春暁の峠や険し甲斐の国「笹子峠」

2021.03.04(木) 日帰り

活動データ

タイム

06:35

距離

14.7km

のぼり

1319m

くだり

1293m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
28
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1319 / 1293 m
17
7
1 23
18
4
7
24
9
1 5

活動詳細

すべて見る

笹子峠の稜線は、大菩薩連嶺と御坂山塊をつなぐ稜線です。その稜線上にデコボコとつらなる急峻な「笹子雁ヶ腹摺山」から「大鹿山」を縦走しました。 かなりアップダウンのある縦走でしたが、天気も良くて景色も良く、陽射しが暖かく、風も無く、気持ちが良い山旅となりました。 この笹子峠の下には、甲州街道(国道20号線)の新笹子トンネルと、中央自動車道の笹子トンネル、JR中央線の笹子トンネルが走っています。 JR笹子駅からスタートして、笹子峠を越えて反対側のJR甲斐大和駅に下山しました。 帰りはJR甲斐大和駅から電車に乗り、笹子トンネルを通り抜けてJR笹子駅に戻りました。 電車内で暗いトンネルに長く身を置いている時間は、なかなか感慨深いものでした。

滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 JR笹子駅に駐車してスタートです。
JR笹子駅に駐車してスタートです。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 甲州街道(国道20号線)を歩いて来て「新笹子トンネル」に着きました。
左の旧道から目の前の山を登り「笹子峠」を超えます。
甲州街道(国道20号線)を歩いて来て「新笹子トンネル」に着きました。 左の旧道から目の前の山を登り「笹子峠」を超えます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「笹子トンネル」の左側のスロープから入山します。
山の上はかなりガスっています。
「笹子トンネル」の左側のスロープから入山します。 山の上はかなりガスっています。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 いきなり美林の急登が始まります。
いきなり美林の急登が始まります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 高度が上がるにつれて、ガスで視界が悪くなって来ました。
高度が上がるにつれて、ガスで視界が悪くなって来ました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 頑張って登ってきたご褒美で、ガスが飛び始めました。
頑張って登ってきたご褒美で、ガスが飛び始めました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 振り返るとガスの上に、朝の霊峰「富士山」です。
振り返るとガスの上に、朝の霊峰「富士山」です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日最初のピーク、山梨百名山の「笹子雁ケ腹摺山」の山頂です。
本日最初のピーク、山梨百名山の「笹子雁ケ腹摺山」の山頂です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 次のピークを目指して大きく下って行きます、
次のピークを目指して大きく下って行きます、
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 前方彼方に今日縦走する山影を見ながら下って行きます。
前方彼方に今日縦走する山影を見ながら下って行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 今日の大きなアップダウンは2回有ります。
まずは、その1回目です。
このあたりは、中央自動車道の「笹子トンネル」の上です。
今日の大きなアップダウンは2回有ります。 まずは、その1回目です。 このあたりは、中央自動車道の「笹子トンネル」の上です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 激下りの後は、当然ながら激登り返しが待っています。
激下りの後は、当然ながら激登り返しが待っています。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 軽く登って来て、前方のこれから登る山並みを見ながら再び下って行きます。
軽く登って来て、前方のこれから登る山並みを見ながら再び下って行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 少しづつ高度を上げて行きます。
少しづつ高度を上げて行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 目の前の「米沢山」を目指して、またまた軽く下って行きます。
目の前の「米沢山」を目指して、またまた軽く下って行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 いよいよ「米沢山」に取り付きます。
いよいよ「米沢山」に取り付きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 鎖場ですが、鎖を使う必要はありません。
鎖場ですが、鎖を使う必要はありません。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日2つ目のピーク「米沢山」の山頂です。
本日2つ目のピーク「米沢山」の山頂です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 次は「お坊山」を目指して下って行きます。
「お坊山」は左のピークで、その前に右のピーク「トクモリ」を超えます。
次は「お坊山」を目指して下って行きます。 「お坊山」は左のピークで、その前に右のピーク「トクモリ」を超えます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 なかなか楽しめる登山道です。
なかなか楽しめる登山道です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 目の前の、本日3つ目のピーク「トクモリ」に登って行きます。
目の前の、本日3つ目のピーク「トクモリ」に登って行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「トクモリ」から下って行きます。
前方の山影が「お坊山」です。
「トクモリ」から下って行きます。 前方の山影が「お坊山」です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 大きな図体の「お坊山」に取り付きます。
