🇪🇸グラナダほか観光

2021.03.07(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

新型コロナの関係で当分の間、海外旅行は行けそうでない。YAMAPを利用する前に、海外旅行へ行った分を整理し、日記を作成することにした。 2017年1月31日~2月9日、「スペイン・ポルトガル10日間」の旅に出た。 一筆書きでスペイン・ポルトガル2ヵ国の11の【世界遺産】を巡る! 各都市間は専用バスで、約2500km移動する。 地図上で目的地を選択する必要がある。地図がないので、スイス・モントルーを使用した。 時差:日本/フランクフルト -8時間 (乗り継ぎ) /🇪🇸 -8時間 /🇵🇹 -9時間 ※写真の時間は、現地時間で表示されていない。+8時間すると現地時間になる。 [2月5日] 移動距離: グラナダ~ミハス 約172km ミハス~セビージャ 約240km グラナダ 13世紀初めから1492年キリスト教徒に、グラナダを奪回されるまでの約250年の間、スペイン最後のイスラム王朝「ナスル王国」が築かれた街。 〈アルハンブラ宮殿〉【世界遺産】 ナスル朝の王宮で、イスラム芸術の最高傑作といわれる。宮殿内は、城塞部分のアルカサバ、王宮、カルロス5世宮殿、夏の離宮ヘネラリフェ庭園と大きく4つに分けられる。 ナスル朝王宮は、①メスアール宮②コマレス宮③ライオン宮の3つの宮殿で構成されている。 破損した部分に増改築を重ねた複合建築物となっているが、今日でもイスラム教文化の性質が保たれている。 ナルス朝王宮内は、イスラム建築の装飾美の宝庫で、美しく繊細なアラベスク模様の漆喰細工などに目を奪われ、当時の建築技術、芸術性の高さにただただ驚くばかりだった! 《グラダナ陥落の1492年という年は、コロンブスの新大陸発見の年でもあり、スペイン史において最も重要な年だった!》 ヘネラリフェ庭園は、豊かな緑、涼やかな⛲噴水、咲き乱れる花々、自然と建物がぴったり協和する空間で、大変気持ちいい。 複数の噴水から湧き出る水の音を聞くと、本当に癒された! ミハス ミハス山麓に広がり、地中海を見渡す白い村。「アンダルシアのエッセンス」ともいわれ、白壁の家が続く美しい街並みが魅力。 白い壁にレンガ色の屋根、細い路地、窓辺に飾られた色鮮やかな植木鉢に咲く花。壁は年に3回も漆喰を塗り重ねて、白さを保っているらしい。 素晴らしい天気に恵まれ、白壁と青空のコントラストが素晴らしかった! 冬だというのに、とにかく暑かった。 アフリカに近いのだから当然かも・・・ 展望台から地中海を眺めた時、海の向こうはアフリカ大陸のモロッコだと聞き、本当に遠くまで来たものだと、つくづく思った! 今から思えばここまで来て、ピカソの陶芸作品、世界第二位のコレクション規模の「ミハス現代美術館」に入場しなかったことを後悔している。 ピカソは、約4000点もの陶芸作品を世に送り出しているらしく、このことは全く知らなかった。 ピカソはこの近くのマラガで生まれている。 (宿泊) アバデスベナカゾンホテル&スパ(セビージャ)

モントルー 宿泊したグラナダのホテル、これから徒歩でアルハンブラ宮殿を観光
宿泊したグラナダのホテル、これから徒歩でアルハンブラ宮殿を観光
モントルー アルハンブラ宮殿【世界遺産】に到着
アルハンブラ宮殿【世界遺産】に到着
モントルー 美しい入場券、左のデザインはアラベスク(アラビア模様)、これから中に入る
美しい入場券、左のデザインはアラベスク(アラビア模様)、これから中に入る
モントルー カルロス5世宮殿の前に置かれている大砲、本物だろうか・・・?
