調査 上総アルプス 30km 低山ロングコース第12回

2021.03.10(水) 日帰り

今回の調査はまた市原市の鶴舞創造の森の近くでしたが、嬉しい発見がたくさんありました。 まずは、創造の森から1km北の奥野から尾根を南西方向に歩いて、地図に載っている130.5mの山を探してから、創造の森のハイキングコースと合流して、降りました。とても歩きやすい楽しいルートでした。 後で農家の方と話しをしたら、昔はこのルートは鶴舞の西連寺まで行く道だったと言っていました。 そこから、田んぼ風景を見ながら、のどかな道路を歩いて、水沢まで。 日吉神社(階段無しのすごい急斜面!)から西の尾根を歩いて、135.1mの山まで歩いてみました。 ここでUターンしましたが、次回はこの山頂から、西方面に大多喜街道の297号に降りられるか調査に行ってみたいです。 日吉神社にまた降りて、民家の横の細い祠の参道?を登って(これがもっとすごい急斜面!)、祠の後ろの尾根を歩いて、先日見つけた創造の森の南の境界線ルートと合流できました。 前回、この境界線ルートを調査下時、降りる所を一つも見つからなかったので、今日は合流できたのが嬉しい発見でした。 境界線を北方面に歩いて、創造に戻り、北東の尾根のハイキングコースで道路に降りて、また奥のに戻りました。 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ 過去の調査レポはこちらです: 第11回 https://yamap.com/activities/10166156 第10回 https://yamap.com/activities/10111867 第9回 https://yamap.com/activities/10095821  第8回 https://yamap.com/activities/9965821 第7回 https://yamap.com/activities/9857507 第6回 https://yamap.com/activities/9793362 第5回 https://yamap.com/activities/9640750 第4回 https://yamap.com/activities/9504715 第3回 https://yamap.com/activities/9503121 第2回 https://yamap.com/activities/9362403 第1回 https://yamap.com/activities/9345269

今日狙う2つの山(ピンク色)
1/50

今日狙う2つの山(ピンク色)

今日狙う2つの山(ピンク色)

まずこの山を狙います。
標高110mの碇山です。
何度も登ったことがある山で、石仏があります。

まずこの山を狙います。 標高110mの碇山です。 何度も登ったことがある山で、石仏があります。

まずこの山を狙います。 標高110mの碇山です。 何度も登ったことがある山で、石仏があります。

春ですね

春ですね

春ですね

左の山は石仏がある山です。
そこから右、尾根を歩いて、鶴舞まで。
初めて歩く尾根道です。

左の山は石仏がある山です。 そこから右、尾根を歩いて、鶴舞まで。 初めて歩く尾根道です。

左の山は石仏がある山です。 そこから右、尾根を歩いて、鶴舞まで。 初めて歩く尾根道です。

春の田園風景

春の田園風景

春の田園風景

ここはいつも整備されています。
今年はちょっと荒れてる気がします。

ここはいつも整備されています。 今年はちょっと荒れてる気がします。

ここはいつも整備されています。 今年はちょっと荒れてる気がします。

石仏が見えてきました

石仏が見えてきました

石仏が見えてきました

これは富士山?

これは富士山?

これは富士山?

