九州最難関ルート?秘境 大崩山🗻   九州遠征3DAYS

2021.03.13(土) 2 DAYS

以前にレポで見てから、めっちゃ気になってた大崩山❗️ 九州最難関?と言われるルート行ってきました❗️ ほんまにええ山でした😊 今回は3人パーティー、全員初見の難ルートなので、ジャンダルムや大キレットの経験もあり、個々にルーファイも出来るメンバー構成で挑みます👍 体力的な面と多少ルートロスも想定、時間に余裕を持たせるために、前日に現地入りして大崩山荘に泊まりました。この日は私たちだけでした😌🌃💤 登山口へのアクセス道は落石が多く、すれ違いも困難です。駐車スペースは少なく、路駐になります。 【1日目】 祝子川登山口→大崩山荘(泊) 【2日目】 大崩山荘(荷物デポ)→湧塚尾根ルートで→袖ダキ展望所→下ワク塚→中ワク塚→上ワク塚→岩山→大崩山頂→りんどう丘→坊主尾根ルートで→小積ダキ→象岩→米岩→大崩山荘→祝子川登山口 装備はヘルメット着用、凍ったトラバースも想定してチェーンアイゼン持参(使用せず)しました。 湧塚尾根ルートは、少し分かりにくいところもありますが、テープは多いので、落ち着いて進めば大きくロストすることはありません。 袖ダキ展望所からの眺望は絶景です😳そこから、下ワク塚、中ワク塚、上ワク塚・・・ と、小積ダキを見ながら越えていきます。途中、写真撮ってばかりでなかなか先に進めない(笑) スタートしてから4時間で山頂に到着、山頂からの眺望はありません。代わりに下山時に「りんどう丘」へ立ち寄り、湧塚尾根を一望❗️この眺望も抜群でした🎵 そこから坊主尾根ルートに合流し小積ダキへ。このキレたった岩壁は300mと言われてます。凄いスケール❗️ほんとワクワクが止まりません☺️ 次にこのルート一番のポイントである象岩のトラバースへ。ワイヤーがありますが、落ちたら完全にアウトです💧ここは1人ずつ慎重に進みました。足滑らせたら自分の体重をワイヤー持つ手だけで支えれないでしょう。確実に進むなら、ワイヤーにカラビナで安全確保するべきなのでしょうね。 ここからはロープと梯子の連続、気の抜けない下山ルートが続きます。最後の渡渉にも少し苦労しましたが、無事に大崩山荘へ到着。デポしてた荷物を整理して登山口まで下山。 湧塚尾根ルート、坊主尾根ルート共に、危険箇所の多いルートでしたが、見せ場たっぷり🎵まさに秘境‼️大満足な山行でした😊👍 【遠征スケジュール全般メモ】 3/12(金) 19:50神戸港発 さんふらわあ 3/13(土)  7:20大分港着       9:00稲積水中鍾乳洞        ※日本最大級の水中鍾乳洞      11:00原尻の滝~道の駅で昼食        ※日本の滝百選      15:30祝子川登山口着 15:52登山開始      16:16大崩山荘着 3/14(日)  6:33大崩山荘発(湧塚尾根コース)      11:00大崩山頂着      11:25大崩山頂発      14:51大崩山荘着      15:39祝子川登山口下山      17:30日之影温泉(列車の宿)着 3/15(月)  7:30日之影温泉発       9:00祖母山北谷登山口着      14:30下山         やまなみハイウェイ経由で大分港まで   途中、ヒゴダイ大橋、千羽鶴鹿公園、         牧ノ戸峠に立ち寄り      19:15大分港発 さんふらわあ 3/16(火)  6:35神戸港着

