Heart の 軌跡 🐾

2021.03.16(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 17
休憩時間
33
距離
4.8 km
のぼり / くだり
598 / 599 m
1 28
14
20
43

活動詳細

すべて見る

去年の 2/11 の 『 ハートマークの軌跡🐾 』が いまいち … で ありましたので 今年は、尾根にこだわらず ただただ、ハートマーク❤️に なるように 歩いてきました🐾 フォロー and フォロワーの 皆様に ❤️ が 届きますように〜😊 11:25 甲府 12:10-17 深草1号橋 🅿️ 13:06-36 大岩 1.2km 13:49 鹿穴 1.7 14:08-13 鬼山 2.3 14:37-53 深草観音 15:36 🅿️ 4.8km 17:15 ️YAMAPへUp 『 持ち物・50音順 』 iPhone5 あめちゃん🍬 5個 ウェストボトルケージ コーヒー 350 充電バッテリー ペンライト もこちゃんの鍵

要害山・兜山・大蔵経寺山 左・要害山
左・要害山
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 深草1号橋 』
『 深草1号橋 』
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 スリットダム 』の 左端を
すりっと! 通ります
『 スリットダム 』の 左端を すりっと! 通ります
要害山・兜山・大蔵経寺山 本日は 右の沢を⬆️
本日は 右の沢を⬆️
要害山・兜山・大蔵経寺山 中央の尾根を登る事が多いのですが
本日は、⬆️左の沢を
( 前に 鹿のツノ が 落ちてた沢 )
中央の尾根を登る事が多いのですが 本日は、⬆️左の沢を ( 前に 鹿のツノ が 落ちてた沢 )
要害山・兜山・大蔵経寺山 右の谷を⬆️
右の谷を⬆️
要害山・兜山・大蔵経寺山 広い谷 っぽく見えますが
結構 急斜面になってきます
広い谷 っぽく見えますが 結構 急斜面になってきます
要害山・兜山・大蔵経寺山 この岩々したトコの、右側から⬆️
登ると 大黒峠からの 尾根に出ます
この岩々したトコの、右側から⬆️ 登ると 大黒峠からの 尾根に出ます
要害山・兜山・大蔵経寺山 はぃ、まいど〜『 大岩 』と 呼ばれている らしい 岩場に到着 です
( 全体を 登るのは 8度目になり〼 )
この岩は 左側から 迂回も できますが
本日は ⬆️左の端の方のラインを
はぃ、まいど〜『 大岩 』と 呼ばれている らしい 岩場に到着 です ( 全体を 登るのは 8度目になり〼 ) この岩は 左側から 迂回も できますが 本日は ⬆️左の端の方のラインを
要害山・兜山・大蔵経寺山 登ると、岩脈 っぽくなってきます
登ると、岩脈 っぽくなってきます
要害山・兜山・大蔵経寺山 My Love 💕
My Love 💕
要害山・兜山・大蔵経寺山 立体視は、目が良くなる … っていうのは、本当か どうか、疑問 です
立体視は、目が良くなる … っていうのは、本当か どうか、疑問 です
要害山・兜山・大蔵経寺山 左・甲府 ぼんちで〜す 😁
左・甲府 ぼんちで〜す 😁
要害山・兜山・大蔵経寺山 帯那山 は、中央左の はげているトコ なのかな
帯那山 は、中央左の はげているトコ なのかな
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 鹿穴 』山頂
登頂 は 10か、11回目 くらい
左 向こうに見える、鬼山へ 向かって行きます
『 鹿穴 』山頂 登頂 は 10か、11回目 くらい 左 向こうに見える、鬼山へ 向かって行きます
要害山・兜山・大蔵経寺山 ❤️ の、上の 谷・角 を 作るために
下ってみたりして
❤️ の、上の 谷・角 を 作るために 下ってみたりして
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 鬼山 』山頂

登頂は 7か、8回目 くらい
『 鬼山 』山頂 登頂は 7か、8回目 くらい
要害山・兜山・大蔵経寺山 去年 下った 岩堂峠への 尾根よりも
1本 手前の尾根を ⤵️
まぁ 去年も 急 でしたが、今年も 急⤵️
去年 下った 岩堂峠への 尾根よりも 1本 手前の尾根を ⤵️ まぁ 去年も 急 でしたが、今年も 急⤵️
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 深草観音 』
『 深草観音 』
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 深草観音 』
はしご の 段数でも 数えながら 登れば、恐怖心も わいてこないかも です
『 深草観音 』 はしご の 段数でも 数えながら 登れば、恐怖心も わいてこないかも です
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 深草観音 』
『 深草観音 』
要害山・兜山・大蔵経寺山 『 手水舎 』

パイプの下に 石を はさんでおきました
『 手水舎 』 パイプの下に 石を はさんでおきました
要害山・兜山・大蔵経寺山 小さな橋が あったり
小さな橋が あったり
要害山・兜山・大蔵経寺山 振り返って、写真 撮ってみたり
振り返って、写真 撮ってみたり
要害山・兜山・大蔵経寺山 ❤️ の、下の 角 を 作るために、
こちらで ↖️左上に 折り返してみます
❤️ の、下の 角 を 作るために、 こちらで ↖️左上に 折り返してみます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。