蟹足岳・八方ヶ岳ーいいお天気、いい山トレでした、(^^♪

2021.03.03(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:19

距離

9.3km

のぼり

987m

くだり

988m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 19
休憩時間
1 時間 19
距離
9.3 km
のぼり / くだり
987 / 988 m
2
17
21
53
2 13
1

活動詳細

すべて見る

 約2年半ぶりとなりました。最近、他の活動日記で少し気になっておりました「八方ヶ岳」を久しぶりに訪れました。いままで、ほとんどキャンプ場に駐車して、メインの八方ヶ岳登山口から沢コースのピストンに近いルートが多く、帰りに「山の神」ルートを周回したいと思っても、何となく面倒・億劫になって、そのまま往路を辿ってしまうケースが多かったように思います。  ここ20年の山行きで、前記のピストン以外山の神周回コースを1回、国見山三国山~八方ヶ岳周回コースを1回辿っておりました。前回は、北尾根コースから山頂そして、いつもの沢コースを下山しました。今回は、他の活動日記で「カニのハサミ岩・蟹足岳」が目について、「そこはまだ行ってなかった、いつもと逆で行ってみようか」と思いたって拙宅を出発しました。  詳しくは写真にコメントしますが、蟹足岳とハサミ岩の鞍部への直登ルート、なかなかキビシかった。また、ハサミ岩上での高度感(恐怖感?)は素晴しい、あの岩のテッペンに起つ人がいますが、尊敬に値しますね。昨日は、風も強かったせいか、「小生だったら必ず、ずり落ちてしまう」と全くその気にはなりませんでした。  それと、北尾根コース、前回は上りに取りました。今回は下りましたが、尾根末端から登山口への急降下、上りに比べて、なかなかタイヘンという印象でした。急こう配で足元おぼつかなく、ロープ伝いの長い下り、蟹足岳への直登ルートと同様、今回のクライマックスでした。  しかし、今日は計画どおりの進み方で十分満足、気分よく帰宅することができました。