カルロス5世宮殿の前に置かれている大砲、本物だろうか・・・?
モントルー 同場所からの展望
同場所からの展望
モントルー ボコボコとした外観の「カルロス5世宮殿」
16世紀の建物で、イスラム建築の中にあって、ルネサンス様式の異色の存在感を放つ。
ボコボコとした外観の「カルロス5世宮殿」 16世紀の建物で、イスラム建築の中にあって、ルネサンス様式の異色の存在感を放つ。
モントルー 中に入るった。外観は正方形なのに、内部は柱で支えられた円形の中庭で、美しい曲面を描いている。
音響効果が素晴らしく、現在は毎年夏にグラナダ国際音楽祭をはじめとして、コンサート会場として利用されている。
中に入るった。外観は正方形なのに、内部は柱で支えられた円形の中庭で、美しい曲面を描いている。 音響効果が素晴らしく、現在は毎年夏にグラナダ国際音楽祭をはじめとして、コンサート会場として利用されている。
モントルー 外に出た、宮殿外壁に描かれた戦いの彫刻?
外に出た、宮殿外壁に描かれた戦いの彫刻?
モントルー 最も古い建築物の「アルカサバ」。
13世紀に最初の王が、ローマ時代の要塞の上に築いた要塞。
最も古い建築物の「アルカサバ」。 13世紀に最初の王が、ローマ時代の要塞の上に築いた要塞。
モントルー ナルス朝王宮へ移動中にネコに会う、日本のネコと同じように見える!
ナルス朝王宮へ移動中にネコに会う、日本のネコと同じように見える!
モントルー これからナルス朝王宮へ入る。
最初にメスアール宮へ、行政(政治)や司法(裁判)を行っていた。
ここは中庭で中央に大理石の噴水がある。壁面には、色鮮やかなモザイクタイルと漆喰の浮彫りで、埋め尽くされていて見事な芸術品に目を奪われる!
これからナルス朝王宮へ入る。 最初にメスアール宮へ、行政(政治)や司法(裁判)を行っていた。 ここは中庭で中央に大理石の噴水がある。壁面には、色鮮やかなモザイクタイルと漆喰の浮彫りで、埋め尽くされていて見事な芸術品に目を奪われる!
モントルー 次はコマレス宮へ進む
次はコマレス宮へ進む
モントルー コマレス宮の「アラヤネスの中庭」が現れた。建物が水面に写っている!
コマレス宮の「アラヤネスの中庭」が現れた。建物が水面に写っている!
モントルー 「コマレスの塔」内部の「大使の間」。かってここに王座があり、各国の大使が来て王と謁見する際などに使われた場所。
壁一面には天井まで、びっしりて漆喰細工が施されている。
「コマレスの塔」内部の「大使の間」。かってここに王座があり、各国の大使が来て王と謁見する際などに使われた場所。 壁一面には天井まで、びっしりて漆喰細工が施されている。
モントルー 漆喰細工のズームアップ。イスラム圏では、幾何学模様や文字装飾が発展、これがアラベスク(連続模様)で、アラビア模様とも呼ぶ。
入場券にもこのデザインが印刷されている。
漆喰細工のズームアップ。イスラム圏では、幾何学模様や文字装飾が発展、これがアラベスク(連続模様)で、アラビア模様とも呼ぶ。 入場券にもこのデザインが印刷されている。
モントルー 同じく、モザイクタイルのアラベスク
同じく、モザイクタイルのアラベスク
モントルー No.13写真の反対側から、正面が「コマレスの塔」の外観。
水鏡に写る姿が美しく、アルハンブラきってのフォトスポットとして有名!
No.13写真の反対側から、正面が「コマレスの塔」の外観。 水鏡に写る姿が美しく、アルハンブラきってのフォトスポットとして有名!
