赤ぼっこ/梅の公園/青梅丘陵 周回 - 山の写真少なっ‼️これ、ホントに山行なの⁉️

2021.03.06(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:49

距離

27.0km

のぼり

1506m

くだり

1510m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 49
休憩時間
26
距離
27.0 km
のぼり / くだり
1506 / 1510 m
32
41
11
17
22
14
10
8
1
8
35
36

活動詳細

すべて見る

先週の4つのレポ、みんな低山。楽しかったけど、体が標高を欲している。だから、今週末は高い山に登るんだ。雲取山に未踏の三峯神社からね。カラダよ、2000mなら満足だろ⁉️もう一本は、赤ぼっこにしよう。今週は奥多摩で過ごすよ。 なーんて計画していたら、日曜日に用事ができて、1日だけに。じゃ、雲取だね。でも、金曜夜9時になっても雨は止まず。ダメかなー。午前0時過ぎでもまだ降ってる。明日、曇り/晴れの予報だけど、こりゃダメやね。この暖かさじゃ、雪にはならない。やだよ、雨の山行なんて。ということで、赤ぼっこに切り替える。 でも、赤ぼっこだけってことは、あり得ないよね。すみすみさんのおすすめもあり、梅の公園も行くよ。それでも短い。青梅丘陵もくっつけちゃお。これなら、エスケープルート満載で、いつ雨が降っても、すぐに下山できる。これで行こう。 朝起きたら、まだ霧雨みたいなのが降ってる。気分、どんより。まぁ、行ってみるかー。明るくなってから、家を出る。府中あたりで奥多摩の山々が見える。あれ、雨雲が全然かかってない。天気予報さん、疑ってすみませんでした。こんな感じだと、雨は降りませんねー。でも、もう雲取には遅すぎるよ。 永山公園駐車場にクルマを停める。午前9時で8割程度。空いててよかった。青梅市街に降りると、いきなりパロディのポスターや昭和レトロの建物登場。まだ、歩き始めて5分くらいなのに、写真撮りまくり。なかなか進まない。 神社の階段から、登山スタート。神社からトレイルが始まる。整備されたアップダウンの少ないトレイル。時折、陽が差し、気持ちイイ。でもこれ、ハイキングコースだよ。今日、獲得標高1000mもいかないかも😱。 すぐに、赤ぼっこ到着。山標にくろすけが1個。こんにちわ、くろすけくん。地面には、4つのくろすけ。今日はね、君たちに会いに来たんだよ。ちょっと、想像より小さかったよ。でも、くろすけってあんなサイズかもね。1つ割れてたよ。先着の年配のハイカーさんが4名。くろすけが有名なんですと教えると、あらーそうなのとガンガン写真撮ってたよ。眺望があって、奥多摩の山も青梅も見える。いいお山だったよ。結局、梅の公園までで人と会ったのは、ココだけ。 トレイルを4kmほど行き、梅の公園へ降りる。あら、けっこう広いのねー。歩道が整備され、あずまやや橋もある。あずまやには、手作りの飾りが吊るしてあり、風にたなびく。アットホームな感じだなぁ💕。梅はたくさんあるが、まだ小さいのが多いね。あと何年かすると、大きな木になってもっと華やかになるだろうなー。一番てっぺんのあずまやに登り、見下ろすとけっこういい眺めだよ。ここで、おにぎりランチ。あれ、コーヒーのペット、クルマに忘れてきちゃった。 でも安心。ここは下界👍。コーヒーとコーラとパンを調達し、軍畑までテクテク。けっこう遠いぞ、青梅丘陵登山口。登山口には、4月4日のトレラン大会のご案内。あー、やるんですねー。途中で、トレランさんの2つのパーティに遭遇。大会出るんだって。コースの下見と試走してた。山頂で、おやつタイム。おお、電電山の山標はりっぱだー。Sponsored by NTT⁉️山頂で、フィリピンの留学生とお話。3月で卒業したばかりなんだって。とってもキュートな娘でした。Have a nice hike! 青梅丘陵は、そこそこアップダウンある。おかげで今日の獲得標高は、だいぶ挽回できたはず。辛垣城どんなんかなーって登ったけど、何の痕跡もなかった。残念ーっ。トレイルは、よく整備されてて歩きやすいよ。何人かのハイカーさんと会ったけど、あまり登山慣れしてない人たちが多かった印象。あいさつしてくれない人もいたしね。ちょっと、悲しい😭。 林道になって、永山公園へひたすら歩く。けっこうなご年配の方も。きっとお散歩なんだろうな。4時前には、駐車場に到着。荷物を降ろして、お隣のJR鉄道博物館へ。入場料100円、ギリ入れた。D-51などの蒸気機関車が6両ほど展示されている。鉄ヲタではないけれど、少しアゲアゲになる。運転席にも上がってみる。出発しまーす。ピー、ぽっぽー!飛行機のコックピットとはエライ違い。超メカニカルな感じ。ちょっと、ときめいちゃう💕。 あー、楽しかった。もりだくさんだったなー。山の写真、ほとんど撮ってないなー。レトロと梅とSLばかり。山もくろすけだし。登山というより、観光ハイキングみたい。まあ、それはそれでいいんだけどね。でも、楽しかったよー。来週は、絶対に雲取にいくぞー👍。

