御岳昇仙峡

2021.03.19(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 21
休憩時間
50
距離
13.1 km
のぼり / くだり
1423 / 1421 m

活動詳細

すべて見る

今日は時間が限られていたので地元の観光スポットでもある昇仙峡付近の山々を散歩してきました。 1000m前後の低山ばかりですが、地形図見ながら適当に周回したのでバリエーションも楽しめました。 ついでに以前から位置が間違っていると思っていた覚円峯のランドマークについて現地の岩稜で確認してみました。 結果、YAMAPの覚円峯のランドマークを追いかけても何もありません。と言うより踏むことはできないと思います。 【ルート】 県営駐車場〜渓谷遊歩道〜仙娥滝〜覚円峯のランドマークがある岩稜〜羅漢寺山〜白砂山〜鷹ノ巣山〜塔岩坊主山〜天神峠 ※ルートについては登山道を外れているところがありますので参考にしないでください。 ※渓谷側から覚円峯や羅漢寺山に登るルートは地形が険しく滑落の危険を伴う場所が多いので注意してください。また取りつき斜面の下には遊歩道がありますので、落石を起こさないよう細心の注意が必要です。 ※影絵の森美術館を通ったことになっていますが、実際が美術館があるのは仙娥滝の上なので間違いです。

甲府市 駐車場付近からの羅漢寺山(弥三郎岳)。
駐車場付近からの羅漢寺山(弥三郎岳)。
甲府市 渓谷道からの覚円峯(左)と天狗岩(右)。
渓谷道からの覚円峯(左)と天狗岩(右)。
甲府市 覚円峯は渓谷側からの直登は難しいですが、尾根を回り込んで鞍部から登る廃ルートがあります。
覚円峯は渓谷側からの直登は難しいですが、尾根を回り込んで鞍部から登る廃ルートがあります。
甲府市 奥秩父の奥千丈岳を源頭にもつ荒川渓谷。
奥秩父の奥千丈岳を源頭にもつ荒川渓谷。
甲府市 渓谷道は観光用に整備されているので歩きやすいです。
渓谷道は観光用に整備されているので歩きやすいです。
甲府市 仙娥滝。
仙娥滝。
甲府市 仙娥滝の遊歩道からこの凹壁を登るのが最短ルートだと思ったのですが、傾斜がきつくて滑るのでやめました。
仙娥滝の遊歩道からこの凹壁を登るのが最短ルートだと思ったのですが、傾斜がきつくて滑るのでやめました。
甲府市 登れそうな斜面を探して尾根に取りつきますが、下には遊歩道があるので落石を起こさないように慎重に進みます。
登れそうな斜面を探して尾根に取りつきますが、下には遊歩道があるので落石を起こさないように慎重に進みます。
甲府市 先ほどの凹壁の上部になる谷地形を登ってみます。
先ほどの凹壁の上部になる谷地形を登ってみます。
甲府市 覚円峯と羅漢寺山をつなぐ岩稜に登ります。左にトラバースしながら鞍部を目指せば覚円峯に行けますが、今日は右に登ってYAMAPのランドマークの場所を確認してみます。
覚円峯と羅漢寺山をつなぐ岩稜に登ります。左にトラバースしながら鞍部を目指せば覚円峯に行けますが、今日は右に登ってYAMAPのランドマークの場所を確認してみます。
甲府市 岩稜を登ってランドマーク付近に到達しても踏むことはできません。方向と距離をみるとそこは谷の中でした。岩稜の先端に見える二つに割れた突起岩が覚円峯の頭です。
岩稜を登ってランドマーク付近に到達しても踏むことはできません。方向と距離をみるとそこは谷の中でした。岩稜の先端に見える二つに割れた突起岩が覚円峯の頭です。
甲府市 岩稜から羅漢寺山に登っていくとこんな花崗岩の壁に当たり危険個所が多いです。登れない場合は北側の尾根にトラバースしていくと古い登山道があります。