さんふらわあです。
こいつに乗って神戸→大分へ向かいます🛳️

さんふらわあです。 こいつに乗って神戸→大分へ向かいます🛳️

さんふらわあです。 こいつに乗って神戸→大分へ向かいます🛳️

船からの日の出🌄です。
いい山行になる予感😊👍

船からの日の出🌄です。 いい山行になる予感😊👍

船からの日の出🌄です。 いい山行になる予感😊👍

初日は天候微妙なので、お昼過ぎまでは観光することにしました。まずは、稲積水中鍾乳洞です。日本最大級の水中鍾乳洞?だそうです。

初日は天候微妙なので、お昼過ぎまでは観光することにしました。まずは、稲積水中鍾乳洞です。日本最大級の水中鍾乳洞?だそうです。

初日は天候微妙なので、お昼過ぎまでは観光することにしました。まずは、稲積水中鍾乳洞です。日本最大級の水中鍾乳洞?だそうです。

なかなか奥深い・・・
入り口から歩いて行ける最深部まで400mぐらい

なかなか奥深い・・・ 入り口から歩いて行ける最深部まで400mぐらい

なかなか奥深い・・・ 入り口から歩いて行ける最深部まで400mぐらい

ここが歩いていける最深部ですが、ここから水中に入って500m進めるそうです😅ダイビングも予約したら出来るとか・・・ 興味有りです😆

ここが歩いていける最深部ですが、ここから水中に入って500m進めるそうです😅ダイビングも予約したら出来るとか・・・ 興味有りです😆

ここが歩いていける最深部ですが、ここから水中に入って500m進めるそうです😅ダイビングも予約したら出来るとか・・・ 興味有りです😆

出口にはなぜか昭和の街が😳

出口にはなぜか昭和の街が😳

出口にはなぜか昭和の街が😳

おー❗懐かしい❗
てか、知らないのも沢山ありますなw

おー❗懐かしい❗ てか、知らないのも沢山ありますなw

おー❗懐かしい❗ てか、知らないのも沢山ありますなw

ここは、🐸の口にお金が入ると願い事が叶うと言われてます❗見事一発で入りました✌️何願ったっけ???😱

ここは、🐸の口にお金が入ると願い事が叶うと言われてます❗見事一発で入りました✌️何願ったっけ???😱

ここは、🐸の口にお金が入ると願い事が叶うと言われてます❗見事一発で入りました✌️何願ったっけ???😱

続いて「原尻の滝」へ移動🚗
日本の滝百選です。
滝百選、何ヵ所か回ってますがハズレ無いですね🎵
ここも素晴らしい❗

続いて「原尻の滝」へ移動🚗 日本の滝百選です。 滝百選、何ヵ所か回ってますがハズレ無いですね🎵 ここも素晴らしい❗

続いて「原尻の滝」へ移動🚗 日本の滝百選です。 滝百選、何ヵ所か回ってますがハズレ無いですね🎵 ここも素晴らしい❗

東洋のナイアガラ?らしいです😃

東洋のナイアガラ?らしいです😃

東洋のナイアガラ?らしいです😃

滝を一望出来る「滝見橋」です。

滝を一望出来る「滝見橋」です。

滝を一望出来る「滝見橋」です。

凄い❗
青空も少し出てきました☀️
映えますね🎵

凄い❗ 青空も少し出てきました☀️ 映えますね🎵

凄い❗ 青空も少し出てきました☀️ 映えますね🎵

滝の落ち口まで近寄れます🎵

滝の落ち口まで近寄れます🎵

滝の落ち口まで近寄れます🎵

迫力満点💯
ここからは飛べませんなw

迫力満点💯 ここからは飛べませんなw

迫力満点💯 ここからは飛べませんなw

ビューンと移動して、大崩山(祝子川登山口)です。ここから大崩山荘まで歩きます。30分程度です。

ビューンと移動して、大崩山(祝子川登山口)です。ここから大崩山荘まで歩きます。30分程度です。

ビューンと移動して、大崩山(祝子川登山口)です。ここから大崩山荘まで歩きます。30分程度です。

ここから登ります🗻

ここから登ります🗻

ここから登ります🗻

梯子有り

梯子有り

梯子有り

微妙な橋も有り。

微妙な橋も有り。

微妙な橋も有り。

ここを渡れば山荘は目の前ですが、かなり危ない橋です💧少し上流から簡単に川渡れるので、今回はそっちから渡りました😅

ここを渡れば山荘は目の前ですが、かなり危ない橋です💧少し上流から簡単に川渡れるので、今回はそっちから渡りました😅

ここを渡れば山荘は目の前ですが、かなり危ない橋です💧少し上流から簡単に川渡れるので、今回はそっちから渡りました😅

山荘が見えてきました🎵

山荘が見えてきました🎵

山荘が見えてきました🎵

中は広い❗思ったより綺麗でした。
二階も使用出来ますが埃が凄かった💧
トイレまでは100mぐらいあります。
今夜はコチラで就寝😪💤💤
泊まったてたのは我々パーティだけでした。
そりゃそうかw

