はじめての湯殿山 3/20/2021

2021.03.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:45

距離

9.3km

のぼり

813m

くだり

811m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 45
休憩時間
1 時間 3
距離
9.3 km
のぼり / くだり
813 / 811 m
24
2 3
9

活動詳細

すべて見る

真っ白い世界に憧れて、昨年から登りたいと思っていた湯殿山にようやく登れました。湯殿山は、お天気と合わせるのが難しい山ですが、今日は、午前中の天気は間違いないと確信がありました。 青空のもとの白い世界は、初体験で素晴らしいの一言。途中、老若男女多くの方とスライドしました。南東尾根なら危険箇所はなく人気があるのがよくわかります。 ところで、今回の山行について南西尾根か、南東尾根か直前まで迷ったのですが、先週の雨と気温の上昇で、南西尾根の雪庇や尾根の状態が不安で、しかも3月14日以降のレポもなく、素人である私としては、安全策をとって南東尾根にしました。結果正解でした。山頂直下の平地で朝食を食べながら南西尾根を眺めていると、雪庇直下を歩いている方や多くのクラック!やはり私のような素人では手が出ないと思いました。来シーズンは是非歩いてみたい。 帰りは、途中で滑落訓練で時間を費やして、踏み抜き祭りの時間になってしまったり、急坂を見つけてはピッケル滑落停止しながら下山しているうちに、予定ルートからはずれてしまったりと、やらかしてばかりでしたが、とても楽しい山行となりました。 と書いていたら、地震、そして地震による招集令 ・・・もう勘弁して欲しい

月山 まずは雪の回廊から
まずは雪の回廊から
月山 樹林帯とはいえ疎らで歩きやすい
樹林帯とはいえ疎らで歩きやすい
月山 真っ白な湯殿山を見てテンション⤴
真っ白な湯殿山を見てテンション⤴
月山 陽が照るとさっそく雪が溶けだす
陽が照るとさっそく雪が溶けだす
月山 だんだん勾配がきつくなっていく
だんだん勾配がきつくなっていく
月山 春ももう間近
春ももう間近
月山 森林限界超え~
森林限界超え~
月山 まだまだあのてっぺんはニセ山頂
まだまだあのてっぺんはニセ山頂
月山 勾配きつく、息もあがる
勾配きつく、息もあがる
月山 左から小朝日、大朝日、西朝日、竜門、寒江やっぱり朝日連峰素晴らしい
左から小朝日、大朝日、西朝日、竜門、寒江やっぱり朝日連峰素晴らしい
月山 ようやく山頂が顔を。私にとって初めての白だけの世界
ようやく山頂が顔を。私にとって初めての白だけの世界
月山 以東岳を盟主に朝日連峰の北陵 
以東岳を盟主に朝日連峰の北陵 
月山 吾妻連峰が浮かびあがるんですね
吾妻連峰が浮かびあがるんですね
月山 山頂まで登ったご褒美。さすがの貫録の鳥海山
山頂まで登ったご褒美。さすがの貫録の鳥海山
月山 鳥海山、稜線、そして月山、すべてを目に焼き付ける
鳥海山、稜線、そして月山、すべてを目に焼き付ける
月山 この稜線を歩きたかったけど、今の私らの力量では無理だわ~
この稜線を歩きたかったけど、今の私らの力量では無理だわ~
月山 日本海と庄内平野、そして今年登りたい摩耶山
日本海と庄内平野、そして今年登りたい摩耶山
月山 朝日連峰を拝む。今年はあの以東岳を始めとした北稜を歩きたい
朝日連峰を拝む。今年はあの以東岳を始めとした北稜を歩きたい
月山 そろそろ白い世界ともお別れ・・・名残惜しい・・
そろそろ白い世界ともお別れ・・・名残惜しい・・
月山 南西尾根の雪庇やクラックを見て、南東尾根から登ってよかったと改めて思いました
南西尾根の雪庇やクラックを見て、南東尾根から登ってよかったと改めて思いました
月山 右が蔵王の刈田熊野岳、左が双耳峰の雁戸山。宮城県に住む私からみると不思議な光景。この位置関係がとっても新鮮な思いでした
右が蔵王の刈田熊野岳、左が双耳峰の雁戸山。宮城県に住む私からみると不思議な光景。この位置関係がとっても新鮮な思いでした
月山 とりあえず下山しながらあの平らな所で朝食休憩
とりあえず下山しながらあの平らな所で朝食休憩
月山 妻も名残惜しいみたい
妻も名残惜しいみたい
月山 ここでコーヒー飲んだり、妻とダラダラと滑落訓練したり。こんな所で時間をとったせいで、あとで踏み抜き祭りに
ここでコーヒー飲んだり、妻とダラダラと滑落訓練したり。こんな所で時間をとったせいで、あとで踏み抜き祭りに
月山 今回の温泉は志津温泉、仙台屋のお風呂 午前中だったせいか貸切状態
今回の温泉は志津温泉、仙台屋のお風呂 午前中だったせいか貸切状態

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。