八方ヶ岳 いつものキャンプ場前に駐車。八方ヶ岳登山口入口まで車を進めましたが、チェーンの進入禁止、また、3台駐車可能な路側スペースには先客でしたので、いつもの場所となりました。
いつものキャンプ場前に駐車。八方ヶ岳登山口入口まで車を進めましたが、チェーンの進入禁止、また、3台駐車可能な路側スペースには先客でしたので、いつもの場所となりました。
八方ヶ岳 チェーンを飛び越えて、登山口までの道です。崩れて修復不能な状態。以前は、登山口前にも駐車できたように記憶しておりますが・・・。
チェーンを飛び越えて、登山口までの道です。崩れて修復不能な状態。以前は、登山口前にも駐車できたように記憶しておりますが・・・。
八方ヶ岳 北尾根コースの登山口です。今日は、ここに下りてくる予定です。
北尾根コースの登山口です。今日は、ここに下りてくる予定です。
八方ヶ岳 北尾根コース入口からすぐメインの登山口です。今日は、この前を素通りして、荒れた(山の神?)林道を進みます。この林道も荒れ放題で修復はムツカシそうですね。
北尾根コース入口からすぐメインの登山口です。今日は、この前を素通りして、荒れた(山の神?)林道を進みます。この林道も荒れ放題で修復はムツカシそうですね。
八方ヶ岳 メインの登山口から約30分ほどで、蟹足岳への直登登山口に到着。山の神ルート入り口はもっと先になります。
メインの登山口から約30分ほどで、蟹足岳への直登登山口に到着。山の神ルート入り口はもっと先になります。
八方ヶ岳 林道から約25分後の地点、スゴイ急登のガレ場、上り方向です。
林道から約25分後の地点、スゴイ急登のガレ場、上り方向です。
八方ヶ岳 林道から約25分後の地点、スゴイ急登のガレ場、下り方向です。
林道から約25分後の地点、スゴイ急登のガレ場、下り方向です。
八方ヶ岳 30分と少し、やっと蟹足岳鞍部に到着。いくつかのグループがここを下っていらっしゃいますが、下りはモット注意が必要でしょうネ!!
30分と少し、やっと蟹足岳鞍部に到着。いくつかのグループがここを下っていらっしゃいますが、下りはモット注意が必要でしょうネ!!
八方ヶ岳 ハサミ岩に行く途中、これは八方ヶ岳?違いました。
ハサミ岩に行く途中、これは八方ヶ岳?違いました。
八方ヶ岳 ハサミ岩への鉄梯子。ロープ伝いに、ここも注意を要します。
ハサミ岩への鉄梯子。ロープ伝いに、ここも注意を要します。
八方ヶ岳 ハサミ岩への鉄梯子。ロープ伝いに、ここも注意を要します。
ハサミ岩への鉄梯子。ロープ伝いに、ここも注意を要します。
八方ヶ岳 ハサミ岩上から、これが八方ヶ岳です。立派ですね!!
ハサミ岩上から、これが八方ヶ岳です。立派ですね!!
八方ヶ岳 ハサミ岩から、三国山方面。手前は蟹足岳か?
ハサミ岩から、三国山方面。手前は蟹足岳か?
八方ヶ岳 ハサミ岩から、国見山と三国山方面。
ハサミ岩から、国見山と三国山方面。
八方ヶ岳 ハサミ岩から、三国山方面。手前は蟹足岳か?
ハサミ岩から、三国山方面。手前は蟹足岳か?
八方ヶ岳 ハサミ岩から、西側方面。
ハサミ岩から、西側方面。
八方ヶ岳 ハサミ岩から、八方ヶ岳に続く山なみ方面。
ハサミ岩から、八方ヶ岳に続く山なみ方面。
八方ヶ岳 カニのハサミ岩。なかなかコワイ場所です。風も強くて、近づけません。
カニのハサミ岩。なかなかコワイ場所です。風も強くて、近づけません。
八方ヶ岳 ハサミ岩から、再度西側方面。
ハサミ岩から、再度西側方面。
八方ヶ岳 鞍部に戻り、5分ほどで蟹足岳山頂?です。
鞍部に戻り、5分ほどで蟹足岳山頂?です。
八方ヶ岳 蟹足岳山頂から木々越しに三国山方面。
蟹足岳山頂から木々越しに三国山方面。
八方ヶ岳 蟹足岳から八方ヶ岳山頂へ向います。道はシッカリしています。ここは山の神ルートとの合流点です。三叉路になっています。ここ辺りからジグザグに標高を稼ぎます。
蟹足岳から八方ヶ岳山頂へ向います。道はシッカリしています。ここは山の神ルートとの合流点です。三叉路になっています。ここ辺りからジグザグに標高を稼ぎます。
八方ヶ岳 沢コースとの合流点が近くなりました。西側の視界が開けて、正面は蟹足岳でしょうか?