中は広い❗思ったより綺麗でした。 二階も使用出来ますが埃が凄かった💧 トイレまでは100mぐらいあります。 今夜はコチラで就寝😪💤💤 泊まったてたのは我々パーティだけでした。 そりゃそうかw

中は広い❗思ったより綺麗でした。 二階も使用出来ますが埃が凄かった💧 トイレまでは100mぐらいあります。 今夜はコチラで就寝😪💤💤 泊まったてたのは我々パーティだけでした。 そりゃそうかw

寝る前に翌日の下見を少々
湧塚尾根コースは、まずはこの分岐を三里河原へ進みます❗

寝る前に翌日の下見を少々 湧塚尾根コースは、まずはこの分岐を三里河原へ進みます❗

寝る前に翌日の下見を少々 湧塚尾根コースは、まずはこの分岐を三里河原へ進みます❗

明日はあそこに登るんだねぇ☺️

明日はあそこに登るんだねぇ☺️

明日はあそこに登るんだねぇ☺️

川の水はほんと綺麗です🎵
夏にまた来たい😃

川の水はほんと綺麗です🎵 夏にまた来たい😃

川の水はほんと綺麗です🎵 夏にまた来たい😃

いよいよ、大崩山登ります🎵
いってきまーす❗
シュラフなどは山荘にデポしてます👍

いよいよ、大崩山登ります🎵 いってきまーす❗ シュラフなどは山荘にデポしてます👍

いよいよ、大崩山登ります🎵 いってきまーす❗ シュラフなどは山荘にデポしてます👍

いきなりのトラバース

いきなりのトラバース

いきなりのトラバース

ちょっと赤い😍

ちょっと赤い😍

ちょっと赤い😍

渡渉は苦労します。
ここ飛ぶしかなかった💧

渡渉は苦労します。 ここ飛ぶしかなかった💧

渡渉は苦労します。 ここ飛ぶしかなかった💧

セフセフw

セフセフw

セフセフw

さすが、大きく崩れる山
大きな岩が多いですね🗻

さすが、大きく崩れる山 大きな岩が多いですね🗻

さすが、大きく崩れる山 大きな岩が多いですね🗻

ここはルートではありませんw

ここはルートではありませんw

ここはルートではありませんw

水がほんと綺麗です😌
マイナスイオン全開🎵

水がほんと綺麗です😌 マイナスイオン全開🎵

水がほんと綺麗です😌 マイナスイオン全開🎵

岩の下をくぐったり~

岩の下をくぐったり~

岩の下をくぐったり~

くぐった先はココです

くぐった先はココです

くぐった先はココです

袖ダキ展望所に到着
いきなり着いたので油断してました💧

袖ダキ展望所に到着 いきなり着いたので油断してました💧

袖ダキ展望所に到着 いきなり着いたので油断してました💧

小積ダキカッコ良すぎ~☺️
後で周回してあの上にも立てると思うとたまりませんなぁ😝

小積ダキカッコ良すぎ~☺️ 後で周回してあの上にも立てると思うとたまりませんなぁ😝

小積ダキカッコ良すぎ~☺️ 後で周回してあの上にも立てると思うとたまりませんなぁ😝

素晴らしい~🎵
写真で良く見てきたけど、本物はスケール半端ないね😲

素晴らしい~🎵 写真で良く見てきたけど、本物はスケール半端ないね😲

素晴らしい~🎵 写真で良く見てきたけど、本物はスケール半端ないね😲

ちょい、アングルを変えてみる~📸

ちょい、アングルを変えてみる~📸

ちょい、アングルを変えてみる~📸

これから進む、下ワク塚~
こっちもカッコいい😍

これから進む、下ワク塚~ こっちもカッコいい😍

これから進む、下ワク塚~ こっちもカッコいい😍

大崩山Tシャツ❗️
袖ダキ展望所で写真撮るの忘れたよ😭💦

大崩山Tシャツ❗️ 袖ダキ展望所で写真撮るの忘れたよ😭💦

大崩山Tシャツ❗️ 袖ダキ展望所で写真撮るの忘れたよ😭💦

梯子がどんどん出てきます❗
ルートは不明瞭なところもありますが、テープ、梯子を探せば、大きくロストすることはありません。一部、展望所へ行くだけの梯子などもあるので注意が必要です。

梯子がどんどん出てきます❗ ルートは不明瞭なところもありますが、テープ、梯子を探せば、大きくロストすることはありません。一部、展望所へ行くだけの梯子などもあるので注意が必要です。

梯子がどんどん出てきます❗ ルートは不明瞭なところもありますが、テープ、梯子を探せば、大きくロストすることはありません。一部、展望所へ行くだけの梯子などもあるので注意が必要です。

