チョーナ岩へ山頂標識を付けに

2021.03.03(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
37
距離
7.3 km
のぼり / くだり
569 / 568 m
5 44

活動詳細

すべて見る

今日はチョーナ岩山頂に同行者が作成した山名プレートを付けに登りました。山頂へのルートは西側に伸びている尾根を辿れないかと思いトライしました。地形図からも予想された通り、大きな岩に突き当たり万事休すかと思われましたが、右方向に回り込んで何とか尾根末端付近に登り上がりました。その後はやせ尾根を15分位で山頂に到着。木を傷つけないように注意しながら同行者が山名プレートを取り付けました。今回のチョーナ岩へのLOGは公開しますが、BESTのルートである保証はありません。また、単独行はお勧めしません。

八方ヶ岳 ここからスタートしたが、途中でルート分からず引き返す
ここからスタートしたが、途中でルート分からず引き返す
八方ヶ岳 最初からここからにしとけばよかった(30分以上ロス)
最初からここからにしとけばよかった(30分以上ロス)
八方ヶ岳 大岩の横を通る
大岩の横を通る
八方ヶ岳 八方ヶ岳林道に出る
八方ヶ岳林道に出る
八方ヶ岳 林道途中からの蟹のハサミ岩
林道途中からの蟹のハサミ岩
八方ヶ岳 中央部をアップで
中央部をアップで
八方ヶ岳 林道途中から取り付き、10分位で尾根に出る(歩けそうな雰囲気)
林道途中から取り付き、10分位で尾根に出る(歩けそうな雰囲気)
八方ヶ岳 大きな岩が目の前に現れ、行く手を阻まれる
大きな岩が目の前に現れ、行く手を阻まれる
八方ヶ岳 岩の下が棚になっていたので、端へ行って見る(この先は崖)
岩の下が棚になっていたので、端へ行って見る(この先は崖)
八方ヶ岳 ツララがあった
ツララがあった
八方ヶ岳 苦労して右へ回り込みながら山頂尾根に上がれそうな所を探す
苦労して右へ回り込みながら山頂尾根に上がれそうな所を探す
八方ヶ岳 ここから左へ斜上すれば行けそう
ここから左へ斜上すれば行けそう
八方ヶ岳 山頂からの尾根へ上った(尾根末端方向を見ている)
山頂からの尾根へ上った(尾根末端方向を見ている)
八方ヶ岳 樹間から蟹のハサミ岩と蟹足岳が見えている
樹間から蟹のハサミ岩と蟹足岳が見えている
八方ヶ岳 チョーナ岩ピークを目指し尾根を歩く(両側が狭くなっている所もあるので注意しながら)
チョーナ岩ピークを目指し尾根を歩く(両側が狭くなっている所もあるので注意しながら)
八方ヶ岳 所々から蟹のハサミ岩と蟹足岳が見える
所々から蟹のハサミ岩と蟹足岳が見える
八方ヶ岳 チョーナ岩山頂に到着(ピークと思しき所には前回付けた赤テープが)
チョーナ岩山頂に到着(ピークと思しき所には前回付けた赤テープが)
八方ヶ岳 標識を付ける
標識を付ける
八方ヶ岳 アップで(ちょっと地味?)
アップで(ちょっと地味?)
八方ヶ岳 くまモンも祝福
くまモンも祝福
八方ヶ岳 帰りは南側の斜面(破線)を辿る
帰りは南側の斜面(破線)を辿る
八方ヶ岳 P813への尾根を横断(赤テープの方向へ)
P813への尾根を横断(赤テープの方向へ)
八方ヶ岳 山の神コースからP813へ向かうルートの鞍部に出る
山の神コースからP813へ向かうルートの鞍部に出る
八方ヶ岳 ここから山の神コース出合までの10分位が今日一番歩き易いルートでした
ここから山の神コース出合までの10分位が今日一番歩き易いルートでした
八方ヶ岳 山の神コース出合
山の神コース出合
八方ヶ岳 以前と比べると、どの涸谷もスカスカ
以前と比べると、どの涸谷もスカスカ
八方ヶ岳 山の神登山口(八方ヶ岳林道)
山の神登山口(八方ヶ岳林道)
八方ヶ岳 山の神登山口(昔の?起点)にある案内板
山の神登山口(昔の?起点)にある案内板
八方ヶ岳 蟹のハサミに見えます(以下、駐車地点から)
蟹のハサミに見えます(以下、駐車地点から)
八方ヶ岳 チョーナ岩(ナタに見える?)
チョーナ岩(ナタに見える?)
八方ヶ岳 全景
全景

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。