北横岳も良かったですが、木曽駒ヶ岳は、スケールの違いを感じました😃 序盤から、急登でヘロヘロに。。伊吹山に近いと話を聞いておいてよかったです。ロープウェイで行くからって、甘くみてたので😝 コンデションも良く、活動時は暑いぐらいでした♪ 急登では、ピッケルも使用して、本格的な冬山登山でしたし。山頂での絶景もあり♪テンション⤴︎で珍しく二人で写真撮ってもらいました😃
ロープウェイでここまで🚡
ロープウェイでここまで🚡
登山口から、あそこ登るのーってビビってました。
登山口から、あそこ登るのーってビビってました。
先の方達、小人みたいです。
先の方達、小人みたいです。
トレース頼りに、登っていきます。
トレース頼りに、登っていきます。
急登💦ピッケル⛏持ち替えて。
急登💦ピッケル⛏持ち替えて。
暑くて、上着すべて脱ぎました💦
暑くて、上着すべて脱ぎました💦
一旦、急登終わり。深呼吸。深呼吸。高山病になりかけでした💦
一旦、急登終わり。深呼吸。深呼吸。高山病になりかけでした💦
きゃー✨絶景ー😃頭痛ぶっ飛びました笑
きゃー✨絶景ー😃頭痛ぶっ飛びました笑
振り返り 宝剣岳 かっこいい!
振り返り 宝剣岳 かっこいい!
山頂は、あの先💦
山頂は、あの先💦
なんとか、登頂ー✌️
なんとか、登頂ー✌️
今日は、震災の日でした。
今日は、震災の日でした。
360°絶景ー♪富士山も見えてました😃
360°絶景ー♪富士山も見えてました😃
いい日にこれました😃
いい日にこれました😃
御嶽山やなぁー 見えてます😃
御嶽山やなぁー 見えてます😃
やってみたかった♪ピッケル写真⛏
やってみたかった♪ピッケル写真⛏
うわー。かっこいいー山!クライミングしてる人も。
うわー。かっこいいー山!クライミングしてる人も。
白い雪と青空、最高ー✌️
白い雪と青空、最高ー✌️
もうちょいでご飯🍚
もうちょいでご飯🍚
いただきまーす♪
いただきまーす♪
ピッケルクロスに刺して、もう一回。
ピッケルクロスに刺して、もう一回。
いい天気で良かった♪風も、穏やかでした♪
いい天気で良かった♪風も、穏やかでした♪
下りは、横歩き💦
下りは、横歩き💦
怖い。。すべったら止まりませんね💦
怖い。。すべったら止まりませんね💦
この辺から普通に歩けました😃お疲れ様でした♪
この辺から普通に歩けました😃お疲れ様でした♪
ロープウェイでここまで🚡
登山口から、あそこ登るのーってビビってました。
先の方達、小人みたいです。
トレース頼りに、登っていきます。
急登💦ピッケル⛏持ち替えて。
暑くて、上着すべて脱ぎました💦
一旦、急登終わり。深呼吸。深呼吸。高山病になりかけでした💦
きゃー✨絶景ー😃頭痛ぶっ飛びました笑
振り返り 宝剣岳 かっこいい!
山頂は、あの先💦
なんとか、登頂ー✌️
今日は、震災の日でした。
360°絶景ー♪富士山も見えてました😃
いい日にこれました😃
御嶽山やなぁー 見えてます😃
やってみたかった♪ピッケル写真⛏
うわー。かっこいいー山!クライミングしてる人も。
白い雪と青空、最高ー✌️
もうちょいでご飯🍚
いただきまーす♪
ピッケルクロスに刺して、もう一回。
いい天気で良かった♪風も、穏やかでした♪
下りは、横歩き💦
怖い。。すべったら止まりませんね💦
この辺から普通に歩けました😃お疲れ様でした♪
この活動日記で通ったコース
木曽駒ヶ岳の鉄板コースである、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅から登山するコース。ロープウェイを降りると、目の前には千畳敷カールと宝剣岳のアルペンな雰囲気抜群の絶景に包まれ、序盤からテンションアップ間違いなし。千畳敷カール周辺は遊歩道が整備されており、観光にも楽しめる。登山者も途中までは遊歩道を歩くことになるが、途中から本格的な登山道となり、岩稜の急坂に差し掛かる。乗越浄土までたどり着けば一安心。この周囲にはいくつかの山小屋が立ち並ぶ。乗越浄土は、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳など各方面への分岐点となっているが、今回はもっとも向かう登山者が多いであろう木曽駒ヶ岳方面へ行こう。中岳を越えた先にあるなだらかなピークが、木曽駒ヶ岳頂上だ。山頂は360度の大展望が広がる。