札内岳・十勝幌尻岳(北海道)

2021.03.20(土) 日帰り

今回は日高山脈に遠征です。 朝3時ごろにトッタベツヒュッテで待っている同行者と合流し、出発します。 今回の同行者は先日、余市岳でご一緒した方とそのお知り合いです。2人とも経験豊富な登山者です。 さて、2人と合流し、3時10分頃に登山口をスタート。まずは札内岳を目指し、最初は川沿いに進みます。しばらく進むと谷に行き当たり、ここから本格的に標高を上げます。稜線まで延々と登りが続き、途中数回休憩を挟みながら、なんとか稜線までたどり着くと……おぉー!目指す札内岳が見えた!天候も快晴、風もほぼ無し!最高のコンディション!幾つかのアップダウンを繰り返しながら進み、そして最後の急登を登って遂に札内岳に到着。 ここからの景色は凄かった!360度すべて見渡せます。幌尻岳、カムエク、1839など日高山脈の名だたる山が勢ぞろい。しばし景色を堪能します。 そしてこの日は前述の通り、天気、風、雪面の状況すべてが最高の状態。と言うことで、十勝幌尻岳(トカポロ)まで行っちゃいましょー♪ トカポロまで距離5km、最初は激下り。雪庇の上を進み、いくつかの危険箇所を突破して、今度は激登り。再度標高を下げて、再び登り返し。山頂直下は痩せ尾根でしかも枝が張り出して進みずらい場所も😓 とまぁ、色々ありながらも終始好天に恵まれ、コンディション良好の中進むことができたので、苦しいことも忘れて、11時過ぎ無事にトカポロに登頂成功!こっちの景色も凄かった。進んできた稜線から日高山脈南部の山々を一望!完璧だ、完璧すぎる! トカポロの山頂は風がそこそこ吹いていたので長居できませんでしたが、しっかり景色を瞳に焼き付けて帰ってきました。 ※3時5分にYAMAPの活動をスタートさせましたが、反映データを見るとなぜか2時35分スタート。30分増えてます。これは何かのバグですか?YAMAPさん、閲覧される方に正しい情報を伝えられるようにして下さい。

