東山コース 全行程記録 東山F①→北山①

2021.03.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:56

距離

30.4km

のぼり

2022m

くだり

1351m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 56
休憩時間
0
距離
30.4 km
のぼり / くだり
2022 / 1351 m

活動詳細

すべて見る

京都一周トレイルの東山コース(伏見コースを含む東山F①~北山①)を通り抜けました。トイレ以外の休憩は取らず、その分無理をしないペースで歩を進めたつもりです。しかし、比叡山にさしかかる頃には当然の如くヘトヘトでした。 持ち物は途中で買ったペットボトルのお茶とモバイルバッテリーとタオルくらいです。日差しが強くなってきたので水分は必須ですが、このコースは市街地を通るので物資を購入するチャンスや、公共交通機関で中断・再開できるポイントは多々あり、心理的な余裕もあって距離の長さの割には挑戦しやすいです。 今回は要所要所で写真も撮ってきたので解説を付けて限度枚数まで上げました。これからこのコースを行く方の参考に、またどなたも楽しんで読んでいただければ幸いです。

京都一周トレイル スタート地点の京阪伏見桃山駅(標識F①)。今の季節さすがにまだまだ暗いです。
スタート地点の京阪伏見桃山駅(標識F①)。今の季節さすがにまだまだ暗いです。
京都一周トレイル 桃山御陵は真っ暗です。ライトがあった方がいいかな。これからは早朝でも問題ない明るさになっていくと思います。
桃山御陵は真っ暗です。ライトがあった方がいいかな。これからは早朝でも問題ない明るさになっていくと思います。
京都一周トレイル 朝焼けにそびえる伏見桃山城
朝焼けにそびえる伏見桃山城
京都一周トレイル 住宅地の先に遠景が望めます。夜景も綺麗でしょうね。西宮みたいです。
住宅地の先に遠景が望めます。夜景も綺麗でしょうね。西宮みたいです。
京都一周トレイル 大岩山登り口。薄暗い竹林の道です。大岩山は山というより丘ですので、この先急勾配の舗装路を少しだけ登ります。
大岩山登り口。薄暗い竹林の道です。大岩山は山というより丘ですので、この先急勾配の舗装路を少しだけ登ります。
京都一周トレイル そろそろ日の出の時間です。大岩山に高い展望塔があれば近畿でも最高レベルの夜景スポットになると思うのですが、資材置き場などがあり限られた方向しか展望はありません。
そろそろ日の出の時間です。大岩山に高い展望塔があれば近畿でも最高レベルの夜景スポットになると思うのですが、資材置き場などがあり限られた方向しか展望はありません。
京都一周トレイル 大岩山山頂。夜景の名所でもありますが、最近できた展望所直下のメガソーラーが強烈な照明を輝かせていますので、夜景を見るだけなら安心感はありますが写真に撮るには工夫が必要になりそうです。
大岩山山頂。夜景の名所でもありますが、最近できた展望所直下のメガソーラーが強烈な照明を輝かせていますので、夜景を見るだけなら安心感はありますが写真に撮るには工夫が必要になりそうです。
京都一周トレイル 大岩神社を降りていきます。全体的に道が湿っぽく足が取られやすいので注意。ここもミステリアスなフォトスポットと言えます。神社を抜けるとしばらく住宅街を歩きます。
大岩神社を降りていきます。全体的に道が湿っぽく足が取られやすいので注意。ここもミステリアスなフォトスポットと言えます。神社を抜けるとしばらく住宅街を歩きます。
京都一周トレイル 分岐です。諸事情につきここで少しルートを外れ、トレイルは左に続きますが右に向かいます。左へ行けば伏見稲荷のやや正面に回り、トイレもあります。右へ行くと伏見稲荷の裏口に回り、トイレはありません。左は勾配緩やかな道と伏見稲荷参道を登り、右は短く一気に高度を上げる急勾配の階段道です。
分岐です。諸事情につきここで少しルートを外れ、トレイルは左に続きますが右に向かいます。左へ行けば伏見稲荷のやや正面に回り、トイレもあります。右へ行くと伏見稲荷の裏口に回り、トイレはありません。左は勾配緩やかな道と伏見稲荷参道を登り、右は短く一気に高度を上げる急勾配の階段道です。