事前に見てたR梯子❗
ほんと曲がってます💧

事前に見てたR梯子❗ ほんと曲がってます💧

事前に見てたR梯子❗ ほんと曲がってます💧

梯子からのロープ、このミックスが多いのも、この山の特徴かなぁ😌

梯子からのロープ、このミックスが多いのも、この山の特徴かなぁ😌

梯子からのロープ、このミックスが多いのも、この山の特徴かなぁ😌

なかなかの斜面のロープ場

なかなかの斜面のロープ場

なかなかの斜面のロープ場

ちょいフォローしながら登りました🎵

ちょいフォローしながら登りました🎵

ちょいフォローしながら登りました🎵

どこも良すぎて写真撮りまくり💧
なかなか先に進めないw

どこも良すぎて写真撮りまくり💧 なかなか先に進めないw

どこも良すぎて写真撮りまくり💧 なかなか先に進めないw

ここは行き止まりでした💧

ここは行き止まりでした💧

ここは行き止まりでした💧

湧塚尾根コースは全体的にしっかりと整備されてます。
ある程度の岩場経験があれば、「危険⚠️」と感じるところはありませんでした。

湧塚尾根コースは全体的にしっかりと整備されてます。 ある程度の岩場経験があれば、「危険⚠️」と感じるところはありませんでした。

湧塚尾根コースは全体的にしっかりと整備されてます。 ある程度の岩場経験があれば、「危険⚠️」と感じるところはありませんでした。

岩山です。
ここまでくれば山頂は目の前です🗻

岩山です。 ここまでくれば山頂は目の前です🗻

岩山です。 ここまでくれば山頂は目の前です🗻

山頂到着です🎵やったー❗
しかし下山の方が難しいので、気を抜かないように・・・

山頂到着です🎵やったー❗ しかし下山の方が難しいので、気を抜かないように・・・

山頂到着です🎵やったー❗ しかし下山の方が難しいので、気を抜かないように・・・

三角点あります🎵
全員スポルティバw

三角点あります🎵 全員スポルティバw

三角点あります🎵 全員スポルティバw

背中に汗がw
山頂から眺望はありません💧

背中に汗がw 山頂から眺望はありません💧

背中に汗がw 山頂から眺望はありません💧

お昼はこれ❗️
道の駅で買った🍙

お昼はこれ❗️ 道の駅で買った🍙

お昼はこれ❗️ 道の駅で買った🍙

行きにスルーした岩山へ立ち寄ります🎵

行きにスルーした岩山へ立ち寄ります🎵

行きにスルーした岩山へ立ち寄ります🎵

祖母山、傾山方面かなぁ
ここから「りんどう丘」へ向かいます❗

祖母山、傾山方面かなぁ ここから「りんどう丘」へ向かいます❗

祖母山、傾山方面かなぁ ここから「りんどう丘」へ向かいます❗

りんどう丘から見た湧塚尾根
これも伝わりにくいけど絶景です🎵

りんどう丘から見た湧塚尾根 これも伝わりにくいけど絶景です🎵

りんどう丘から見た湧塚尾根 これも伝わりにくいけど絶景です🎵

難しいトラバースもあります💧

難しいトラバースもあります💧

難しいトラバースもあります💧

キツツキ?🐔

キツツキ?🐔

キツツキ?🐔

小積ダキ手前辺りから見た湧塚尾根🗻

小積ダキ手前辺りから見た湧塚尾根🗻

小積ダキ手前辺りから見た湧塚尾根🗻

小積ダキの先っちょ💧

小積ダキの先っちょ💧

小積ダキの先っちょ💧

坊主尾根ルートへ

坊主尾根ルートへ

坊主尾根ルートへ

ここもなかなかの斜度のロープ場です💧

ここもなかなかの斜度のロープ場です💧

ここもなかなかの斜度のロープ場です💧

核心部の象岩トラバース
ワイヤーありますが慎重に1人ずつ進みます

核心部の象岩トラバース ワイヤーありますが慎重に1人ずつ進みます

核心部の象岩トラバース ワイヤーありますが慎重に1人ずつ進みます

落ちたらアウトです💧
不安な方は、スリング&カラビナで確保して進むのが良いと思います。※カラビナで確保しましょう❗と注意書きあります。

落ちたらアウトです💧 不安な方は、スリング&カラビナで確保して進むのが良いと思います。※カラビナで確保しましょう❗と注意書きあります。

落ちたらアウトです💧 不安な方は、スリング&カラビナで確保して進むのが良いと思います。※カラビナで確保しましょう❗と注意書きあります。

梯子の連続です。
下りも気を抜けません❗

梯子の連続です。 下りも気を抜けません❗

梯子の連続です。 下りも気を抜けません❗

こんな岩下りもあります😅

こんな岩下りもあります😅

こんな岩下りもあります😅

梯子&ロープのミックス❗️
ここも要注意です⚠️

梯子&ロープのミックス❗️ ここも要注意です⚠️

梯子&ロープのミックス❗️ ここも要注意です⚠️

こっちも岩くぐりがありますw.

こっちも岩くぐりがありますw.

こっちも岩くぐりがありますw.

