黒沢山・宝年寺山

2021.03.11(木) 日帰り

活動データ

タイム

05:54

距離

16.2km

のぼり

1195m

くだり

1193m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
4
距離
16.2 km
のぼり / くだり
1195 / 1193 m
1 9
10
1 15
59
34
14
1 8

活動詳細

すべて見る

黒沢山・宝年寺山・経塚山を巡ろうとしましたが、道に迷いすぎて経塚山には登れませんでした。 全般的に道が不明瞭で、私には難易度が高かったです。 メマトイはいませんが、アブがすこしいました。くもの巣もすこしあります。 藪はありませんが、いばらのある木が多いので注意してください。 水はペットボトル1本では足りませんでした。だいぶ気温が上がっています。

生石ヶ峰・生石高原 生石ヶ峰登山者駐車場から歩いてきました。取りつき口の目印となる円照寺です。いい雰囲気の釣り鐘です。
生石ヶ峰登山者駐車場から歩いてきました。取りつき口の目印となる円照寺です。いい雰囲気の釣り鐘です。
生石ヶ峰・生石高原 お寺を通り過ぎてすぐのここを右です。
お寺を通り過ぎてすぐのここを右です。
生石ヶ峰・生石高原 急な坂を登って山道に着きました。まっすぐ登ります。
急な坂を登って山道に着きました。まっすぐ登ります。
生石ヶ峰・生石高原 池を左に見ながら進みます。境界の杭が目印になります。
池を左に見ながら進みます。境界の杭が目印になります。
生石ヶ峰・生石高原 涸れ沢が道になっているところが多く、石がごろごろして歩きにくいです。
涸れ沢が道になっているところが多く、石がごろごろして歩きにくいです。
生石ヶ峰・生石高原 景色のいいところに出ました。生石高原が見えます。
景色のいいところに出ました。生石高原が見えます。
生石ヶ峰・生石高原 西の川、というところにつきました。ここから先は道が不明瞭な上に急坂で、かなり苦戦しました。本当にみんなここを登ってるの……?と思いながらGPSを見ますが、みなさん登られているようです……
西の川、というところにつきました。ここから先は道が不明瞭な上に急坂で、かなり苦戦しました。本当にみんなここを登ってるの……?と思いながらGPSを見ますが、みなさん登られているようです……
生石ヶ峰・生石高原 黒沢山は右という看板がありますが、沼池を見たかったのでまっすぐ進みます。
黒沢山は右という看板がありますが、沼池を見たかったのでまっすぐ進みます。
生石ヶ峰・生石高原 沼池です。かきつばたが群生していて、花の時期にはとても綺麗とのことです。見てみたい。
沼池です。かきつばたが群生していて、花の時期にはとても綺麗とのことです。見てみたい。
生石ヶ峰・生石高原 開けた場所に出ました。まっすぐ行くと黒沢山です。左に行くと宝年寺山方面ですが、左に行く道が全然わかりません。
開けた場所に出ました。まっすぐ行くと黒沢山です。左に行くと宝年寺山方面ですが、左に行く道が全然わかりません。
生石ヶ峰・生石高原 とりあえず適当に進みます。ゴルフ場のクラブハウスが見えました。この先すごく迷います。本当にみんなここを通っているの……?と思いながらGPSを見たら、誰も通っていませんでした(笑)
とりあえず適当に進みます。ゴルフ場のクラブハウスが見えました。この先すごく迷います。本当にみんなここを通っているの……?と思いながらGPSを見たら、誰も通っていませんでした(笑)
生石ヶ峰・生石高原 軽く滑落したりしながら、テープのあるところへたどり着きました。しばらく進むと杉林があり、そこからゴルフ場の周りへ進む細いトラバース道があります。
軽く滑落したりしながら、テープのあるところへたどり着きました。しばらく進むと杉林があり、そこからゴルフ場の周りへ進む細いトラバース道があります。
