高宕山、高宕観音ハイキング

2015.06.16(火) 日帰り

足元滑りやすい箇所あり

高宕山コース入り口。すぐ前に駐車場が有ります。

高宕山コース入り口。すぐ前に駐車場が有ります。

高宕山コース入り口。すぐ前に駐車場が有ります。

最初の道標。民家の間を抜けていきます。高宕山まで2.7キロ。

最初の道標。民家の間を抜けていきます。高宕山まで2.7キロ。

最初の道標。民家の間を抜けていきます。高宕山まで2.7キロ。

ここより里とお別れ。

ここより里とお別れ。

ここより里とお別れ。

高宕山まで2.1キロ。

高宕山まで2.1キロ。

高宕山まで2.1キロ。

柵はあるが一部崩落箇所あり

柵はあるが一部崩落箇所あり

柵はあるが一部崩落箇所あり

水の流れが。

水の流れが。

水の流れが。

小さな滝つぼ。

小さな滝つぼ。

小さな滝つぼ。

高宕山まで1.9キロ。

高宕山まで1.9キロ。

高宕山まで1.9キロ。

めぼしい植物があったので撮影。なんだろうね。

めぼしい植物があったので撮影。なんだろうね。

めぼしい植物があったので撮影。なんだろうね。

高宕山まで1.7キロ。道標が多いので安心です。

高宕山まで1.7キロ。道標が多いので安心です。

高宕山まで1.7キロ。道標が多いので安心です。

休憩所。八郎塚ルートの終点ともなっているようです。

休憩所。八郎塚ルートの終点ともなっているようです。

休憩所。八郎塚ルートの終点ともなっているようです。

休憩所に分岐があるのでまっすぐすすみます。

休憩所に分岐があるのでまっすぐすすみます。

休憩所に分岐があるのでまっすぐすすみます。

八郎塚はたしか眺めがあんましですね。今回は行きません。

八郎塚はたしか眺めがあんましですね。今回は行きません。

八郎塚はたしか眺めがあんましですね。今回は行きません。

高宕山まで1.2キロ

高宕山まで1.2キロ

高宕山まで1.2キロ

磨り減った階段。苔がついていて滑りやすい箇所ありました。

磨り減った階段。苔がついていて滑りやすい箇所ありました。

磨り減った階段。苔がついていて滑りやすい箇所ありました。

ちょっと展望

ちょっと展望

ちょっと展望

高宕山まで0.9キロだったかな

高宕山まで0.9キロだったかな

高宕山まで0.9キロだったかな

岩肌を削ったルート。房総ぽいですね。

岩肌を削ったルート。房総ぽいですね。

岩肌を削ったルート。房総ぽいですね。

高宕山まで0.1キロ。ここから足元が悪いです。

高宕山まで0.1キロ。ここから足元が悪いです。

高宕山まで0.1キロ。ここから足元が悪いです。

分岐がわかりずらいので注意。

分岐がわかりずらいので注意。

分岐がわかりずらいので注意。

頂上へのルート。この左にも登り口ありました。

頂上へのルート。この左にも登り口ありました。

頂上へのルート。この左にも登り口ありました。

ザイルを伝って登ります。

ザイルを伝って登ります。

ザイルを伝って登ります。

展望

展望

展望

もうひとつ梯子が。

もうひとつ梯子が。

もうひとつ梯子が。

到着。

到着。

到着。

曇ってていまいちでした。

曇ってていまいちでした。

曇ってていまいちでした。

マザー牧場らしきものが見えました。

マザー牧場らしきものが見えました。

マザー牧場らしきものが見えました。

高宕山 330㍍

高宕山 330㍍

高宕山 330㍍

高宕山山頂。雨乞いの名残でしょうか、お釜がありました。

高宕山山頂。雨乞いの名残でしょうか、お釜がありました。

高宕山山頂。雨乞いの名残でしょうか、お釜がありました。

先ほどの分岐までもどり、高宕観音へのトンネルをくぐります。