私じゃ読めないです。

私じゃ読めないです。

私じゃ読めないです。

ここからは歩いたことがないので、どこまで行けるかな。。。

ここからは歩いたことがないので、どこまで行けるかな。。。

ここからは歩いたことがないので、どこまで行けるかな。。。

とてもいい道でびっくり。
整備されてないけど、尾根道が残っています。

とてもいい道でびっくり。 整備されてないけど、尾根道が残っています。

とてもいい道でびっくり。 整備されてないけど、尾根道が残っています。

いい感じに続いています。歩きやすい。

いい感じに続いています。歩きやすい。

いい感じに続いています。歩きやすい。

まだ続く。。。どこまで行けるかなー

まだ続く。。。どこまで行けるかなー

まだ続く。。。どこまで行けるかなー

途中で、少し荒れてる所ありましたが、簡単に通れる。これは夏でも歩けそうな道です。
植物は創造の森の似た感じで、落葉が多いです。

途中で、少し荒れてる所ありましたが、簡単に通れる。これは夏でも歩けそうな道です。 植物は創造の森の似た感じで、落葉が多いです。

途中で、少し荒れてる所ありましたが、簡単に通れる。これは夏でも歩けそうな道です。 植物は創造の森の似た感じで、落葉が多いです。

創造の森まで後少しです。。。
行けそうな感じです!
後百メートルくらい

創造の森まで後少しです。。。 行けそうな感じです! 後百メートルくらい

創造の森まで後少しです。。。 行けそうな感じです! 後百メートルくらい

創造の森だ!
これは嬉しい発見です。
とても歩きやすい道でした。

創造の森だ! これは嬉しい発見です。 とても歩きやすい道でした。

創造の森だ! これは嬉しい発見です。 とても歩きやすい道でした。

創造の森。ここで飲み物休憩。
春の鳥が鳴き始めてる。

創造の森。ここで飲み物休憩。 春の鳥が鳴き始めてる。

創造の森。ここで飲み物休憩。 春の鳥が鳴き始めてる。

野見金公園の南の山の電波塔

野見金公園の南の山の電波塔

野見金公園の南の山の電波塔

創造の森の遊歩道から東に歩きます

創造の森の遊歩道から東に歩きます

創造の森の遊歩道から東に歩きます

創造の森を出たら、今度は荒れです。
杉林の下に笹ヤブ。
まあ、通れますけど。

創造の森を出たら、今度は荒れです。 杉林の下に笹ヤブ。 まあ、通れますけど。

創造の森を出たら、今度は荒れです。 杉林の下に笹ヤブ。 まあ、通れますけど。

山頂ありました。
一つ目の山。
名前ありますかな?
あまり面白くない山ですが。

山頂ありました。 一つ目の山。 名前ありますかな? あまり面白くない山ですが。

山頂ありました。 一つ目の山。 名前ありますかな? あまり面白くない山ですが。

古そうですけど、。。。
んんん、わかりません。

古そうですけど、。。。 んんん、わかりません。

古そうですけど、。。。 んんん、わかりません。

130.5mの山の山頂、こんな感じです。

130.5mの山の山頂、こんな感じです。

130.5mの山の山頂、こんな感じです。

山頂の近く。民家を通れば、鶴舞に出れますね。
今日はやめます。

山頂の近く。民家を通れば、鶴舞に出れますね。 今日はやめます。

山頂の近く。民家を通れば、鶴舞に出れますね。 今日はやめます。

山頂を確認できたので、創造の森に戻ります。

山頂を確認できたので、創造の森に戻ります。

山頂を確認できたので、創造の森に戻ります。

土砂崩れ。2019年の台風より古そう

土砂崩れ。2019年の台風より古そう

土砂崩れ。2019年の台風より古そう

創造の森のコースと合流。
ここで降ります

創造の森のコースと合流。 ここで降ります

創造の森のコースと合流。 ここで降ります

もみじが新芽を出してる

もみじが新芽を出してる

もみじが新芽を出してる

だいあちこの辺で見るもみじは、植えた物ですね。

だいあちこの辺で見るもみじは、植えた物ですね。

だいあちこの辺で見るもみじは、植えた物ですね。

作るだけ作った、その後は放置国の施設

作るだけ作った、その後は放置国の施設

作るだけ作った、その後は放置国の施設

ここからショートカット。
田んぼの脇で、地元の方しか知らない楽しい抜け道。

ここからショートカット。 田んぼの脇で、地元の方しか知らない楽しい抜け道。

ここからショートカット。 田んぼの脇で、地元の方しか知らない楽しい抜け道。

笹の間を通り抜け、

笹の間を通り抜け、

笹の間を通り抜け、

川を渡って、
はしごを登って、
水沢方面へ!

川を渡って、 はしごを登って、 水沢方面へ!

川を渡って、 はしごを登って、 水沢方面へ!

素敵。

この後ろ、もしかしたら、山に登るルートがあるかも。次回また来よう!

素敵。 この後ろ、もしかしたら、山に登るルートがあるかも。次回また来よう!

素敵。 この後ろ、もしかしたら、山に登るルートがあるかも。次回また来よう!

鳥居が見える。
えっ!これは登れるの?階段がないよ??

鳥居が見える。 えっ!これは登れるの?階段がないよ??

鳥居が見える。 えっ!これは登れるの?階段がないよ??

ありました。一応! 笑
すごい急斜面です。
台風で崩れたんでしょうね。

ありました。一応! 笑 すごい急斜面です。 台風で崩れたんでしょうね。

ありました。一応! 笑 すごい急斜面です。 台風で崩れたんでしょうね。

鳥居をすぎても、まだ登り

鳥居をすぎても、まだ登り

鳥居をすぎても、まだ登り

神社の写真を撮るの忘れました。
この後は、二つ目の山の山頂も確認できましたが、それも撮り忘れた!

