四国山・甲山

2021.03.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 14
休憩時間
25
距離
10.7 km
のぼり / くだり
575 / 560 m
1
31
12
28
31
27
4

活動詳細

すべて見る

甲山周辺を散策しました。 全般的に歩きやすいですが、帰りの二の宿あたりで竹藪を抜けています。 メマトイはいませんが、アブがすこしいました。くもの巣もすこしあります。 水はペットボトル1本で足りました。

高森山・四国山・学文字山 四国山登山口から出発します。
四国山登山口から出発します。
高森山・四国山・学文字山 甲山へ向かう途中のこのロープのある箇所を登ります。
甲山へ向かう途中のこのロープのある箇所を登ります。
高森山・四国山・学文字山 すこしシダがありますが、1mほどで抜けます。
すこしシダがありますが、1mほどで抜けます。
高森山・四国山・学文字山 この看板の箇所へ下りてきました。
この看板の箇所へ下りてきました。
高森山・四国山・学文字山 三輪神社への入り口です。ここを上がっていきます。
三輪神社への入り口です。ここを上がっていきます。
高森山・四国山・学文字山 階段を上りきるところの右側に、甲山への道があります。
階段を上りきるところの右側に、甲山への道があります。
高森山・四国山・学文字山 この看板どおりに進みます。
この看板どおりに進みます。
高森山・四国山・学文字山 道の様子です。歩きやすい尾根です。
道の様子です。歩きやすい尾根です。
高森山・四国山・学文字山 甲山の方へ進みます。
甲山の方へ進みます。
高森山・四国山・学文字山 甲山近くのNHK電波塔へ着きました。去年の夏に来たときには、ここは草が生い茂っていたのですがさっぱりと刈り払われていました。
甲山近くのNHK電波塔へ着きました。去年の夏に来たときには、ここは草が生い茂っていたのですがさっぱりと刈り払われていました。
高森山・四国山・学文字山 この大阪府と書かれたフェンスの間から旧軍道の道を探します。
この大阪府と書かれたフェンスの間から旧軍道の道を探します。
高森山・四国山・学文字山 入ってみるとかなり険しいです。ここを通った記録はいくつか見ているのですが……
入ってみるとかなり険しいです。ここを通った記録はいくつか見ているのですが……
高森山・四国山・学文字山 引き返してあたりをよく見ると、緑の矢印側に道がありました。
引き返してあたりをよく見ると、緑の矢印側に道がありました。
高森山・四国山・学文字山 入ってすぐの道の様子です。歩けます。
入ってすぐの道の様子です。歩けます。
高森山・四国山・学文字山 道の様子です。テープどおりに進んでいきます。
道の様子です。テープどおりに進んでいきます。
高森山・四国山・学文字山 しばらく進むと昔の要塞跡のようなところにつきました。
しばらく進むと昔の要塞跡のようなところにつきました。
高森山・四国山・学文字山 トンネルがあります。ここを入ってみます。
トンネルがあります。ここを入ってみます。
高森山・四国山・学文字山 弾薬庫でしょうか。友ヶ島にあるような遺構がありました。
弾薬庫でしょうか。友ヶ島にあるような遺構がありました。
高森山・四国山・学文字山 遺構を囲むように道があり、それに沿って歩いていたのですが木が生い茂ってきました。
遺構を囲むように道があり、それに沿って歩いていたのですが木が生い茂ってきました。
高森山・四国山・学文字山 さっきの場所から左を見上げると尾根のようなところへいけそうです。ここを登ります。
さっきの場所から左を見上げると尾根のようなところへいけそうです。ここを登ります。
高森山・四国山・学文字山 倒木で行き止まり……と思ったら誰かのマスクの目印がありました。マスクの左側からこのまま進んでいきます。なお、ここから先はテープなどの目印がありません。
倒木で行き止まり……と思ったら誰かのマスクの目印がありました。マスクの左側からこのまま進んでいきます。なお、ここから先はテープなどの目印がありません。
高森山・四国山・学文字山 この犬小屋跡?のようなところまで来ましたが、ここから他の人たちがどう進んでいたか忘れてしまい、しばらくあたりをうろうろします。
この犬小屋跡?のようなところまで来ましたが、ここから他の人たちがどう進んでいたか忘れてしまい、しばらくあたりをうろうろします。
高森山・四国山・学文字山 さっきの箇所からこの石標まで戻ってきました。とりあえずここを右の方へ下っていって見ます。
さっきの箇所からこの石標まで戻ってきました。とりあえずここを右の方へ下っていって見ます。
高森山・四国山・学文字山 テープがあり「行けるか」という思いと、「妙に古いテープだな」という思いが交錯します。
テープがあり「行けるか」という思いと、「妙に古いテープだな」という思いが交錯します。
高森山・四国山・学文字山 下におりましたが、すこし水がたまった沼状の沢と竹藪がありぼんやりします。しばらくうろうろしていましたが、よく見ると笹の間から道が見えていました。他に道も見当たらないので、水の少なそうなところを突っ切ります。
下におりましたが、すこし水がたまった沼状の沢と竹藪がありぼんやりします。しばらくうろうろしていましたが、よく見ると笹の間から道が見えていました。他に道も見当たらないので、水の少なそうなところを突っ切ります。
高森山・四国山・学文字山 突っ切ったところを振り返ったところです。この私のルートはおすすめしません(笑)
突っ切ったところを振り返ったところです。この私のルートはおすすめしません(笑)
高森山・四国山・学文字山 さっきと同じ箇所から右を向いたところです。ここをまっすぐ進みます。
さっきと同じ箇所から右を向いたところです。ここをまっすぐ進みます。
高森山・四国山・学文字山 二の宿への看板が出てきました。この写真の左側に養蜂箱があり、その奥からさっきの旧軍道へ合流できそうで、すこしあたりを探しましたが明瞭な道はありませんでした。ただ、さっきの竹藪を抜けるよりは、こっちのほうがまだましそうな気はします。
二の宿への看板が出てきました。この写真の左側に養蜂箱があり、その奥からさっきの旧軍道へ合流できそうで、すこしあたりを探しましたが明瞭な道はありませんでした。ただ、さっきの竹藪を抜けるよりは、こっちのほうがまだましそうな気はします。
高森山・四国山・学文字山 二の宿に到着です。このあとは駐車場まで特に問題もなく帰りました。
二の宿に到着です。このあとは駐車場まで特に問題もなく帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。