なかなか激しいロープ場❗
ほんと上半身筋肉痛必至ルートですね💧

なかなか激しいロープ場❗ ほんと上半身筋肉痛必至ルートですね💧

なかなか激しいロープ場❗ ほんと上半身筋肉痛必至ルートですね💧

ロープがありましたが、ここは眺望見るだけでしたw

ロープがありましたが、ここは眺望見るだけでしたw

ロープがありましたが、ここは眺望見るだけでしたw

ルートはこっち❗
先にまた梯子が見えてる💧

ルートはこっち❗ 先にまた梯子が見えてる💧

ルートはこっち❗ 先にまた梯子が見えてる💧

どんだけ梯子あるんだよ😝

どんだけ梯子あるんだよ😝

どんだけ梯子あるんだよ😝

まだまだ難所は続きますね💧

まだまだ難所は続きますね💧

まだまだ難所は続きますね💧

ようやく川の支流に当たりました。
ここまで来れば山荘まであと少しです👍

ようやく川の支流に当たりました。 ここまで来れば山荘まであと少しです👍

ようやく川の支流に当たりました。 ここまで来れば山荘まであと少しです👍

ほんと川に入りたーい😍

ほんと川に入りたーい😍

ほんと川に入りたーい😍

この辺りの渡渉も一苦労しました💧
もっと増水してたら渡れるのかな?😱

この辺りの渡渉も一苦労しました💧 もっと増水してたら渡れるのかな?😱

この辺りの渡渉も一苦労しました💧 もっと増水してたら渡れるのかな?😱

我が家に戻りました😂
デポした荷物を整理して登山口まで下山します🎵

我が家に戻りました😂 デポした荷物を整理して登山口まで下山します🎵

我が家に戻りました😂 デポした荷物を整理して登山口まで下山します🎵

お疲れ様でした🗻

お疲れ様でした🗻

お疲れ様でした🗻

今夜の宿泊先はコチラです。
泊まってみたかった「列車の宿」です🚃💨
震災で鉄橋が崩れて廃線になったそうです。
駅が温泉の観光地になってます。

今夜の宿泊先はコチラです。 泊まってみたかった「列車の宿」です🚃💨 震災で鉄橋が崩れて廃線になったそうです。 駅が温泉の観光地になってます。

今夜の宿泊先はコチラです。 泊まってみたかった「列車の宿」です🚃💨 震災で鉄橋が崩れて廃線になったそうです。 駅が温泉の観光地になってます。

電車の車両がそのまま部屋になってます😃

電車の車両がそのまま部屋になってます😃