モントルー 次は王宮のハイライトであるライオン宮へ。ここは王の住居スペース。
ここは「アベンセラヘスの間」の天井。星型の天井は、鍾乳石飾りの豪華な装飾が施されている。
まるで巨大な蜂の巣のようだ!
次は王宮のハイライトであるライオン宮へ。ここは王の住居スペース。 ここは「アベンセラヘスの間」の天井。星型の天井は、鍾乳石飾りの豪華な装飾が施されている。 まるで巨大な蜂の巣のようだ!
モントルー ライオンの中庭。ここを取り囲むようにして「アベンセラヘスの間」「諸王の間」「二姉妹の間」という三つの部屋がある。
中庭に面した柱廊には、124本もの大理石柱が並ぶ柱の森がある。
ライオンの中庭。ここを取り囲むようにして「アベンセラヘスの間」「諸王の間」「二姉妹の間」という三つの部屋がある。 中庭に面した柱廊には、124本もの大理石柱が並ぶ柱の森がある。
モントルー 「諸王の間」、この左側には王の寝室があった。
天井にはナスル朝の10人の王が、描かれた肖像画が残されているそうな。
「諸王の間」、この左側には王の寝室があった。 天井にはナスル朝の10人の王が、描かれた肖像画が残されているそうな。
モントルー ライオンの中庭の中央には、12頭の🦁ライオン像が、水盤を支えている⛲噴水がある。
ライオンの中庭の中央には、12頭の🦁ライオン像が、水盤を支えている⛲噴水がある。
モントルー 「二姉妹の間」の天井。名前の由来は、噴水の左右にそっくりな大理石の敷石があることから名付けられた。
八角形で、星や花がモチーフになっているものが多く、鍾乳石で精巧につくられている。
「二姉妹の間」の天井。名前の由来は、噴水の左右にそっくりな大理石の敷石があることから名付けられた。 八角形で、星や花がモチーフになっているものが多く、鍾乳石で精巧につくられている。
モントルー 二姉妹の間を出た、ここはリンダラハの庭園!
ヨーロッパの庭って感じ!
二姉妹の間を出た、ここはリンダラハの庭園! ヨーロッパの庭って感じ!
モントルー 窓には動物が、何という動物なんだろうか・・・
窓には動物が、何という動物なんだろうか・・・
モントルー 方向を変えて、アルバイシン地区【世界遺産】の街並み!
グラナダの旧市街の中でも、最も古い地区で、白壁の家々が建ち並ぶ。
方向を変えて、アルバイシン地区【世界遺産】の街並み! グラナダの旧市街の中でも、最も古い地区で、白壁の家々が建ち並ぶ。
モントルー アルハンブラ宮殿の案内図
アルハンブラ宮殿の案内図
モントルー これから夏の離宮ヘネラリフェ庭園【世界遺産】へ向かう、アルハンブラ宮殿の一番東側にある、別名「水の宮殿」とも呼ばれていた!
これから夏の離宮ヘネラリフェ庭園【世界遺産】へ向かう、アルハンブラ宮殿の一番東側にある、別名「水の宮殿」とも呼ばれていた!
モントルー ヘネラリフェで一番の見どころである「アセキアの中庭」
中央には約50mの細長い池があり、アーチ状に水が噴水から噴き出している。
ヘネラリフェで一番の見どころである「アセキアの中庭」 中央には約50mの細長い池があり、アーチ状に水が噴水から噴き出している。
モントルー 隣にある「スルタナの中庭」、スルタナとは王妃の意。
正面の門の上には、二対のライオンの像が付いている。
ライオンが手に持っているのは、グラナダのシンボルであるザクロ。
隣にある「スルタナの中庭」、スルタナとは王妃の意。 正面の門の上には、二対のライオンの像が付いている。 ライオンが手に持っているのは、グラナダのシンボルであるザクロ。
モントルー サンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会(左)と先ほど見学した宮殿(右)の一部が見える!
