2021/03/13野塚岳・野塚岳西峰

2021.03.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 57
休憩時間
2 時間 13
距離
6.8 km
のぼり / くだり
1015 / 1015 m
7
40
1 33

活動詳細

すべて見る

かねてからぶたんたさんにアテンドをお願いされていた野塚岳。絶好の天気でやっと行けました。真っ青な青空と風の無い稜線。 これ以上は無い好条件の中リラックスして稜線を歩けました🎵

野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 早朝、駐車帯に着くと見たことあるような車が3台。トヨニ岳へ行ってるNAOさん達だそうです。こちらは4時半出発。稜線からヘッデンの灯りが見えました。まだ暗いのでピントが合わず、中々写真が撮れませんでした😩
早朝、駐車帯に着くと見たことあるような車が3台。トヨニ岳へ行ってるNAOさん達だそうです。こちらは4時半出発。稜線からヘッデンの灯りが見えました。まだ暗いのでピントが合わず、中々写真が撮れませんでした😩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 木々に邪魔されないところまで標高をあげて、モルゲンに染まるトヨニ岳もう少し時間が早いと、ピンク色なんですが~😩
木々に邪魔されないところまで標高をあげて、モルゲンに染まるトヨニ岳もう少し時間が早いと、ピンク色なんですが~😩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 景色に見とれるぶたんたさん
景色に見とれるぶたんたさん
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 1 147mのポコ到着。もう陽は高くなってましたが絶景でした❗
1 147mのポコ到着。もう陽は高くなってましたが絶景でした❗
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 取りつきの急登を登り、1147mのポコ到着。思わず絶景❗霞のかかった太平洋野塚岳から楽古岳に連なる主稜線。野塚岳へ続く歩きやすい雪庇~👍️
取りつきの急登を登り、1147mのポコ到着。思わず絶景❗霞のかかった太平洋野塚岳から楽古岳に連なる主稜線。野塚岳へ続く歩きやすい雪庇~👍️
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) もっと早立ちしてここで朝日を見たいですね🎵
もっと早立ちしてここで朝日を見たいですね🎵
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) いぇーい🎵
いぇーい🎵
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 惚れ惚れします~🎵光と影が絵になります~👍️
惚れ惚れします~🎵光と影が絵になります~👍️
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 稜線から東側へ伸びた雪庇
稜線から東側へ伸びた雪庇
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 広々雪庇ロードほとんどクラックが入ってますので、森林帯から出て歩いてはいけません。
広々雪庇ロードほとんどクラックが入ってますので、森林帯から出て歩いてはいけません。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 続くクラック。細尾根の下は何もありません。
続くクラック。細尾根の下は何もありません。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 写真を撮ってばかり🤣
写真を撮ってばかり🤣
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) オムシャヌプリととフカフカ雪庇
オムシャヌプリととフカフカ雪庇
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) オムシャ、十勝、楽古岳
オムシャ、十勝、楽古岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 1223mのポコからの野塚岳
1223mのポコからの野塚岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 12 23mのポコから見た野塚岳
12 23mのポコから見た野塚岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 太陽も高度をあげて順光のトヨニ岳
太陽も高度をあげて順光のトヨニ岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳ドーン👍️
野塚岳ドーン👍️
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 1223mからの野塚岳、オムシャヌプリ
1223mからの野塚岳、オムシャヌプリ
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳と影野塚
奥に野塚岳西峰
野塚岳と影野塚 奥に野塚岳西峰
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 前日のトレース。野塚岳の陰で風が当たらず雪が吹きだまり、踏み抜く雪でした。スノーシュー脱ぐの早すぎました~😩
前日のトレース。野塚岳の陰で風が当たらず雪が吹きだまり、踏み抜く雪でした。スノーシュー脱ぐの早すぎました~😩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 山頂に立ちました❗夏期より標高が高い🤣
山頂に立ちました❗夏期より標高が高い🤣
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 十勝平野バックにぶたんたさん
十勝平野バックにぶたんたさん
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 無名峰の連なりも美しい
無名峰の連なりも美しい
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 一歩一歩
一歩一歩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 人の声が聞こえて、後続の登山者さんも登って来ます。まささん、rucolaさん、サラさん達でした。
人の声が聞こえて、後続の登山者さんも登って来ます。まささん、rucolaさん、サラさん達でした。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 拡大した写真。このときは4人居るように見えてましたが~😩
拡大した写真。このときは4人居るように見えてましたが~😩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 山頂到着見とれて写真を撮ってばかりのぶたんたさん
山頂到着見とれて写真を撮ってばかりのぶたんたさん
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 天馬街道のループ橋
天馬街道のループ橋
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) オムシャへの稜線。エビの尻尾の写真を撮ろうと歩くとズボリング🤣
オムシャへの稜線。エビの尻尾の写真を撮ろうと歩くとズボリング🤣
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 溶けかかったエビの尻尾
溶けかかったエビの尻尾
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 十勝岳UP‼️
十勝岳UP‼️
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 連なりの奥の中部日高山脈の山々