大きな図体の「お坊山」に取り付きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 振り返ると、今日縦走して来た山々のデコボコが分かります。
振り返ると、今日縦走して来た山々のデコボコが分かります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 すっかりガスも飛んで最高の眺めです。
「富士山」を挟んで、左に「三ツ峠山」、右に「黒岳」の御坂山塊です。
すっかりガスも飛んで最高の眺めです。 「富士山」を挟んで、左に「三ツ峠山」、右に「黒岳」の御坂山塊です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日4つ目のピーク「お坊山/西峰」です。
本日4つ目のピーク「お坊山/西峰」です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 眼下に甲府市が広がり、左奥には「南アルプス」も見えます。
眼下に甲府市が広がり、左奥には「南アルプス」も見えます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 暖かい風の中、楽しいピクニック気分で先に進みます。
暖かい風の中、楽しいピクニック気分で先に進みます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 景色も最高です。
左端に「大菩薩嶺」、右端に「滝子山」です。
景色も最高です。 左端に「大菩薩嶺」、右端に「滝子山」です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日5つ目のピーク「お坊山/東峰」です。展望は有りませんが、西峰より山頂標は立派です。
本日5つ目のピーク「お坊山/東峰」です。展望は有りませんが、西峰より山頂標は立派です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 少し戻って、「大鹿峠」に下って行きます。
本日2回目の大きな激下りが始まります。
少し戻って、「大鹿峠」に下って行きます。 本日2回目の大きな激下りが始まります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 前方に「滝子山」を見ながらトラバースして下って行きます。
前方に「滝子山」を見ながらトラバースして下って行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 今度は「大菩薩嶺」を見ながら下って行きます。
北側なので、登山道は凍っています。
今度は「大菩薩嶺」を見ながら下って行きます。 北側なので、登山道は凍っています。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 一気の下りが始まりましたが、落ち葉で道が分かりません。
滑って転倒注意です。
一気の下りが始まりましたが、落ち葉で道が分かりません。 滑って転倒注意です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 あのずーっと先の下が「大鹿峠」でしょう。
あのずーっと先の下が「大鹿峠」でしょう。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「大鹿峠」まで下ってきました。
左に「景徳院」と有りますが、左は崖なのでこの先を登った所が分岐です。
「大鹿峠」まで下ってきました。 左に「景徳院」と有りますが、左は崖なのでこの先を登った所が分岐です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日6つ目のピーク「大鹿山」目指して登り返します。
本日6つ目のピーク「大鹿山」目指して登り返します。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ここが「景徳院」への分岐です。
しかし、このまま直進して行きます。
ここが「景徳院」への分岐です。 しかし、このまま直進して行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 かなり気持ち良く、目の前のピークに向かいます。
かなり気持ち良く、目の前のピークに向かいます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 とても暖かい空気感は、もうすぐ春の雰囲気です。
とても暖かい空気感は、もうすぐ春の雰囲気です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本日最後のピーク「大鹿山」の山頂です。
向こうの大きな図体は「お坊山」です。
ここで、昼食にしました。
本日最後のピーク「大鹿山」の山頂です。 向こうの大きな図体は「お坊山」です。 ここで、昼食にしました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 「曲り沢峠」まで下ってきました。
ここから左に下って「景徳院」に下山します。
「曲り沢峠」まで下ってきました。 ここから左に下って「景徳院」に下山します。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 緩やかな勾配で、ゆっくり高度を下げて行きます。
緩やかな勾配で、ゆっくり高度を下げて行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 春の感じがする、優しい尾根です。
春の感じがする、優しい尾根です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 針葉樹林帯になりました。
もうすぐ下山です。
針葉樹林帯になりました。 もうすぐ下山です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 最後にちょっと迷い、車道で下ってきました。
本当はここに出てくる予定でした。
最後にちょっと迷い、車道で下ってきました。 本当はここに出てくる予定でした。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 この地で滅亡した武田一族のために、徳川家康が建てた「景徳院」です。
この下に市営の無料駐車場が有ります。
この地で滅亡した武田一族のために、徳川家康が建てた「景徳院」です。 この下に市営の無料駐車場が有ります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 甲州街道(国道20号線)の「新笹子トンネル」の反対側の入口が見えます。
この上の山並みを縦走して来ました。
甲州街道(国道20号線)の「新笹子トンネル」の反対側の入口が見えます。 この上の山並みを縦走して来ました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 JR甲斐大和駅に無事下山です。
JR甲斐大和駅に無事下山です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。