北浦スカイライン+2

2021.03.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

10:59

距離

25.1km

のぼり

2213m

くだり

2213m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 59
休憩時間
55
距離
25.1 km
のぼり / くだり
2213 / 2213 m
28
23
14
32
8
11
1 18
23
2
8
12
7
25
9
19
18
1 1
1 25

活動詳細

すべて見る

三月に入って初めての休み😆 貴重な1日をどう過ごそう。 山以外に考えることは無い😅 緊急事態宣言が解除されたら行こうと決めていた下関の北浦スカイラインを歩いて来ました。 天気予報は朝方晴れ昼曇り夕方晴れ。 雨でなければ良し👍 アップダウンが激しいので雨だとズルズルになるので晴れた日にも行くようにと忠告されていた。 しかし途中からまさかの雨☔。霰も混じって 本降りになってしまった😢 前半には地図を確認せずに痛恨のルートミス😣 楽しみにしていた竜王山山頂からの海の景色も見れず、まさにトレーニングデーというより修行のような1日でした。 が、嬉しい出来事もたくさんあって、終わってみればやっぱり楽しい山行となりました😸

竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 安岡駅からスタート
安岡駅からスタート
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 駅から登山口までは30分。
どれがどこの山やら
駅から登山口までは30分。 どれがどこの山やら
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 消えかかっているけど「竜王山登山道」
ワクワクする
消えかかっているけど「竜王山登山道」 ワクワクする
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 すぐに取り付き
すぐに取り付き
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 いきなりの急登を喘ぎながら登る
笑う木を見て笑う🤣
いきなりの急登を喘ぎながら登る 笑う木を見て笑う🤣
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 一座目「影山」。喰われてます。
そのうち数字が見えなくなるかな
一座目「影山」。喰われてます。 そのうち数字が見えなくなるかな
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 三等三角点(影山)230.63m
三等三角点(影山)230.63m
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 気持ちのいい縦走路
気持ちのいい縦走路
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 シタキ場山。四等(山の奥)239.78m
三角点名が面白い😁
シタキ場山。四等(山の奥)239.78m 三角点名が面白い😁
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 分岐の標識に「北浦スカイライン」😆
分岐の標識に「北浦スカイライン」😆
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 椿がちらほら
椿がちらほら
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 鋤先山まで延々と続く階段のような道
鋤先山まで延々と続く階段のような道
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 牝鋤先山。四等(深坂)493.2m
牝鋤先山。四等(深坂)493.2m
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 残念ながら霞んでる😢
残念ながら霞んでる😢
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 鋤先山(雄鋤先山)
雨がぽつり!聞いて無いよ〰️
鋤先山(雄鋤先山) 雨がぽつり!聞いて無いよ〰️
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 雨雲が…
雨雲が…
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 竜王山。一等(吉見竜王山)613.57m
ワロックが乗っかっていました。
竜王山。一等(吉見竜王山)613.57m ワロックが乗っかっていました。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 分岐。ここかを右に曲がらないと行けなかったのに…
北浦左と思ってしまったしまった😵💧
地図を確認すべし😠
分岐。ここかを右に曲がらないと行けなかったのに… 北浦左と思ってしまったしまった😵💧 地図を確認すべし😠
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 懸垂バー。など写真を撮っている。
懸垂バー。など写真を撮っている。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 ⛩️!なぜ?!やっとここでルートを間違っていることに気が付く😱
もうここから吉見駅前に下山してしまおうかと思ったが、気を取り直して分岐まで戻ることにした。
登り返しは足へのダメージが大きい😣
⛩️!なぜ?!やっとここでルートを間違っていることに気が付く😱 もうここから吉見駅前に下山してしまおうかと思ったが、気を取り直して分岐まで戻ることにした。 登り返しは足へのダメージが大きい😣
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 やっと吉見峠。足が棒😥
やっと吉見峠。足が棒😥
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 頑張って鬼ヶ城へ
頑張って鬼ヶ城へ
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 桜ケ谷。四等(桜ヶ谷)447.07m
さらに急登でした😓
桜ケ谷。四等(桜ヶ谷)447.07m さらに急登でした😓
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 汐見岩から竜王山を振り返る
汐見岩から竜王山を振り返る
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 樹間にちらっと見えるのが鬼ヶ城だろうか?
尖ってるぞ😱登れるのか!
樹間にちらっと見えるのが鬼ヶ城だろうか? 尖ってるぞ😱登れるのか!