電車の車両がそのまま部屋になってます😃

なかなか楽しそうでしょ?😝

なかなか楽しそうでしょ?😝

なかなか楽しそうでしょ?😝

室内は二段ベッドで4人寝れます🎵
冷蔵庫、テレビ、コンセント、エアコン、ポットも完備されてます。
で、一室10000円(素泊まり)です💰
温泉は別途350円/人かかります。
現地のレストランで夕飯も食べれます。

室内は二段ベッドで4人寝れます🎵 冷蔵庫、テレビ、コンセント、エアコン、ポットも完備されてます。 で、一室10000円(素泊まり)です💰 温泉は別途350円/人かかります。 現地のレストランで夕飯も食べれます。

室内は二段ベッドで4人寝れます🎵 冷蔵庫、テレビ、コンセント、エアコン、ポットも完備されてます。 で、一室10000円(素泊まり)です💰 温泉は別途350円/人かかります。 現地のレストランで夕飯も食べれます。

しかも運転席付きです🚝
安全確認よーし❗

しかも運転席付きです🚝 安全確認よーし❗

しかも運転席付きです🚝 安全確認よーし❗

たまたま、見つけた「傾山Tシャツ」買って、二日目は祖母山登りました🗻
※レポは別であげてます❗
祖母山山頂から傾山を指差してます☝

たまたま、見つけた「傾山Tシャツ」買って、二日目は祖母山登りました🗻 ※レポは別であげてます❗ 祖母山山頂から傾山を指差してます☝

たまたま、見つけた「傾山Tシャツ」買って、二日目は祖母山登りました🗻 ※レポは別であげてます❗ 祖母山山頂から傾山を指差してます☝

祖母山下山して10分ほど走ったとこに、湯婆婆みつけたー😂

祖母山下山して10分ほど走ったとこに、湯婆婆みつけたー😂

祖母山下山して10分ほど走ったとこに、湯婆婆みつけたー😂

ひごたい大橋に到着

ひごたい大橋に到着

ひごたい大橋に到着

橋の途中は駐車出来ないので、駐車場に停めてダッシュ💨

橋の途中は駐車出来ないので、駐車場に停めてダッシュ💨

橋の途中は駐車出来ないので、駐車場に停めてダッシュ💨

橋の上からの眺望😳
これはこれで凄い❗

橋の上からの眺望😳 これはこれで凄い❗

橋の上からの眺望😳 これはこれで凄い❗

ドライブ途中で📸
根子岳&高岳(阿蘇山🗻)

ドライブ途中で📸 根子岳&高岳(阿蘇山🗻)

ドライブ途中で📸 根子岳&高岳(阿蘇山🗻)

