西タツガ岩・東タツガ岩 梵鐘の音と共に 2021-03-17

2021.03.17(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 12
休憩時間
5 時間 11
距離
5.3 km
のぼり / くだり
552 / 556 m
7 13

活動詳細

すべて見る

今日は山の会の方と歩いていた ここはリーダーのホームグラウンド 私は気軽な気持ちで、ろくに地図を熟読せず、 おんぶでだっこの参加気分 金山谷の沢沿いを歩く ちょっとでも沢をそれて歩くと  クライミングのお師匠(Nさん)から戻るように声がかかる 沢歩きだったら 沢の中をジャブジャブ歩くんだけどなぁ ヌルヌルの岩を滑らないようにソロリソロリ・・・ あっ 沢にズボッと靴が やべぇ ちぃーと濡れちまった これからは、靴下の替えを持ってくるようにします 小滝を巻こうとしても すぐNさんにバレて戻る キッビシィ~ 夏ならなぁ 喜んで直登するんだけど・・・ Nさんに助けてもらいながら何とか通過 布引の滝は左岸(滝を見上げて右)から行くようだけど、 右岸から登り、ちょっとてこずる お助けロープを出してもらって通過できました ホッ 二股になっている沢を左にそれて 西タツガ岩へ 黄色い虎ロープが設置されているので登りやすい テープもしっかりついているので、間違う事もない リーダーは一眼レフカメラを下げながらヒョイヒョイと登る さすがだ・・・お顔見ると半笑いだ 余裕のよっちゃんだ それに比べ 私はゼェゼェハァハァ 時折 マスクをずらしながらよじ登る 恐るべしリーダー すごいぞリーダー マジ尊敬 イェ~イ 西タツガ岩に着いて撮影タイム 景色を堪能していると どこからともなく梵鐘の鐘の音が聞こえる あ~どこか近くのお寺の鐘の音が  ここまで風に乗って聞こえてくるんだな~と感傷にふけっていた 西タツガ岩から東タツガ岩に行くには稜線を歩けばすぐだけど そこは それっ あ~たっ ここはリーダーのホームグラウンドやん 簡単なコースを組み立てへんやん  アドベンチャーを考えてくれてるやん 西から東の稜線の途中から道をそれて  なんぼ程下るん?と思いながら下って~下って~ さぁ ここから東タツガ岩に登るよと リーダーのアルカイックスマイル 見上げたら ほっそい尾根で急登やん  バリゴヤの頭の登りを思い出したわ 根っこがいっぱいある細い尾根を這いつくばって登っていったら 岩場が出てきた こっちは虎ロープ無し  まぁまぁ足場の狭い所もあり 馬の背のような細い岩場もありぃ~の なんやかんやしながら  岩場をよじ登って東タツガ岩に到着 ここでお昼休憩  ご飯を食べていると また鐘の音が聞こえる えらい拝観者の多いお寺やな~  リーダーに「この辺のお寺の鐘の音ですか? どこのお寺ですか?」と聞いたら なんと!リーダーのスマホから聞こえるアプリの音やった マジかぁ~しっぶぅ~  リーダーは「色んなお寺の鐘の音があるよ」と教えてくれた 一緒に歩いてた人も この音に騙されてた(笑) 帰りは最短距離で稜線を歩き 西タツガ岩へ戻る ここでNさんから懸垂下降の講習を受ける 一人ずつ丁寧に教えて頂いた 西タツガ岩から虎ロープに沿って2ピッチを懸垂下降で下る 虎ロープがあるので、ザイルを持参する必要はないけれど 今日は講習会を兼ねての山行なので、ザイルを出して頂いた ザイルワークはやらないと忘れる  私の頭の中身は記憶媒体が年々減少し、フロッピーディスク分位しかない 新しい事についていけない(泣) 落石に注意しながら下ると 沢に戻ってきた 金山谷の沢沿いを下らず 林道を歩いて戻った 大阪府下でプチバリエーションを体験できた コースを開拓してくれたリーダー、ザイルワークを指導してくれたNさんに感謝だ リーダーは前日も岩湧山へ登っていたらしい ご自身にドSなリーダーから また鐘の音が聞こえてきた

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。