甲武信ヶ岳: 道の駅みとみ⇔甲武信ヶ岳 小雨の中での日帰り登山。疲れました

2015.06.19(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 51
休憩時間
33
距離
16.6 km
のぼり / くだり
2036 / 2040 m

活動詳細

すべて見る

先々週、寝坊していけなかった甲武信ヶ岳。 本日休暇が取れましたので、少々天候不順を承知の上で出かけてみました。 ただ、眺望0! 岩は滑るし木の根も滑る! 下山中、最後の最後ですってんころりん! ズボンのオシリが真っ黒になってしまいました(/_;) また、小雨対策で、レインウェア(上)とレインハットを使いました。 レインウェアは、ミズノのベルグテックですので透湿性能は十分ですが、レインハットは透湿性能0のもの! 下山中、なんかめまいするなあ!?と思ったんですが、レインハットで温度が篭り、頭が加熱(?)しすぎたようで。 レインハットを脱いだら落ち着きました・・・注意しなきゃ。 なお、自分が登山している間、天候不順でしたが大雨ではなかったです。 道中は曇りor小雨の状態でしたが、道の駅に戻った後がいきなりの土砂降り! 早く下山してよかった!と思いました。 ルート:道の駅みとみ→近丸新道→甲武信ヶ岳→徳ちゃん新道→道の駅みとみ 必要装備:雨具が必要でした。今回はレインハットを新規導入!結構便利ですね。 危険箇所:無いと思いますが、岩や根が滑りますのでご注意を 技術:それほど必要なし 体力:日帰りするなら健脚レベルが必要でしょう 天気の良い日に再チャレンジするか、悩むところです・・・

甲武信ヶ岳 車は、道の駅みとみに停めました
車は、道の駅みとみに停めました
甲武信ヶ岳 登山者名簿保管箱って、登山届ポストじゃないですよね?定期的にポストから移動してるのかなあ?
登山者名簿保管箱って、登山届ポストじゃないですよね?定期的にポストから移動してるのかなあ?
甲武信ヶ岳 水量多いです(手ぶれしてます)
水量多いです(手ぶれしてます)
甲武信ヶ岳 登山ポストです。妖怪ポストじゃありません
登山ポストです。妖怪ポストじゃありません
甲武信ヶ岳 今回は上りは近丸新道。戸渡尾根コースに向かいます
今回は上りは近丸新道。戸渡尾根コースに向かいます
甲武信ヶ岳 近丸新道ですが、ところどころ崩れてて注意です
近丸新道ですが、ところどころ崩れてて注意です
甲武信ヶ岳 これ、トロッコ列車の跡でしょうか?
これ、トロッコ列車の跡でしょうか?
甲武信ヶ岳 おそらく、雨降っていないときは水が流れてないんでしょうね
おそらく、雨降っていないときは水が流れてないんでしょうね
甲武信ヶ岳 これは何!?
これは何!?
甲武信ヶ岳 やはり水量が多いんでしょうね
やはり水量が多いんでしょうね
甲武信ヶ岳 途中に祠がありました
途中に祠がありました
甲武信ヶ岳 近丸新道は、藪漕ぎの真似事が必要でした
近丸新道は、藪漕ぎの真似事が必要でした
甲武信ヶ岳 な~んも見えません
な~んも見えません
甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道との合流です
徳ちゃん新道との合流です
甲武信ヶ岳 このまま、尾根コースに向かいます
このまま、尾根コースに向かいます
甲武信ヶ岳 石楠花も終わりですね
石楠花も終わりですね
甲武信ヶ岳 何輪かはまだ頑張ってましたけど
何輪かはまだ頑張ってましたけど
甲武信ヶ岳 尾根もこんなです。ず~っと樹林帯ですね
尾根もこんなです。ず~っと樹林帯ですね
甲武信ヶ岳 向こうに見える山には残雪があるようですね
向こうに見える山には残雪があるようですね
甲武信ヶ岳 でも、ほとんど何も見えない・・・
でも、ほとんど何も見えない・・・
甲武信ヶ岳 あ~、やっとここまで来たか
あ~、やっとここまで来たか
甲武信ヶ岳 三角点が設置されています
三角点が設置されています
甲武信ヶ岳 で、進んでいきますが、やはり何も見えず
で、進んでいきますが、やはり何も見えず
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳小屋ですが、誰も泊まってないのかな?
甲武信ヶ岳小屋ですが、誰も泊まってないのかな?
甲武信ヶ岳 あー、やっと着きました。日本百名山甲武信岳の埼玉標。で、右下に斜めになってるのが山梨標です・・・やまなしぃ・・・
あー、やっと着きました。日本百名山甲武信岳の埼玉標。で、右下に斜めになってるのが山梨標です・・・やまなしぃ・・・
甲武信ヶ岳 だれ~も居ません。まあぬれてるから座りたくないし!
だれ~も居ません。まあぬれてるから座りたくないし!
甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道ですが、あまり写真撮れませんでした
徳ちゃん新道ですが、あまり写真撮れませんでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。