赤ぼっこ 青梅市街に降りると、パロディポスターのお出迎え。これは、寅さん!
青梅市街に降りると、パロディポスターのお出迎え。これは、寅さん!
赤ぼっこ シェーン、カムバック!
シェーン、カムバック!
赤ぼっこ その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし!
その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし!
赤ぼっこ にゃっプリン!他にも撮ったけど、写真枚数の関係で割愛しまーす。
にゃっプリン!他にも撮ったけど、写真枚数の関係で割愛しまーす。
赤ぼっこ 昭和レトロ商品博物館ですって。まだ、閉まってた。
昭和レトロ商品博物館ですって。まだ、閉まってた。
赤ぼっこ あら、電話ボックスもレトロだわ!
あら、電話ボックスもレトロだわ!
赤ぼっこ まあ、バス停もだわ。
まあ、バス停もだわ。
赤ぼっこ お店も雰囲気あるわねー。
お店も雰囲気あるわねー。
赤ぼっこ 昭和幻灯館だってよ。
昭和幻灯館だってよ。
赤ぼっこ フェリーニの道だわ。懐かしい。
フェリーニの道だわ。懐かしい。
赤ぼっこ ある愛の歌。定番の恋愛映画だったわよね。歩き始めて、すぐにたくさん写真を撮ったよ。なかなか進まないなー。
ある愛の歌。定番の恋愛映画だったわよね。歩き始めて、すぐにたくさん写真を撮ったよ。なかなか進まないなー。
赤ぼっこ 登山口に到着。いきなり階段からスタート。
登山口に到着。いきなり階段からスタート。
赤ぼっこ 檜のトレイル。とても、歩きやすい。
檜のトレイル。とても、歩きやすい。
赤ぼっこ ブナのトレイル。檜道とブナ道が交互に登場。昨日の雨も問題なし。
ブナのトレイル。檜道とブナ道が交互に登場。昨日の雨も問題なし。
赤ぼっこ 赤ぼっこに到着。山標にクロスケ1個。
赤ぼっこに到着。山標にクロスケ1個。
赤ぼっこ あっ、ココには4つのクロスケ。意外と小さい。それに1個割れてる~。
高齢のハイカーさんたちに、コレを見に赤ぼっこ登る人多いんですと教えたら、みんなこぞって写真撮ってたよ。
あっ、ココには4つのクロスケ。意外と小さい。それに1個割れてる~。 高齢のハイカーさんたちに、コレを見に赤ぼっこ登る人多いんですと教えたら、みんなこぞって写真撮ってたよ。
赤ぼっこ 奥多摩の山々、こんにちわー。今日は行かないよ、また行くからねー。
奥多摩の山々、こんにちわー。今日は行かないよ、また行くからねー。
赤ぼっこ 青空も見える。
青空も見える。
赤ぼっこ 雨なんて降らないじゃん。
雨なんて降らないじゃん。
赤ぼっこ さーて、梅の公園を目指すよ。左は檜、右はブナのトレイル。
さーて、梅の公園を目指すよ。左は檜、右はブナのトレイル。
赤ぼっこ 梅の公園に到着。いろんな種類の梅が咲いてたよ。まず、白。
梅の公園に到着。いろんな種類の梅が咲いてたよ。まず、白。
赤ぼっこ 濃い赤の花。
濃い赤の花。
赤ぼっこ 黄色。これも梅なの?
黄色。これも梅なの?
赤ぼっこ ピンクはピンボケ。代わりに、また白。
ピンクはピンボケ。代わりに、また白。
赤ぼっこ 一面に梅の花が。
一面に梅の花が。
赤ぼっこ また黄色。
また黄色。
赤ぼっこ 各あずまやには、手作りの飾りがあったよ。風にたなびくー。
各あずまやには、手作りの飾りがあったよ。風にたなびくー。
赤ぼっこ 梅の公園、けっこう広い。てっぺんのあずまやからの展望。