これから南西へ約172km先のミハスへ移動
サンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会(左)と先ほど見学した宮殿(右)の一部が見える! これから南西へ約172km先のミハスへ移動
モントルー ミハスへ向かう車窓から、オリーブ畑
ミハスへ向かう車窓から、オリーブ畑
モントルー 車窓から地中海が見えてきた!
今回の旅で初めて見る海に、一斉に歓声が上がった!
車窓から地中海が見えてきた! 今回の旅で初めて見る海に、一斉に歓声が上がった!
モントルー 高台にある白い村「ミハス」に到着!標高428m
名物ロバタクシーが通って行く、子供達が乗っている
高台にある白い村「ミハス」に到着!標高428m 名物ロバタクシーが通って行く、子供達が乗っている
モントルー これからレストランへ向かう、日曜日と重なり観光客が多い!
これからレストランへ向かう、日曜日と重なり観光客が多い!
モントルー 外で食事中の光景
外で食事中の光景
モントルー 白壁の家々、窓辺には青い植木鉢が飾られている!
白壁と青空のコントラストが素晴らしい!
白壁の家々、窓辺には青い植木鉢が飾られている! 白壁と青空のコントラストが素晴らしい!
モントルー 遅い昼食後に自由散策!
お土産屋さん、名物のロバの頭
遅い昼食後に自由散策! お土産屋さん、名物のロバの頭
モントルー ミハス現代美術館、ピカソが出迎え!
ピカソの陶芸作品を主体に展示している、隠れた小さな美術館!
ピカソ陶芸作品のコレクションは、世界2位の展示数を誇る!
ミハス現代美術館、ピカソが出迎え! ピカソの陶芸作品を主体に展示している、隠れた小さな美術館! ピカソ陶芸作品のコレクションは、世界2位の展示数を誇る!
モントルー お土産屋さん、カラフルな陶器、ピカソらしきデザイン?も、日本語の案内もある!
お土産屋さん、カラフルな陶器、ピカソらしきデザイン?も、日本語の案内もある!
モントルー 小さいながら個性的な闘牛場「PLAZA DE TOROS」
スペインで一番小さな闘牛場!
小さいながら個性的な闘牛場「PLAZA DE TOROS」 スペインで一番小さな闘牛場!
モントルー 展望台からの眺め、目の前に広がる地中海のアルボラン海!
斜面に白壁の家が広がる、プールのブルー色もよく見える!
展望台からの眺め、目の前に広がる地中海のアルボラン海! 斜面に白壁の家が広がる、プールのブルー色もよく見える!
モントルー 同じとこから角度を変えて。
ジブラルタル海峡は右側の方向で近い、海峡はアフリカとの最短距離は14kmらしい。
海の向こうはアフリカ大陸モロッコだ!
同じとこから角度を変えて。 ジブラルタル海峡は右側の方向で近い、海峡はアフリカとの最短距離は14kmらしい。 海の向こうはアフリカ大陸モロッコだ!
モントルー 斜面の白壁の建物が美しい!
斜面の白壁の建物が美しい!
モントルー これから宿泊ホテルへ向かう、北西へ約240km先のセビージャへ移動!
車窓からの景色
これから宿泊ホテルへ向かう、北西へ約240km先のセビージャへ移動! 車窓からの景色
モントルー 今日宿泊のセビージャのホテルに到着!アラビア調のようだ
今日宿泊のセビージャのホテルに到着!アラビア調のようだ
モントルー ホテルのレストランで遅い夕食、
ビールと白ワインで乾杯!
ホテルのレストランで遅い夕食、 ビールと白ワインで乾杯!
モントルー バイキング料理、食事の様子、白い椅子とは珍しい!
バイキング料理、食事の様子、白い椅子とは珍しい!
モントルー 室内のテレビ画面、スペイン各地の明日の天気予報。
地中海沿岸は2月上旬でも気温が高い!
室内のテレビ画面、スペイン各地の明日の天気予報。 地中海沿岸は2月上旬でも気温が高い!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。