一眼レフ持って明神ヶ岳へ

2021.03.10(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

8.2km

のぼり

829m

くだり

828m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
38
距離
8.2 km
のぼり / くだり
829 / 828 m
3
1 58
1 26
3

活動詳細

すべて見る

久しぶりに一眼レフデジカメを持ち出してみた。 Nikon D70sに、SIGMAの18-200mmズームレンズ。 もう17年ぐらい昔の機種で、画素数は610万しかない。いつの間にかiPhoneの半分まで衰退していたのかー🤷‍♂️ D70sは、メインに使っていたころから、表現が暗め🕶だとは感じていた。 改めて使ってみると、現代のスマホのビビッドな画像に慣れてしまった目には、D70sの画像はなおのこと暗く、色味も落ち着き過ぎているようにしか見えない。 操作も忘れちゃって、ときどき露出の設定を間違えたりもしている。 スマホのカメラがどれだけ進歩しようとも、一眼レフやミラーレスのような大口径レンズの圧倒的な有利さは揺るがないと盲信しているが、やはりスマホより圧倒的に重いという一点だけで山には不向きだし、少なくとも今日のこの画像では、わざわざD70sを持ち歩く気にはならないなぁ。 最近Nikonはお手頃機種のラインナップをやめちゃったみたいだし、どうしようかなぁ。 あ、山のこと何も書いてないっ💦

金時山・明神ヶ岳 南足柄市の矢佐芝のゲート前に車を停めさせてもらって出発。
電車利用の場合は、大雄山線の塚原駅か相模沼田駅から、このゲートまで5キロぐらい歩くことになる。
南足柄市の矢佐芝のゲート前に車を停めさせてもらって出発。 電車利用の場合は、大雄山線の塚原駅か相模沼田駅から、このゲートまで5キロぐらい歩くことになる。
金時山・明神ヶ岳 いい標識だが、指が1本多い?
いや、親指で指している?
いい標識だが、指が1本多い? いや、親指で指している?
金時山・明神ヶ岳 ここから山に入る。
二宮金次郎柴刈コースと呼ばれている。
ここから山に入る。 二宮金次郎柴刈コースと呼ばれている。
金時山・明神ヶ岳 はじめは杉林。
本日は花粉警報発令中。
はじめは杉林。 本日は花粉警報発令中。
金時山・明神ヶ岳 最初の尾根に取り付くまで、ゆるやかに登る。
このコースは、全体的に最乗寺ルートよりゆるやかだし、足場もよい気がする。
あ、ちなみにこのあたりの杉林はトレイルが不明瞭で、下りは一つ南の尾根から下りてしまった。
最初の尾根に取り付くまで、ゆるやかに登る。 このコースは、全体的に最乗寺ルートよりゆるやかだし、足場もよい気がする。 あ、ちなみにこのあたりの杉林はトレイルが不明瞭で、下りは一つ南の尾根から下りてしまった。
金時山・明神ヶ岳 スタートから45分で見晴台に到着。
丹沢や足柄平野を望めるが、花粉のせいで?霞んでいる。
スタートから45分で見晴台に到着。 丹沢や足柄平野を望めるが、花粉のせいで?霞んでいる。
金時山・明神ヶ岳 見晴台から林道を200メートルぐらい歩いて、改めて山に入る。
過剰な趣のある標識だ。
見晴台から林道を200メートルぐらい歩いて、改めて山に入る。 過剰な趣のある標識だ。
金時山・明神ヶ岳 階段の上から振り返ってみた。
あのカーブの先がさっきの見晴台。
階段の上から振り返ってみた。 あのカーブの先がさっきの見晴台。
金時山・明神ヶ岳 杉林を抜けると、広々と気持ちいい雑木の道。
杉林を抜けると、広々と気持ちいい雑木の道。
金時山・明神ヶ岳 かわいいD70sくんです。
かわいいD70sくんです。
金時山・明神ヶ岳 最後はクマザサのゾーンを抜ける。
最後はクマザサのゾーンを抜ける。
金時山・明神ヶ岳 金時〜明神〜明星の縦走ルートを進む。
金時〜明神〜明星の縦走ルートを進む。
金時山・明神ヶ岳 大好きな縦走ルート。
今日も快晴だ。
大好きな縦走ルート。 今日も快晴だ。
金時山・明神ヶ岳 最乗寺ルートへの分岐点。
ここの景色が特に好き。
しかし画像が暗い。露出間違ってるな。
最乗寺ルートへの分岐点。 ここの景色が特に好き。 しかし画像が暗い。露出間違ってるな。
金時山・明神ヶ岳 スマホで撮ると鮮明!
スマホで撮ると鮮明!
金時山・明神ヶ岳 明神ヶ岳の山頂に到着。
これは露出合ってると思うけど、やっぱり薄暗く感じる。
明神ヶ岳の山頂に到着。 これは露出合ってると思うけど、やっぱり薄暗く感じる。
金時山・明神ヶ岳 さすがに超望遠は光学ズームじゃなきゃ無理だろう。
さすがに超望遠は光学ズームじゃなきゃ無理だろう。
金時山・明神ヶ岳 200mmで金時山の茶屋を確認、できない〜。
ん?レンズの右端にゴミが付いてるな。
200mmで金時山の茶屋を確認、できない〜。 ん?レンズの右端にゴミが付いてるな。
金時山・明神ヶ岳 富士山の右には、冠雪の南アルプス、手前に三国山稜が見える。
富士山の右には、冠雪の南アルプス、手前に三国山稜が見える。
金時山・明神ヶ岳 南西側は箱根山の中心、神山と駒ケ岳と大涌谷の噴煙。
南西側は箱根山の中心、神山と駒ケ岳と大涌谷の噴煙。
金時山・明神ヶ岳 大涌谷も200mmで観察。
大涌谷も200mmで観察。
金時山・明神ヶ岳 先月の明[星]ヶ岳の日記では、東麓の小田原側に山名の由来があるそうだと書いたが、明[神]ヶ岳は、西麓の箱根側に由来があるらしい。
この下にある碓氷峠(宮城野と仙石原の間)を通る旅人の安全を祈願して、この山に明神様を祀ったのだそうだ。
したがって、明神ヶ岳はこっちが表側ということになる、か?
先月の明[星]ヶ岳の日記では、東麓の小田原側に山名の由来があるそうだと書いたが、明[神]ヶ岳は、西麓の箱根側に由来があるらしい。 この下にある碓氷峠(宮城野と仙石原の間)を通る旅人の安全を祈願して、この山に明神様を祀ったのだそうだ。 したがって、明神ヶ岳はこっちが表側ということになる、か?
金時山・明神ヶ岳 明神ヶ岳の「裏側」に位置する小田原の市街地と相模湾。
明神ヶ岳の「裏側」に位置する小田原の市街地と相模湾。
金時山・明神ヶ岳 壮大な景色の山頂から、鬱蒼とした笹藪の中を帰るのであった。
壮大な景色の山頂から、鬱蒼とした笹藪の中を帰るのであった。
金時山・明神ヶ岳 鳥さんは200mmじゃ厳しいね。
鳥さんは200mmじゃ厳しいね。
金時山・明神ヶ岳 背景が簡単にボケるのが一眼レフのいいところ。
背景が簡単にボケるのが一眼レフのいいところ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。