は結構満開気味です

車道をてくてく歩いて東山へ 畑に入らぬよう迂回して登ります 山頂かと思われる場所です

赤テープがかろうじてあるだけ おまけに頭に枝が刺さって流血☺️

先程の白峰方面

夏らしい色が

大根バリケード

白峰寺まで戻りますが 舗装路を避け登山道?を行きます

テープはあるけどやほり藪こぎです

正式な道に出ました

枝下桜が満開です

桜越しに海が見えます

ヒマラヤユキノシタ で合ってるかな?

今回はヤマメシは無しで 謎の坂出ラーメンいただきます 客は私一人。独占です。

お昼はここ白峰パークセンター 眺望は最高

すっ飛ばして北嶺山頂 もちろん藪こぎです 何故に絆?

周囲を改めて見ると少し怖くなってきたな

さあ、次は讃岐五色台へ ここはようやくの立派な登山道

てのも最初だけで直ぐに藪こぎです 本日の巨木です

山頂のはず テープがあるだけ 地図とも微妙にずれてるし

それっぽい雰囲気はある

動物の骨っぽい枯れ木

そして黒峰 ここも藪こぎしかない

今日初めての三角点タッチ

最高地点目指すも道は無し

写真あるのはマシな時

さんざん藪こぎして到着

赤テープのみでなにも無し

さあ下りるか って何処を?

下りてきて見上げた黒峰 やれやれ

さあラスト、大崎山

終着点は流政之「またきまい」

大槌、小槌 昔手洗い鬼がまたいで海で手を洗ったそうな。

瀬戸大橋 今日は海が緑色

意外と疲れました 桜が満開の時にまた来ます 藪こぎ無しの所だけね