神社の写真を撮るの忘れました。 この後は、二つ目の山の山頂も確認できましたが、それも撮り忘れた!

神社の写真を撮るの忘れました。 この後は、二つ目の山の山頂も確認できましたが、それも撮り忘れた!

メガソーラー。
次回はこの脇を歩いて、297号に出れるか行って見ようと思います

メガソーラー。 次回はこの脇を歩いて、297号に出れるか行って見ようと思います

メガソーラー。 次回はこの脇を歩いて、297号に出れるか行って見ようと思います

祠?

祠?

祠?

立派な屋根があるが、中は小さい

立派な屋根があるが、中は小さい

立派な屋根があるが、中は小さい

先日見つけた、境界線沿いの石です。
これで創造の森に繋がった!

先日見つけた、境界線沿いの石です。 これで創造の森に繋がった!

先日見つけた、境界線沿いの石です。 これで創造の森に繋がった!

創造の森から北東の尾根ハイキングコース

創造の森から北東の尾根ハイキングコース

創造の森から北東の尾根ハイキングコース

ここで降りました。
ここは一応ハイキングコースですが、初心者におすすめできないです。

ここで降りました。 ここは一応ハイキングコースですが、初心者におすすめできないです。

ここで降りました。 ここは一応ハイキングコースですが、初心者におすすめできないです。

あれ、いつの間にか、立ち入り禁止になっている??
県立の森ですよね?? 

あれ、いつの間にか、立ち入り禁止になっている?? 県立の森ですよね??

あれ、いつの間にか、立ち入り禁止になっている?? 県立の森ですよね?? 

今日狙う2つの山(ピンク色)

まずこの山を狙います。 標高110mの碇山です。 何度も登ったことがある山で、石仏があります。

春ですね

左の山は石仏がある山です。 そこから右、尾根を歩いて、鶴舞まで。 初めて歩く尾根道です。

春の田園風景

ここはいつも整備されています。 今年はちょっと荒れてる気がします。

石仏が見えてきました

これは富士山?

私じゃ読めないです。

ここからは歩いたことがないので、どこまで行けるかな。。。

とてもいい道でびっくり。 整備されてないけど、尾根道が残っています。

いい感じに続いています。歩きやすい。

まだ続く。。。どこまで行けるかなー

途中で、少し荒れてる所ありましたが、簡単に通れる。これは夏でも歩けそうな道です。 植物は創造の森の似た感じで、落葉が多いです。

創造の森まで後少しです。。。 行けそうな感じです! 後百メートルくらい

創造の森だ! これは嬉しい発見です。 とても歩きやすい道でした。

創造の森。ここで飲み物休憩。 春の鳥が鳴き始めてる。

野見金公園の南の山の電波塔

創造の森の遊歩道から東に歩きます

創造の森を出たら、今度は荒れです。 杉林の下に笹ヤブ。 まあ、通れますけど。

山頂ありました。 一つ目の山。 名前ありますかな? あまり面白くない山ですが。

古そうですけど、。。。 んんん、わかりません。

130.5mの山の山頂、こんな感じです。

山頂の近く。民家を通れば、鶴舞に出れますね。 今日はやめます。

山頂を確認できたので、創造の森に戻ります。

土砂崩れ。2019年の台風より古そう

創造の森のコースと合流。 ここで降ります

もみじが新芽を出してる

だいあちこの辺で見るもみじは、植えた物ですね。

作るだけ作った、その後は放置国の施設

ここからショートカット。 田んぼの脇で、地元の方しか知らない楽しい抜け道。

笹の間を通り抜け、

川を渡って、 はしごを登って、 水沢方面へ!

素敵。 この後ろ、もしかしたら、山に登るルートがあるかも。次回また来よう!

鳥居が見える。 えっ!これは登れるの?階段がないよ??

ありました。一応! 笑 すごい急斜面です。 台風で崩れたんでしょうね。

鳥居をすぎても、まだ登り

神社の写真を撮るの忘れました。 この後は、二つ目の山の山頂も確認できましたが、それも撮り忘れた!

メガソーラー。 次回はこの脇を歩いて、297号に出れるか行って見ようと思います

祠?

立派な屋根があるが、中は小さい

先日見つけた、境界線沿いの石です。 これで創造の森に繋がった!

創造の森から北東の尾根ハイキングコース

ここで降りました。 ここは一応ハイキングコースですが、初心者におすすめできないです。

あれ、いつの間にか、立ち入り禁止になっている?? 県立の森ですよね??