ペテガリ岳等々
連なりの奥の中部日高山脈の山々 ペテガリ岳等々
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) トヨニ岳
トヨニ岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) オムシャとピンネシリ、アポイ岳
オムシャとピンネシリ、アポイ岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 十勝連山、トムラウシ、ニペ、ウペペサンケ山などの北海道中央の峰々
十勝連山、トムラウシ、ニペ、ウペペサンケ山などの北海道中央の峰々
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚を下りながらオムシャ、十勝岳を見る
野塚を下りながらオムシャ、十勝岳を見る
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 雪庇の発達した西峰への稜線
雪庇の発達した西峰への稜線
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) この稜線も歩きたいですね🎵
この稜線も歩きたいですね🎵
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 風で磨かれて氷になった雪面
風で磨かれて氷になった雪面
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 柔らかい形の野塚岳
柔らかい形の野塚岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 慎重に下ります
慎重に下ります
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 西峰への稜線を仰ぎ見る
西峰への稜線を仰ぎ見る
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 薄くチューブ状になった雪庇
薄くチューブ状になった雪庇
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 垂直に切れ落ちた崖の上の雪庇を通過。一安心
垂直に切れ落ちた崖の上の雪庇を通過。一安心
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳山頂に一人の人影
野塚岳山頂に一人の人影
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 振り返ると野塚岳の山頂に二人の人影
振り返ると野塚岳の山頂に二人の人影
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 本日の核心
本日の核心
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 歩きたいですね~🎵
歩きたいですね~🎵
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 西峰到着❗
西峰到着❗
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 西峰到着。バンザーイ🙌
西峰到着。バンザーイ🙌
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 振り返り、野塚岳と太平洋
振り返り、野塚岳と太平洋
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 広い稜線とトヨニ岳
広い稜線とトヨニ岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 十勝側の沢
十勝側の沢
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 中央奥にピセナイ山
中央奥にピセナイ山
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 1252mのポコと野塚岳
1252mのポコと野塚岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 1252mのポコを通過して広い稜線で休憩
1252mのポコを通過して広い稜線で休憩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) さて、下降ポイントに向かいます。
さて、下降ポイントに向かいます。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳の頭がひょっこりはん
野塚岳の頭がひょっこりはん
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳から西南方向に続く山塊
野塚岳から西南方向に続く山塊
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 広々した稜線とトヨニ岳
広々した稜線とトヨニ岳
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 肉球を広げて踏ん張って歩いたウサギの足跡🐾
肉球を広げて踏ん張って歩いたウサギの足跡🐾
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) ウサギの足跡🐾の撮影
ウサギの足跡🐾の撮影
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 下山ポイントを地図で確認
下山ポイントを地図で確認
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 下降ポイントに到着、下ります。
下降ポイントに到着、下ります。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 膝パウダーでした🎵良い雪でした~🤣
膝パウダーでした🎵良い雪でした~🤣
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 下山ポイントを下降中。膝パウダー。ヒップ橇を持ってくれば良かった。スキーがあればもっと、良かったね~😩
下山ポイントを下降中。膝パウダー。ヒップ橇を持ってくれば良かった。スキーがあればもっと、良かったね~😩
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 尾根を下降中。十勝側のトンネルと駐車帯が見えました。
尾根を下降中。十勝側のトンネルと駐車帯が見えました。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 野塚岳。沢の分岐が見えます。
野塚岳。沢の分岐が見えます。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 尻セードのデブリ。尻セード2人目はより高速が出るので、ドロップキックを避けるため、かわしたらズボってこけました🤣
尻セードのデブリ。尻セード2人目はより高速が出るので、ドロップキックを避けるため、かわしたらズボってこけました🤣
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) 尻セードしながら沢のボトムまで降りました。川も雪に埋まってます。対岸の林の中に沢から登るコースのトレースがありました。
尻セードしながら沢のボトムまで降りました。川も雪に埋まってます。対岸の林の中に沢から登るコースのトレースがありました。
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) この雪山の向こうに駐車帯
この雪山の向こうに駐車帯
野塚岳・双子山(オムシャヌプリ) お疲れさまでした🎵
お疲れさまでした🎵

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。