京都一周トレイル 裏手に回っても社があります。山頂方向を目指してきつい階段を登ります。長くはありませんがコースでも屈指の急勾配。
裏手に回っても社があります。山頂方向を目指してきつい階段を登ります。長くはありませんがコースでも屈指の急勾配。
京都一周トレイル 伏見稲荷参道との合流ポイント。これを右に進みます。山頂に寄りたければ左に少に少し進まなければなりません。かなりの早朝からでも観光客やトレーニングしている人がいます。
伏見稲荷参道との合流ポイント。これを右に進みます。山頂に寄りたければ左に少に少し進まなければなりません。かなりの早朝からでも観光客やトレーニングしている人がいます。
京都一周トレイル トレイルとの合流ポイント。本来のルートでは左の山道から降りてきます。これを右に行ってルートに復帰します。
トレイルとの合流ポイント。本来のルートでは左の山道から降りてきます。これを右に行ってルートに復帰します。
京都一周トレイル 京女鳥部の森へ。アップダウンそこそこ、距離も短めのまさにちょうど良い里山。通勤に組み込めれば毎日でも来たいくらいです。雨の翌日でしたので登山道はかなりぬかるんでいました。
京女鳥部の森へ。アップダウンそこそこ、距離も短めのまさにちょうど良い里山。通勤に組み込めれば毎日でも来たいくらいです。雨の翌日でしたので登山道はかなりぬかるんでいました。
京都一周トレイル 車道との合流。左に折れて大きな通りに出ます。
車道との合流。左に折れて大きな通りに出ます。
京都一周トレイル 五条バイパスをアンダーパスで抜けます。以前バイパスを横切るトレッカーを見ましたが、車の数も多くスピードも出ている場所なので非常に危険です。所見ではわかりにくいですが是非アンダーパスを通ってください。
五条バイパスをアンダーパスで抜けます。以前バイパスを横切るトレッカーを見ましたが、車の数も多くスピードも出ている場所なので非常に危険です。所見ではわかりにくいですが是非アンダーパスを通ってください。
京都一周トレイル 清水山登山口。そこそこきつい登り。東山コース全体で見ると、前半戦のハイライトと言った所です。現在一部整備工事が入っており、ほんの少しですがルート迂回などがある可能性があります。
清水山登山口。そこそこきつい登り。東山コース全体で見ると、前半戦のハイライトと言った所です。現在一部整備工事が入っており、ほんの少しですがルート迂回などがある可能性があります。
京都一周トレイル 東山山上公園。すぐ脇の将軍塚にも寄れますし、ここまで京阪バスも出ていますので中断も可能です。トイレと自販機もあります。
東山山上公園。すぐ脇の将軍塚にも寄れますし、ここまで京阪バスも出ていますので中断も可能です。トイレと自販機もあります。
京都一周トレイル 東山山上公園からの絶景。ここからの夜景は京都タワーがしっかり存在感を出しており、収まりの良い夜景が見れます。
東山山上公園からの絶景。ここからの夜景は京都タワーがしっかり存在感を出しており、収まりの良い夜景が見れます。
京都一周トレイル 最近切り払われて北側に展望が利くようになったポイント。くろ谷が目立ちますね。
最近切り払われて北側に展望が利くようになったポイント。くろ谷が目立ちますね。
京都一周トレイル ねじりトンネル。このあたりで地下鉄蹴上駅をかすめて通りますので、東山コースを無理なく楽しむのであれば、ここで中断して2日か3日に分けるのがおすすめです。蹴上駅と北白川仕伏町バス停で三分割すると楽に行けると思います。
ねじりトンネル。このあたりで地下鉄蹴上駅をかすめて通りますので、東山コースを無理なく楽しむのであれば、ここで中断して2日か3日に分けるのがおすすめです。蹴上駅と北白川仕伏町バス停で三分割すると楽に行けると思います。
京都一周トレイル 蹴上インクライン跡。桜の名所ですのでしばらくすれば満開の桜が楽しめそうです。
蹴上インクライン跡。桜の名所ですのでしばらくすれば満開の桜が楽しめそうです。
京都一周トレイル 日向大明神を横目に進みますが、ここからの登りがかなり強烈です。落ち着いていけば問題ないですが、張り切りすぎて墜ちると大ケガをします。
日向大明神を横目に進みますが、ここからの登りがかなり強烈です。落ち着いていけば問題ないですが、張り切りすぎて墜ちると大ケガをします。