たまたま見つけた「千羽鶴鹿公園」へ立ち寄り❗なんだこれ😂

たまたま見つけた「千羽鶴鹿公園」へ立ち寄り❗なんだこれ😂

たまたま見つけた「千羽鶴鹿公園」へ立ち寄り❗なんだこれ😂

凄い公園だねここw
趣味なのかな?
沢山カットされた木がありました😆

凄い公園だねここw 趣味なのかな? 沢山カットされた木がありました😆

凄い公園だねここw 趣味なのかな? 沢山カットされた木がありました😆

ヤギ?居ました❗エサ貰えると思ってたらしく、最後は怒ってました😂ごめんねぇw

ヤギ?居ました❗エサ貰えると思ってたらしく、最後は怒ってました😂ごめんねぇw

ヤギ?居ました❗エサ貰えると思ってたらしく、最後は怒ってました😂ごめんねぇw

九重の牧ノ戸峠登山口に立ち寄り・・・

九重の牧ノ戸峠登山口に立ち寄り・・・

九重の牧ノ戸峠登山口に立ち寄り・・・

〆はソフトクリーム🍦

〆はソフトクリーム🍦

〆はソフトクリーム🍦

さんふらわあです。 こいつに乗って神戸→大分へ向かいます🛳️

船からの日の出🌄です。 いい山行になる予感😊👍

初日は天候微妙なので、お昼過ぎまでは観光することにしました。まずは、稲積水中鍾乳洞です。日本最大級の水中鍾乳洞?だそうです。

なかなか奥深い・・・ 入り口から歩いて行ける最深部まで400mぐらい

ここが歩いていける最深部ですが、ここから水中に入って500m進めるそうです😅ダイビングも予約したら出来るとか・・・ 興味有りです😆

出口にはなぜか昭和の街が😳

おー❗懐かしい❗ てか、知らないのも沢山ありますなw

ここは、🐸の口にお金が入ると願い事が叶うと言われてます❗見事一発で入りました✌️何願ったっけ???😱

続いて「原尻の滝」へ移動🚗 日本の滝百選です。 滝百選、何ヵ所か回ってますがハズレ無いですね🎵 ここも素晴らしい❗

東洋のナイアガラ?らしいです😃

滝を一望出来る「滝見橋」です。

凄い❗ 青空も少し出てきました☀️ 映えますね🎵

滝の落ち口まで近寄れます🎵

迫力満点💯 ここからは飛べませんなw

ビューンと移動して、大崩山(祝子川登山口)です。ここから大崩山荘まで歩きます。30分程度です。

ここから登ります🗻

梯子有り

微妙な橋も有り。

ここを渡れば山荘は目の前ですが、かなり危ない橋です💧少し上流から簡単に川渡れるので、今回はそっちから渡りました😅

山荘が見えてきました🎵

中は広い❗思ったより綺麗でした。 二階も使用出来ますが埃が凄かった💧 トイレまでは100mぐらいあります。 今夜はコチラで就寝😪💤💤 泊まったてたのは我々パーティだけでした。 そりゃそうかw

寝る前に翌日の下見を少々 湧塚尾根コースは、まずはこの分岐を三里河原へ進みます❗

明日はあそこに登るんだねぇ☺️

川の水はほんと綺麗です🎵 夏にまた来たい😃

いよいよ、大崩山登ります🎵 いってきまーす❗ シュラフなどは山荘にデポしてます👍

いきなりのトラバース

ちょっと赤い😍

渡渉は苦労します。 ここ飛ぶしかなかった💧

セフセフw

さすが、大きく崩れる山 大きな岩が多いですね🗻

ここはルートではありませんw

水がほんと綺麗です😌 マイナスイオン全開🎵

岩の下をくぐったり~

くぐった先はココです

袖ダキ展望所に到着 いきなり着いたので油断してました💧

小積ダキカッコ良すぎ~☺️ 後で周回してあの上にも立てると思うとたまりませんなぁ😝

素晴らしい~🎵 写真で良く見てきたけど、本物はスケール半端ないね😲

ちょい、アングルを変えてみる~📸

これから進む、下ワク塚~ こっちもカッコいい😍

大崩山Tシャツ❗️ 袖ダキ展望所で写真撮るの忘れたよ😭💦

梯子がどんどん出てきます❗ ルートは不明瞭なところもありますが、テープ、梯子を探せば、大きくロストすることはありません。一部、展望所へ行くだけの梯子などもあるので注意が必要です。