岩稜から羅漢寺山に登っていくとこんな花崗岩の壁に当たり危険個所が多いです。登れない場合は北側の尾根にトラバースしていくと古い登山道があります。
甲府市 稜線に上がると展望が開けます。
稜線に上がると展望が開けます。
甲府市 羅漢寺山の山頂。西側が開け鳳凰三山と甲斐駒ケ岳の稜線が見えます。
羅漢寺山の山頂。西側が開け鳳凰三山と甲斐駒ケ岳の稜線が見えます。
甲府市 北側には金峰山も見えます。
北側には金峰山も見えます。
甲府市 山頂の隣にある丸い岩のピーク。寝そべると気持ちいいですよ。
山頂の隣にある丸い岩のピーク。寝そべると気持ちいいですよ。
甲府市 ロープウェイのパノラマ台駅。売店も営業しています。
ロープウェイのパノラマ台駅。売店も営業しています。
甲府市 パワースポットらしい神社もあります。
パワースポットらしい神社もあります。
甲府市 今日は雲で隠れていますが、富士山が見える展望台です。
今日は雲で隠れていますが、富士山が見える展望台です。
甲府市 白砂山への登山道。
白砂山への登山道。
甲府市 鎧岩と羅漢寺山。
鎧岩と羅漢寺山。
甲府市 白砂山の岩稜。
白砂山の岩稜。
甲府市 この時期は藪もないので登山道は外れて尾根を歩きます。
この時期は藪もないので登山道は外れて尾根を歩きます。
甲府市 白山展望台のビーチ。
白山展望台のビーチ。
甲府市 展望台から甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
展望台から甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
甲府市 茅ヶ岳や太刀岡山。
茅ヶ岳や太刀岡山。
甲府市 太刀の抜き石。雲が無ければ富士山も見えます。
太刀の抜き石。雲が無ければ富士山も見えます。
甲府市 鷹ノ巣山の山頂は何もありません。
鷹ノ巣山の山頂は何もありません。
甲府市 展望も長潭橋付近が見下ろせる程度です。
展望も長潭橋付近が見下ろせる程度です。
甲府市 谷側に下るとちょっと危ないトラバースになります。
谷側に下るとちょっと危ないトラバースになります。
甲府市 籔っぽい尾根もあります。焦げた倒木もあったので去年山火事があった付近かな?
籔っぽい尾根もあります。焦げた倒木もあったので去年山火事があった付近かな?
甲府市 標高点もない無名ピークですが祠がありました。
標高点もない無名ピークですが祠がありました。
甲府市 渓谷を挟んで違う角度からの羅漢寺山。
渓谷を挟んで違う角度からの羅漢寺山。
甲府市 正面に見える913Pを目指します。
正面に見える913Pを目指します。
甲府市 猿の腰掛け。
猿の腰掛け。
甲府市 913Pもそれなりに展望あります。
913Pもそれなりに展望あります。
甲府市 露岩帯の急登で汗だくです。
露岩帯の急登で汗だくです。
甲府市 塔岩坊主山の山頂。
塔岩坊主山の山頂。
甲府市 茅ヶ岳をバックに羅漢寺山。
茅ヶ岳をバックに羅漢寺山。
甲府市 陽も傾いてきたので下山。
陽も傾いてきたので下山。
甲府市 天神峠を通り過ぎてしまって、1030Pから急降下。時間があればここから帯那山と水ヶ森もつなげるとロングルートになります。
天神峠を通り過ぎてしまって、1030Pから急降下。時間があればここから帯那山と水ヶ森もつなげるとロングルートになります。
甲府市 地形図の破線ルートは沢地形のことらしい。
地形図の破線ルートは沢地形のことらしい。
甲府市 林道沿いにお地蔵様が並ぶ岩がありました。
林道沿いにお地蔵様が並ぶ岩がありました。
甲府市 竹日向町の集落。
竹日向町の集落。
甲府市 春ですね。
春ですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。