大菩薩嶺 2021.3.14

2021.03.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 28
休憩時間
2 時間 2
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1147 / 1148 m

活動詳細

すべて見る

天の川チャレンジしに大菩薩嶺ナイトハイク 結果から言うとタッチの差で天の川撮れませんでした(涙) 1600m以上は思ったより雪あったので注意 スタートは裂石?付近(通行止めゲートのすぐ手前です。) 新月で真っ暗闇の中、1:00に登山開始 丸川峠付近までは雪もなく暑くて上着もいらないほど。1時間半ぐらいで着きました。 丸川峠あたりから雪が深くなってきたのでチェンスパ装備 その後は登ったり少し下ったりしながら大菩薩嶺まで ここで星空が見え始め勝利を確信する。 風があったので雷岩付近の風の弱いところでポジション取り 三脚とか諸々準備してたら雲が出てきてそっから晴れる気配もなく・・・ 諦めて避難小屋まで降りてカップラーメン食べてました。 避難小屋は中は綺麗ですがドア無しの常にフル換気状態 風は凌げますがブリザードの時は吹き込んでくると思います。 あたりが明るくなってくると案の定空も晴れ渡る・・・ 真夜中には見えなかった景色が見えてきた。 前日の荒れた天気で木々も白く飾られ冬を感じられる時間でした。 めちゃくちゃ舐めて冬山でナイトハイクしちゃいましたが、思ったより雪ある&寒かったです。 ※以下、天の川狙う方に 雷岩の少し下で4時ごろ(2021/3/14) 富士山左側に斜め45度、裾野に突き刺さるように天の川狙えます。 マイクロフォーサーズ10mmで下の湖?も構図に入れて狙えると思われ。 肉眼で天の川見えたので映るとは思います。 あとは光害がどれだけあるか・・・

活動の装備

  • マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)
    モンキーウーマンフリースジャケット
  • ローバー(LOWA)
    LOWA CEVEDALE PRO GTX チェベダーレ プロ ゴアテックス
  • オリンパス(OLYMPUS)
    OMD EM-1 MarkⅡ
  • マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)
    オゾニック70 アウトドライ

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。