京都一周トレイル 七福思案処。色々な登山道の中継点です。京都一周トレイルは赤いのれんの掛かった道へ進みます。
七福思案処。色々な登山道の中継点です。京都一周トレイルは赤いのれんの掛かった道へ進みます。
京都一周トレイル 少し眺めの良いところ。
少し眺めの良いところ。
京都一周トレイル 鹿ヶ谷の上まで来ました。ここから左に入り、平地に出るまで一気に高度を下げます。私の靴が合っていないのか、腿よりつま先が痛くなるような下り一辺倒がしばらく続きます。
鹿ヶ谷の上まで来ました。ここから左に入り、平地に出るまで一気に高度を下げます。私の靴が合っていないのか、腿よりつま先が痛くなるような下り一辺倒がしばらく続きます。
京都一周トレイル 桜門の滝。オーモンの滝って書くとゲームにありそうな感じ
桜門の滝。オーモンの滝って書くとゲームにありそうな感じ
京都一周トレイル 登山口。私はここらへんで喉が乾いてきたので、登山口から少し下りたところにあるチェリオの自販機でお茶を買いました(100円)
登山口。私はここらへんで喉が乾いてきたので、登山口から少し下りたところにあるチェリオの自販機でお茶を買いました(100円)
京都一周トレイル 鹿ヶ谷からの登山道を出た後もしばらく舗装路のきつい下り坂が続き、少しばかり遠くの街並みも見えます。
鹿ヶ谷からの登山道を出た後もしばらく舗装路のきつい下り坂が続き、少しばかり遠くの街並みも見えます。
京都一周トレイル 少しコース外れ。法然院方面から道を埋め尽くすほどの観光客の団体が現れたので一本手前を折れました。
少しコース外れ。法然院方面から道を埋め尽くすほどの観光客の団体が現れたので一本手前を折れました。
京都一周トレイル 銀閣寺の参道を覗いています。徐々に人足も戻り、店も再開しているようです。以前は随一の観光スポットのここといえども、同じくらいの時間帯でも人が全くいませんでした。
銀閣寺の参道を覗いています。徐々に人足も戻り、店も再開しているようです。以前は随一の観光スポットのここといえども、同じくらいの時間帯でも人が全くいませんでした。
京都一周トレイル 北白川仕伏町バス停。ここでトイレを借りられるそうです(未検証)。この先は比叡山山頂までトイレも自販機もない、コースで一番長い山道に入りますので、準備はここで済ませておきたいところ。このバス停が発着の市バス3系統は、京都市を横断する路線で中心街の四条河原町も通り本数も多いので、ここで区切るのも合理的です。
北白川仕伏町バス停。ここでトイレを借りられるそうです(未検証)。この先は比叡山山頂までトイレも自販機もない、コースで一番長い山道に入りますので、準備はここで済ませておきたいところ。このバス停が発着の市バス3系統は、京都市を横断する路線で中心街の四条河原町も通り本数も多いので、ここで区切るのも合理的です。
京都一周トレイル バプテスト病院を左に見つつ、山に入っていきます。敷地に侵入していくような形になりますがルートはこちらです。
バプテスト病院を左に見つつ、山に入っていきます。敷地に侵入していくような形になりますがルートはこちらです。
京都一周トレイル ちょっと展望が利く所。しばらくはきつめの登りが続きます。
ちょっと展望が利く所。しばらくはきつめの登りが続きます。
京都一周トレイル 味のあるアーティスティックな看板。大原の音無の滝近くでも見ました。昔は至る所にあったのでしょうか?
味のあるアーティスティックな看板。大原の音無の滝近くでも見ました。昔は至る所にあったのでしょうか?
京都一周トレイル 急勾配の登りを抜けるとお堂に出ます。この先は全体的にゆるやかな登りがひたすら続きます。
急勾配の登りを抜けるとお堂に出ます。この先は全体的にゆるやかな登りがひたすら続きます。
京都一周トレイル ゴールが見えてきました。登山道から山の上に比叡山ガーデンミュージアムの建物が見えます。目的地はあれのほんの少し下った所です。
ゴールが見えてきました。登山道から山の上に比叡山ガーデンミュージアムの建物が見えます。目的地はあれのほんの少し下った所です。
京都一周トレイル ちょっと展望の利くポイント。松ヶ崎大黒天(送り火『法』の山)が真ん中に見えるのが印象的です。
