本仁田山・鋸尾根・川苔山(川乗山)-2021/03/04

2021.03.04(木) 日帰り

奥多摩ハイカー完登のために、川苔山に登ってきました。コースは、鳩ノ巣から本仁田山&鋸尾根を経由して川苔山に登り、下山は初めて赤杭山を経由して古里駅に下山するコースを選択しました。古里駅から鳩ノ巣までは、トレランコースがあることが分かったのでそちらを歩きました。中々ロングコースを楽しむことができました。 歩いたコースは、良く整備されていてとても歩きやすかったがです。ただ、下山コースの一部の急斜面のトラバース箇所で登山道が埋まった箇所があり、慎重に通過する必要があった。

町営鳩ノ巣駐車場に車を停めて出発。

町営鳩ノ巣駐車場に車を停めて出発。

町営鳩ノ巣駐車場に車を停めて出発。

瘤高山山頂。ここから本仁田山に向かってピストンします。

瘤高山山頂。ここから本仁田山に向かってピストンします。

瘤高山山頂。ここから本仁田山に向かってピストンします。

本仁田山山頂。

本仁田山山頂。

本仁田山山頂。

富士山の斜面が少し見えていました。

富士山の斜面が少し見えていました。

富士山の斜面が少し見えていました。

この標識の下にピンバッジ(乗鞍岳)があります。落とされた方に届けば良いかなと思います。

この標識の下にピンバッジ(乗鞍岳)があります。落とされた方に届けば良いかなと思います。

この標識の下にピンバッジ(乗鞍岳)があります。落とされた方に届けば良いかなと思います。

鋸尾根コースを歩きました。

鋸尾根コースを歩きました。

鋸尾根コースを歩きました。

川苔山山頂。東京都は、この手の標柱に変更しているようです。

川苔山山頂。東京都は、この手の標柱に変更しているようです。

川苔山山頂。東京都は、この手の標柱に変更しているようです。

日陰部分は、霜が降りていました。

日陰部分は、霜が降りていました。

日陰部分は、霜が降りていました。

山ご飯は、定番のラーメンとおむすびです。

山ご飯は、定番のラーメンとおむすびです。

山ご飯は、定番のラーメンとおむすびです。

崩落箇所。

崩落箇所。

崩落箇所。

赤久奈山(赤杭山)山頂。

赤久奈山(赤杭山)山頂。

赤久奈山(赤杭山)山頂。

ここの通過は、びびりました。写真では分かりにくいですが、登山道が埋まって滑りそうでした。

ここの通過は、びびりました。写真では分かりにくいですが、登山道が埋まって滑りそうでした。

ここの通過は、びびりました。写真では分かりにくいですが、登山道が埋まって滑りそうでした。

古里駅から奥多摩駅までウォークコースが整備されていました。途中にこのようなトイレもあります。

古里駅から奥多摩駅までウォークコースが整備されていました。途中にこのようなトイレもあります。

古里駅から奥多摩駅までウォークコースが整備されていました。途中にこのようなトイレもあります。

町営鳩ノ巣駐車場に車を停めて出発。

瘤高山山頂。ここから本仁田山に向かってピストンします。

本仁田山山頂。

富士山の斜面が少し見えていました。

この標識の下にピンバッジ(乗鞍岳)があります。落とされた方に届けば良いかなと思います。

鋸尾根コースを歩きました。

川苔山山頂。東京都は、この手の標柱に変更しているようです。

日陰部分は、霜が降りていました。

山ご飯は、定番のラーメンとおむすびです。

崩落箇所。

赤久奈山(赤杭山)山頂。

ここの通過は、びびりました。写真では分かりにくいですが、登山道が埋まって滑りそうでした。

古里駅から奥多摩駅までウォークコースが整備されていました。途中にこのようなトイレもあります。