生石ヶ峰・生石高原 宝年寺山へ伸びる尾根に乗りました。尾根にさえ乗ってしまえば、宝年寺山までは快適です。写真は途中にあったお地蔵さんです。
宝年寺山へ伸びる尾根に乗りました。尾根にさえ乗ってしまえば、宝年寺山までは快適です。写真は途中にあったお地蔵さんです。
生石ヶ峰・生石高原 道の様子です。
道の様子です。
生石ヶ峰・生石高原 ちょっと迷ったポイントです。テープの奥に写るまっすぐの道を進みましたが、正解はここを直角に左です。
ちょっと迷ったポイントです。テープの奥に写るまっすぐの道を進みましたが、正解はここを直角に左です。
生石ヶ峰・生石高原 宝年寺山頂に着きました。ここから引き返します。
宝年寺山頂に着きました。ここから引き返します。
生石ヶ峰・生石高原 行きには気づかなかったお社がありました。
行きには気づかなかったお社がありました。
生石ヶ峰・生石高原 お社の様子です。
お社の様子です。
生石ヶ峰・生石高原 倒竹のあるエリアです。ここで行きとは違うルートを試します。行きはファッティさんのルート、帰りはwildyukkyさんのルートですが、GPSの軌跡を見ると2つとも私のルートとはすこしずれています。私のルートは歩きにくかったので、ずれているところはお2人のルートをたどる方がいいと思います。
倒竹のあるエリアです。ここで行きとは違うルートを試します。行きはファッティさんのルート、帰りはwildyukkyさんのルートですが、GPSの軌跡を見ると2つとも私のルートとはすこしずれています。私のルートは歩きにくかったので、ずれているところはお2人のルートをたどる方がいいと思います。
生石ヶ峰・生石高原 赤テープのあるところへ出てきました。ただこのテープどおりに進んでも、私にはかなり難しいルートでつらかったです。
赤テープのあるところへ出てきました。ただこのテープどおりに進んでも、私にはかなり難しいルートでつらかったです。
生石ヶ峰・生石高原 なんとか林道にたどり着きました。肉体もそうですが、精神的に疲れていて、この道を見たときにはほっとしました。
なんとか林道にたどり着きました。肉体もそうですが、精神的に疲れていて、この道を見たときにはほっとしました。
生石ヶ峰・生石高原 帰りの黒沢山への取りつきを確認します。「山は楽しい」の札がかかっています。
帰りの黒沢山への取りつきを確認します。「山は楽しい」の札がかかっています。
生石ヶ峰・生石高原 経塚山への取りつきです。すこし登りましたが、疲れが足に出始めているのと時間の関係で戻ります。
経塚山への取りつきです。すこし登りましたが、疲れが足に出始めているのと時間の関係で戻ります。
生石ヶ峰・生石高原 黒沢山へ登る途中に景色のいいところがありました。
黒沢山へ登る途中に景色のいいところがありました。
生石ヶ峰・生石高原 黒沢山頂です。足が全然上がらなくて苦労しました。福井峠方面の道で帰るつもりでしたが、時間もないので名寄松方面で帰ります。
黒沢山頂です。足が全然上がらなくて苦労しました。福井峠方面の道で帰るつもりでしたが、時間もないので名寄松方面で帰ります。
生石ヶ峰・生石高原 一瞬迷ったところです。緑のネットに沿って進んでしまいましたが、正しくはここを直角に左です。よく見ると木のテープに左と書かれていました。ここから急なすべりやすい坂があります。
一瞬迷ったところです。緑のネットに沿って進んでしまいましたが、正しくはここを直角に左です。よく見ると木のテープに左と書かれていました。ここから急なすべりやすい坂があります。
生石ヶ峰・生石高原 名寄松まで下りてきました。
名寄松まで下りてきました。
生石ヶ峰・生石高原 このまま小川宮方面のハイキングコースで下山しました。
このまま小川宮方面のハイキングコースで下山しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。