事前に見てたR梯子❗ ほんと曲がってます💧

梯子からのロープ、このミックスが多いのも、この山の特徴かなぁ😌

なかなかの斜面のロープ場

ちょいフォローしながら登りました🎵

どこも良すぎて写真撮りまくり💧 なかなか先に進めないw

ここは行き止まりでした💧

湧塚尾根コースは全体的にしっかりと整備されてます。 ある程度の岩場経験があれば、「危険⚠️」と感じるところはありませんでした。

岩山です。 ここまでくれば山頂は目の前です🗻

山頂到着です🎵やったー❗ しかし下山の方が難しいので、気を抜かないように・・・

三角点あります🎵 全員スポルティバw

背中に汗がw 山頂から眺望はありません💧

お昼はこれ❗️ 道の駅で買った🍙

行きにスルーした岩山へ立ち寄ります🎵

祖母山、傾山方面かなぁ ここから「りんどう丘」へ向かいます❗

りんどう丘から見た湧塚尾根 これも伝わりにくいけど絶景です🎵

難しいトラバースもあります💧

キツツキ?🐔

小積ダキ手前辺りから見た湧塚尾根🗻

小積ダキの先っちょ💧

坊主尾根ルートへ

ここもなかなかの斜度のロープ場です💧

核心部の象岩トラバース ワイヤーありますが慎重に1人ずつ進みます

落ちたらアウトです💧 不安な方は、スリング&カラビナで確保して進むのが良いと思います。※カラビナで確保しましょう❗と注意書きあります。

梯子の連続です。 下りも気を抜けません❗

こんな岩下りもあります😅

梯子&ロープのミックス❗️ ここも要注意です⚠️

こっちも岩くぐりがありますw.

なかなか激しいロープ場❗ ほんと上半身筋肉痛必至ルートですね💧

ロープがありましたが、ここは眺望見るだけでしたw

ルートはこっち❗ 先にまた梯子が見えてる💧

どんだけ梯子あるんだよ😝

まだまだ難所は続きますね💧

ようやく川の支流に当たりました。 ここまで来れば山荘まであと少しです👍

ほんと川に入りたーい😍

この辺りの渡渉も一苦労しました💧 もっと増水してたら渡れるのかな?😱

我が家に戻りました😂 デポした荷物を整理して登山口まで下山します🎵

お疲れ様でした🗻

今夜の宿泊先はコチラです。 泊まってみたかった「列車の宿」です🚃💨 震災で鉄橋が崩れて廃線になったそうです。 駅が温泉の観光地になってます。

電車の車両がそのまま部屋になってます😃

なかなか楽しそうでしょ?😝

室内は二段ベッドで4人寝れます🎵 冷蔵庫、テレビ、コンセント、エアコン、ポットも完備されてます。 で、一室10000円(素泊まり)です💰 温泉は別途350円/人かかります。 現地のレストランで夕飯も食べれます。

しかも運転席付きです🚝 安全確認よーし❗

たまたま、見つけた「傾山Tシャツ」買って、二日目は祖母山登りました🗻 ※レポは別であげてます❗ 祖母山山頂から傾山を指差してます☝

祖母山下山して10分ほど走ったとこに、湯婆婆みつけたー😂

ひごたい大橋に到着

橋の途中は駐車出来ないので、駐車場に停めてダッシュ💨

橋の上からの眺望😳 これはこれで凄い❗

ドライブ途中で📸 根子岳&高岳(阿蘇山🗻)

たまたま見つけた「千羽鶴鹿公園」へ立ち寄り❗なんだこれ😂

凄い公園だねここw 趣味なのかな? 沢山カットされた木がありました😆

ヤギ?居ました❗エサ貰えると思ってたらしく、最後は怒ってました😂ごめんねぇw

九重の牧ノ戸峠登山口に立ち寄り・・・

〆はソフトクリーム🍦

この活動日記で通ったコース

大崩山の人気ルート 大崩山登山口〜ワク塚〜坊主尾根周回コース

  • 08:03
  • 9.2 km
  • 1206 m
  • コース定数 30

祝子川沿いの狭い車道を上流に向かい、上祝子の「大崩山登山口」から入山し、「ワク塚コース」と「坊主尾根コース」を周回する。登山口付近は駐車スペースが少ない。「ワク塚コース」は、下ワク塚・中ワク塚・上ワク塚と岩峰を渡り歩く人気のコースで、「坊主尾根コース」はハシゴ場がいくつも続き、象岩トラバースと言われる難所を構えている。どちらのコースから山頂を目指してもよいが、坊主尾根コースの方が若干高低差がきつく、ワク塚コースから周る人が多い。この周回コースでは、ワク塚をはじめ、袖ダキ、小積ダキと言われる岩壁など、いたるところが絶景の展望スポットとなる。