梅の公園、けっこう広い。てっぺんのあずまやからの展望。
赤ぼっこ てっぺんのあずまやの飾り。音のならない風鈴?
てっぺんのあずまやの飾り。音のならない風鈴?
赤ぼっこ 下のあずまやの飾り。少し違うね。
下のあずまやの飾り。少し違うね。
赤ぼっこ りっぱな黄色い花の木。これ、梅なの?
りっぱな黄色い花の木。これ、梅なの?
赤ぼっこ 青梅丘陵の入口。4月4日に高水、青梅丘陵でトレランの大会があるみたい。道標に張り紙があったよ。下見を兼ねたトレランさん、2パーティと遭遇。
青梅丘陵の入口。4月4日に高水、青梅丘陵でトレランの大会があるみたい。道標に張り紙があったよ。下見を兼ねたトレランさん、2パーティと遭遇。
赤ぼっこ こんな感じの道、スゴく整備されてて気持ちいい。
こんな感じの道、スゴく整備されてて気持ちいい。
赤ぼっこ 電電山。suponsered by NTT(笑)‼立派な山標。フィリピンからの留学生に遭遇。3月に卒業したばかりなんだって。おめでとう。トレランさんたちも、ココでおやつタイムでした。
電電山。suponsered by NTT(笑)‼立派な山標。フィリピンからの留学生に遭遇。3月に卒業したばかりなんだって。おめでとう。トレランさんたちも、ココでおやつタイムでした。
赤ぼっこ 辛垣山山頂。なにもない。
辛垣山山頂。なにもない。
赤ぼっこ 辛垣山には、お城があったんだって。スゲー山城。ここまでのアクセスはんぱないよ。
辛垣山には、お城があったんだって。スゲー山城。ここまでのアクセスはんぱないよ。
赤ぼっこ こんなところにお城かー。でも今は、石垣のかけらとかもない。ホントにお城在ったのかなー。
こんなところにお城かー。でも今は、石垣のかけらとかもない。ホントにお城在ったのかなー。
赤ぼっこ 三方山の山標をポチっとな!
三方山の山標をポチっとな!
赤ぼっこ コレは何?チェスの歩兵の駒ですかーっ。
コレは何?チェスの歩兵の駒ですかーっ。
赤ぼっこ 最後の林道歩きだよ。
最後の林道歩きだよ。
赤ぼっこ 第1展望台からの眺め。筑波山が見えるハズですが、見えないね。
第1展望台からの眺め。筑波山が見えるハズですが、見えないね。
赤ぼっこ この建物なんだろね。でも、緑がキレイ。
この建物なんだろね。でも、緑がキレイ。
赤ぼっこ JR鉄道博物館。D51だーっ。けっこうキレイな形で残ってるんだね。
JR鉄道博物館。D51だーっ。けっこうキレイな形で残ってるんだね。
赤ぼっこ D51。通称デゴイチ。たぶん、一番有名な蒸気機関車。
D51。通称デゴイチ。たぶん、一番有名な蒸気機関車。
赤ぼっこ 運転席ってこんな感じ。出発進行ーっ。ぴぃーっ!ぽっぽぉー!
運転席ってこんな感じ。出発進行ーっ。ぴぃーっ!ぽっぽぉー!
赤ぼっこ もう一台。お隣にC11。
もう一台。お隣にC11。
赤ぼっこ こちらは、もちょっと古め。少し傷んでる。
こちらは、もちょっと古め。少し傷んでる。
赤ぼっこ レトロな感じ。
レトロな感じ。
赤ぼっこ これは、もちょっと古いのかなー。
これは、もちょっと古いのかなー。
赤ぼっこ 初めての鉄道公園。入場料100円ぽっきり。登山のあとのクールダウンにどうぞ。
初めての鉄道公園。入場料100円ぽっきり。登山のあとのクールダウンにどうぞ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。