それじゃ、スタートしましょう。
朝3時ヘッデンをつけて出発します。

それじゃ、スタートしましょう。 朝3時ヘッデンをつけて出発します。

それじゃ、スタートしましょう。 朝3時ヘッデンをつけて出発します。

2時間飛んで、ようやく明るくなってきました。

2時間飛んで、ようやく明るくなってきました。

2時間飛んで、ようやく明るくなってきました。

谷地の中を進み、標高を上げます。早朝はデブリや雪崩の心配なし。

谷地の中を進み、標高を上げます。早朝はデブリや雪崩の心配なし。

谷地の中を進み、標高を上げます。早朝はデブリや雪崩の心配なし。

日が上がってきました。

日が上がってきました。

日が上がってきました。

稜線までもうちょい。
気温-10度くらい。寒いよ〜🥶

稜線までもうちょい。 気温-10度くらい。寒いよ〜🥶

稜線までもうちょい。 気温-10度くらい。寒いよ〜🥶

稜線まで上がってきました。十勝幌尻岳がバッチリ見えてます。

稜線まで上がってきました。十勝幌尻岳がバッチリ見えてます。

稜線まで上がってきました。十勝幌尻岳がバッチリ見えてます。

稜線を進んで札内岳を目指します。

稜線を進んで札内岳を目指します。

稜線を進んで札内岳を目指します。

見えたよ。あれが札内岳。

見えたよ。あれが札内岳。

見えたよ。あれが札内岳。

進んできた稜線。

進んできた稜線。

進んできた稜線。

札内岳の山頂直下。
結構な斜度です。

札内岳の山頂直下。 結構な斜度です。

札内岳の山頂直下。 結構な斜度です。

山頂着いたー!標識なし。
左上は百名山の幌尻岳が見えてます。

山頂着いたー!標識なし。 左上は百名山の幌尻岳が見えてます。

山頂着いたー!標識なし。 左上は百名山の幌尻岳が見えてます。

南西方面。
1839やカムエク。

南西方面。 1839やカムエク。

南西方面。 1839やカムエク。

さて、十勝幌尻岳へ向かいますか。
あの稜線を進みます。

さて、十勝幌尻岳へ向かいますか。 あの稜線を進みます。

さて、十勝幌尻岳へ向かいますか。 あの稜線を進みます。

札内岳を振り返ります。
かなりの激下りでした。

札内岳を振り返ります。 かなりの激下りでした。

札内岳を振り返ります。 かなりの激下りでした。

ちょっと神秘的。

ちょっと神秘的。

ちょっと神秘的。

かなり細い尾根もありました。
ここ落ちたら多分死にます。

かなり細い尾根もありました。 ここ落ちたら多分死にます。

かなり細い尾根もありました。 ここ落ちたら多分死にます。

強烈な登り返しの先に十勝幌尻岳。

強烈な登り返しの先に十勝幌尻岳。

強烈な登り返しの先に十勝幌尻岳。

札内岳への稜線が見えてます。

札内岳への稜線が見えてます。

札内岳への稜線が見えてます。

北側の山々。肉眼だと大雪山系まで見えてます。

北側の山々。肉眼だと大雪山系まで見えてます。

北側の山々。肉眼だと大雪山系まで見えてます。

進んできた道。
3人の足跡がくっきり👣

進んできた道。 3人の足跡がくっきり👣

進んできた道。 3人の足跡がくっきり👣

もうちょいで十勝幌尻岳。

もうちょいで十勝幌尻岳。

もうちょいで十勝幌尻岳。

細い尾根を進みます。

細い尾根を進みます。

細い尾根を進みます。

バカみたいに写真撮りまくってます。

バカみたいに写真撮りまくってます。

バカみたいに写真撮りまくってます。

すごい景色だなぁ。

すごい景色だなぁ。

すごい景色だなぁ。

見えてるのになかなか近づかない💦

見えてるのになかなか近づかない💦

見えてるのになかなか近づかない💦

んで、また撮る。

んで、また撮る。

んで、また撮る。

ここは危険。慎重に。

ここは危険。慎重に。

ここは危険。慎重に。

遂に山頂直下まで来ました。

遂に山頂直下まで来ました。

遂に山頂直下まで来ました。

十勝幌尻岳に着きました!
札内岳に続き、ここも標識なし。

十勝幌尻岳に着きました! 札内岳に続き、ここも標識なし。

十勝幌尻岳に着きました! 札内岳に続き、ここも標識なし。

北東側。

北東側。

北東側。

南側。

南側。

南側。

これから下る稜線。

これから下る稜線。

これから下る稜線。

テン泊あと。

テン泊あと。

テン泊あと。

下りはトレースがありました。

下りはトレースがありました。

下りはトレースがありました。

無事にトッタベツヒュッテに戻ってきました。
お疲れさまでした。

無事にトッタベツヒュッテに戻ってきました。 お疲れさまでした。

無事にトッタベツヒュッテに戻ってきました。 お疲れさまでした。

それじゃ、スタートしましょう。 朝3時ヘッデンをつけて出発します。

2時間飛んで、ようやく明るくなってきました。

谷地の中を進み、標高を上げます。早朝はデブリや雪崩の心配なし。

日が上がってきました。

稜線までもうちょい。 気温-10度くらい。寒いよ〜🥶

稜線まで上がってきました。十勝幌尻岳がバッチリ見えてます。

稜線を進んで札内岳を目指します。

見えたよ。あれが札内岳。

進んできた稜線。

札内岳の山頂直下。 結構な斜度です。

山頂着いたー!標識なし。 左上は百名山の幌尻岳が見えてます。

南西方面。 1839やカムエク。

さて、十勝幌尻岳へ向かいますか。 あの稜線を進みます。

札内岳を振り返ります。 かなりの激下りでした。

ちょっと神秘的。

かなり細い尾根もありました。 ここ落ちたら多分死にます。

強烈な登り返しの先に十勝幌尻岳。

札内岳への稜線が見えてます。

北側の山々。肉眼だと大雪山系まで見えてます。

進んできた道。 3人の足跡がくっきり👣

もうちょいで十勝幌尻岳。

細い尾根を進みます。

バカみたいに写真撮りまくってます。

すごい景色だなぁ。

見えてるのになかなか近づかない💦

んで、また撮る。

ここは危険。慎重に。

遂に山頂直下まで来ました。

十勝幌尻岳に着きました! 札内岳に続き、ここも標識なし。

北東側。

南側。

これから下る稜線。

テン泊あと。

下りはトレースがありました。

無事にトッタベツヒュッテに戻ってきました。 お疲れさまでした。