ちょっと展望の利くポイント。松ヶ崎大黒天(送り火『法』の山)が真ん中に見えるのが印象的です。
京都一周トレイル 林道分岐。バプテスト病院以降、左手に何本か降りられるルートがありますが私は使ったことがありません。もしかしたら中継点にしやすいルートがあるかも?
林道分岐。バプテスト病院以降、左手に何本か降りられるルートがありますが私は使ったことがありません。もしかしたら中継点にしやすいルートがあるかも?
京都一周トレイル ケルン(?)がある所からしばらく平坦な林道歩きです。林道というより、恐らくは電線の鉄塔を建てるときに作った道です。かなり自然に帰っており、もはや車は通れなさそうです。
ケルン(?)がある所からしばらく平坦な林道歩きです。林道というより、恐らくは電線の鉄塔を建てるときに作った道です。かなり自然に帰っており、もはや車は通れなさそうです。
京都一周トレイル 石の鳥居の3分岐。林道歩きはここまでで、コースはここから左手に山道に入ります。こんな山奥に鳥居とは、この下が気になる所です。
石の鳥居の3分岐。林道歩きはここまでで、コースはここから左手に山道に入ります。こんな山奥に鳥居とは、この下が気になる所です。
京都一周トレイル 下りと登り返しを含んで沢を三つ渡ります。立派な橋の①の沢。
下りと登り返しを含んで沢を三つ渡ります。立派な橋の①の沢。
京都一周トレイル 水はとても綺麗ですがやはり生水ですので、基本的にはそのまま飲むものではないでしょうね。
水はとても綺麗ですがやはり生水ですので、基本的にはそのまま飲むものではないでしょうね。
京都一周トレイル たくさんの落ち葉に埋もれかけた②の沢
たくさんの落ち葉に埋もれかけた②の沢
京都一周トレイル トレイルの標識と埋もれ掛けた3の沢
トレイルの標識と埋もれ掛けた3の沢
京都一周トレイル 水飲対陣跡。比叡山の登山道『雲母坂』との合流点。コースはここを右に折れて登ります。ここまでくればもう一息です。
水飲対陣跡。比叡山の登山道『雲母坂』との合流点。コースはここを右に折れて登ります。ここまでくればもう一息です。
京都一周トレイル 比叡山の登りの雲母坂でも特に良い眺望が望めるところ。ペースが崩れないのであればここで腰を落ち着け、最後の休憩を取るのも気分が良さそうです。
比叡山の登りの雲母坂でも特に良い眺望が望めるところ。ペースが崩れないのであればここで腰を落ち着け、最後の休憩を取るのも気分が良さそうです。
京都一周トレイル 比叡山四つ辻(上)。最短は真っ直ぐ、右は迂回して比叡ビュースポットを経由します。標識には別にどちらでも、という感じで書いてありますが、せっかくなのでビュースポット経由を進みます。
比叡山四つ辻(上)。最短は真っ直ぐ、右は迂回して比叡ビュースポットを経由します。標識には別にどちらでも、という感じで書いてありますが、せっかくなのでビュースポット経由を進みます。
京都一周トレイル 比叡山でも最大級に視界が開ける比叡ビュースポット。少し景色が遠いですが夜景も素晴らしい所です。単に夜景目的であればケーブルカーが夜間運転している時なら難なく来れます。
比叡山でも最大級に視界が開ける比叡ビュースポット。少し景色が遠いですが夜景も素晴らしい所です。単に夜景目的であればケーブルカーが夜間運転している時なら難なく来れます。
京都一周トレイル そして遂にゴール、駅舎の裏側に北山コース①番標識があります。なお、この時はケーブルもバスも冬季休業中なので、雲母坂を麓まで降りるのが実際の山行でした。雲母坂はひたすら緩い下りなので降りるのは楽ですけどね。日曜日だけあって下山中は中学生の団体と小学校の団体に挟まれるなど、結構な数の人が山に入っていました。
そして遂にゴール、駅舎の裏側に北山コース①番標識があります。なお、この時はケーブルもバスも冬季休業中なので、雲母坂を麓まで降りるのが実際の山行でした。雲母坂はひたすら緩い下りなので降りるのは楽ですけどね。日曜日だけあって下山中は中学生の団体と小学校の団体に挟まれるなど、結構な数の人が山に入っていました。
京都一周トレイル 毎度のことながらシケたドロップのドラクエウォーク。
毎度のことながらシケたドロップのドラクエウォーク。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。