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 一枚山頭。
一枚山頭。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 反対側に広瀬コブの標識。
反対側に広瀬コブの標識。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 励まされながら登る😊
励まされながら登る😊
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 鬼ヶ城。三等(鬼ケ城)619.43m
山頂は賑わっていた。
ここで昼食にする。しかしあまりにも風が冷たくそそくさと出発。
ここで雨具を着込んで良かった(^-^)
鬼ヶ城。三等(鬼ケ城)619.43m 山頂は賑わっていた。 ここで昼食にする。しかしあまりにも風が冷たくそそくさと出発。 ここで雨具を着込んで良かった(^-^)
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 天気が良ければいい景色が見れたんだろうな~
天気が良ければいい景色が見れたんだろうな~
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 すぐに鬼小屋👹
すぐに鬼小屋👹
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 分岐です。駐車場があるということはこの下まで車で来れるんだ🚗
山頂で人が多かったわけだ👍
分岐です。駐車場があるということはこの下まで車で来れるんだ🚗 山頂で人が多かったわけだ👍
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 多分ここが鳶ヶ尾あたり。
展望地が切り開いてあった👀
あのとんがりはきっと鬼👹だ!
多分ここが鳶ヶ尾あたり。 展望地が切り開いてあった👀 あのとんがりはきっと鬼👹だ!
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 狩音山。いきなり本降りの雨!バチバチ音がすると思ったら霰も混じって降って来た。しばらく雨宿りしていたが止みそうに無いので前進。
石畑峠までは登ってずるずる下ってずるずる😣もう必死!
狩音山。いきなり本降りの雨!バチバチ音がすると思ったら霰も混じって降って来た。しばらく雨宿りしていたが止みそうに無いので前進。 石畑峠までは登ってずるずる下ってずるずる😣もう必死!
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 白滝の頭。四等(岩宿)420.05m
白滝の頭。四等(岩宿)420.05m
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 石畑峠の標識に「ロープ→すごい下り坂あり」
さらに脅される🤣
石畑峠の標識に「ロープ→すごい下り坂あり」 さらに脅される🤣
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 正月ヶ峰。
正月ヶ峰。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 石畑峠到着。無事下山のお礼を言う🙇
石畑峠到着。無事下山のお礼を言う🙇
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 ここから川棚へ向かうつもりだったが、天気も回復して陽が射して来たので最初の予定通りもう少し先まで行ってみることに😁
ここから川棚へ向かうつもりだったが、天気も回復して陽が射して来たので最初の予定通りもう少し先まで行ってみることに😁
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 ロープが見えたのでここから取り付きました。
ロープが見えたのでここから取り付きました。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 笠ケ岳四等三角点(笠ヶ岳)383.31m
ここまでもさらに急登&ずるずる😅
笠ケ岳四等三角点(笠ヶ岳)383.31m ここまでもさらに急登&ずるずる😅
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 三角点から少し先へ行くと山頂。
三角点から少し先へ行くと山頂。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 薮椿の木がいっぱい。
さらに先へ何度かずるずるを下ってずるずるを登る。
薮椿の木がいっぱい。 さらに先へ何度かずるずるを下ってずるずるを登る。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 ようやく勝陣山。三等(扇平)344.52m
ようやく勝陣山。三等(扇平)344.52m
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 ランドマーク地点には地籍図根三角点。
ランドマーク地点には地籍図根三角点。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 さらにこの先に本当の山頂。
さらにこの先に本当の山頂。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 下山開始。ピンテもあり鉄塔の点検路のプラ階段をたどるが途中の消えた!
下山開始。ピンテもあり鉄塔の点検路のプラ階段をたどるが途中の消えた!
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 鉄塔の向こうに見えるのは立石山かな。
鉄塔の向こうに見えるのは立石山かな。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 国道に出た。やはりほっとする瞬間。
国道に出た。やはりほっとする瞬間。
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 池に懐かしげなボートが🦆
池に懐かしげなボートが🦆
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 勝陣山のを振り返る。
川棚温泉駅までロード歩き
勝陣山のを振り返る。 川棚温泉駅までロード歩き
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 ロード歩きも楽し(^.^)
ロード歩きも楽し(^.^)
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 到着。予定より大幅に遅れてしまったけれど、いいこともあった😘
到着。予定より大幅に遅れてしまったけれど、いいこともあった😘
竜王山・鋤尖山・鬼ヶ城 電車到着。安岡駅まで戻ります。
ありがとうございました。
電車到着。安岡駅まで戻ります。 ありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。