先ほどの分岐までもどり、高宕観音へのトンネルをくぐります。

先ほどの分岐までもどり、高宕観音へのトンネルをくぐります。

素掘っぽいトンネル。なんで天井高がこんなにあるんだろう。

素掘っぽいトンネル。なんで天井高がこんなにあるんだろう。

素掘っぽいトンネル。なんで天井高がこんなにあるんだろう。

高宕観音到着

高宕観音到着

高宕観音到着

美しいあずまやです。

美しいあずまやです。

美しいあずまやです。

落書きがひどいね。

落書きがひどいね。

落書きがひどいね。

高宕観音

高宕観音

高宕観音

ここからも眺望があります。お弁当を食べるのにいいですね。

ここからも眺望があります。お弁当を食べるのにいいですね。

ここからも眺望があります。お弁当を食べるのにいいですね。

高宕山縁起が漢文で書いてありました。

高宕山縁起が漢文で書いてありました。

高宕山縁起が漢文で書いてありました。

高宕観音由来書

高宕観音由来書

高宕観音由来書

ここを下りると石射太郎へ。苔むした阿吽像があります。

ここを下りると石射太郎へ。苔むした阿吽像があります。

ここを下りると石射太郎へ。苔むした阿吽像があります。

高宕観音をあとにしあmす。今回は時間がないので石射太郎方面にはむかいません。

高宕観音をあとにしあmす。今回は時間がないので石射太郎方面にはむかいません。

高宕観音をあとにしあmす。今回は時間がないので石射太郎方面にはむかいません。

もどり

もどり

もどり

地元のかたが農作業を始めてました。

地元のかたが農作業を始めてました。

地元のかたが農作業を始めてました。

出発点へ到着。

出発点へ到着。

出発点へ到着。

大きい駐車場、バス停がすぐそばにあるので行きやすいです。

大きい駐車場、バス停がすぐそばにあるので行きやすいです。

大きい駐車場、バス停がすぐそばにあるので行きやすいです。

高宕山コース入り口。すぐ前に駐車場が有ります。

最初の道標。民家の間を抜けていきます。高宕山まで2.7キロ。

ここより里とお別れ。

高宕山まで2.1キロ。

柵はあるが一部崩落箇所あり

水の流れが。

小さな滝つぼ。

高宕山まで1.9キロ。

めぼしい植物があったので撮影。なんだろうね。

高宕山まで1.7キロ。道標が多いので安心です。

休憩所。八郎塚ルートの終点ともなっているようです。

休憩所に分岐があるのでまっすぐすすみます。

八郎塚はたしか眺めがあんましですね。今回は行きません。

高宕山まで1.2キロ

磨り減った階段。苔がついていて滑りやすい箇所ありました。

ちょっと展望

高宕山まで0.9キロだったかな

岩肌を削ったルート。房総ぽいですね。

高宕山まで0.1キロ。ここから足元が悪いです。

分岐がわかりずらいので注意。

頂上へのルート。この左にも登り口ありました。

ザイルを伝って登ります。

展望

もうひとつ梯子が。

到着。

曇ってていまいちでした。

マザー牧場らしきものが見えました。

高宕山 330㍍

高宕山山頂。雨乞いの名残でしょうか、お釜がありました。

先ほどの分岐までもどり、高宕観音へのトンネルをくぐります。

素掘っぽいトンネル。なんで天井高がこんなにあるんだろう。

高宕観音到着

美しいあずまやです。

落書きがひどいね。

高宕観音

ここからも眺望があります。お弁当を食べるのにいいですね。

高宕山縁起が漢文で書いてありました。

高宕観音由来書

ここを下りると石射太郎へ。苔むした阿吽像があります。

高宕観音をあとにしあmす。今回は時間がないので石射太郎方面にはむかいません。

もどり

地元のかたが農作業を始めてました。

出発点へ到着。

大きい駐車場、バス停がすぐそばにあるので行きやすいです。