沢コースとの合流点が近くなりました。西側の視界が開けて、正面は蟹足岳でしょうか?
八方ヶ岳 今朝は冷え込んで、霜柱がアチコチに見られました。
今朝は冷え込んで、霜柱がアチコチに見られました。
八方ヶ岳 沢コースと山の神ルートとの合流点です。あと少しで、山頂です。
沢コースと山の神ルートとの合流点です。あと少しで、山頂です。
八方ヶ岳 八方ヶ岳山頂到着です、予定通りちょうど3時間、風は少し冷たく、イイお天気となりました。まずは、お詣りです。
八方ヶ岳山頂到着です、予定通りちょうど3時間、風は少し冷たく、イイお天気となりました。まずは、お詣りです。
八方ヶ岳 360度のパノラマ展望、素晴しい!!山頂の北側、釈迦ヶ岳・御前岳の山なみ、右の三角は渡神岳でしょうか。津江三山のそろい踏み!
360度のパノラマ展望、素晴しい!!山頂の北側、釈迦ヶ岳・御前岳の山なみ、右の三角は渡神岳でしょうか。津江三山のそろい踏み!
八方ヶ岳 左はハナグロ山、酒吞童子山?奥には九重の山なみ、ですね!!
左はハナグロ山、酒吞童子山?奥には九重の山なみ、ですね!!
八方ヶ岳 九重に続いて、鞍岳の稜線、阿蘇の山並み、ずっと奥に祖母の山なみ。素晴しい!!
九重に続いて、鞍岳の稜線、阿蘇の山並み、ずっと奥に祖母の山なみ。素晴しい!!
八方ヶ岳 山頂の西側、金峰山とウッスラと普賢岳、が見えております。
山頂の西側、金峰山とウッスラと普賢岳、が見えております。
八方ヶ岳 少しアップして、普賢岳。イイですね。
少しアップして、普賢岳。イイですね。
八方ヶ岳 少しアップして、金峰山の山なみ。イイですね。
少しアップして、金峰山の山なみ。イイですね。
八方ヶ岳 山頂のすぐ足元、右手の岩峰は、カニのハサミ岩か?
山頂のすぐ足元、右手の岩峰は、カニのハサミ岩か?
八方ヶ岳 山頂の足もと、西側の展望。右下にハサミ岩。
山頂の足もと、西側の展望。右下にハサミ岩。
八方ヶ岳 もう一度、九重の山なみ。
もう一度、九重の山なみ。
八方ヶ岳 もう一度、津江三山。
もう一度、津江三山。
八方ヶ岳 さすが、ウィークデイ、貸切り状態。
さすが、ウィークデイ、貸切り状態。
八方ヶ岳 もう一度、三国・国見山方面。
もう一度、三国・国見山方面。
八方ヶ岳 恐縮ですが、お馴染みの変り映えしない山登り流し弁当。今日は連れはおりません。ランチ後、早々に下山の途に。
恐縮ですが、お馴染みの変り映えしない山登り流し弁当。今日は連れはおりません。ランチ後、早々に下山の途に。
八方ヶ岳 一応、メインコースを辿ります。
一応、メインコースを辿ります。
八方ヶ岳 陽だまりの登山道。整備されていますが、もうしばらくで、悪場となります。
陽だまりの登山道。整備されていますが、もうしばらくで、悪場となります。
八方ヶ岳 歩きにくい悪場、立派な鉄製梯子等々、整備のご苦労が感じられます。
歩きにくい悪場、立派な鉄製梯子等々、整備のご苦労が感じられます。
八方ヶ岳 悪場は終わり、北尾根コース分岐のお休み処に到着。ここで、一息。楽な沢コースへの誘惑を払いのけ、北尾根コースをとりました。
悪場は終わり、北尾根コース分岐のお休み処に到着。ここで、一息。楽な沢コースへの誘惑を払いのけ、北尾根コースをとりました。
八方ヶ岳 アップダウンして、しばらくで宿ヶ峰尾峠登山口と北尾根登山口の分岐です。左へ分岐します。
アップダウンして、しばらくで宿ヶ峰尾峠登山口と北尾根登山口の分岐です。左へ分岐します。
八方ヶ岳 キビシイ箇所もいくつかありますが、気持ちのイイ北尾根コース。幾つか展望台もありました。
キビシイ箇所もいくつかありますが、気持ちのイイ北尾根コース。幾つか展望台もありました。
八方ヶ岳 キビシイ箇所もいくつかありますが、気持ちのイイ北尾根コース。幾つか展望台もありました。
キビシイ箇所もいくつかありますが、気持ちのイイ北尾根コース。幾つか展望台もありました。
八方ヶ岳 ロープ伝いの長い急降下、やっと北尾根登山口に到着しました。
ロープ伝いの長い急降下、やっと北尾根登山口に到着しました。
八方ヶ岳 キャンプ場へのいつも下り道、この渓流も台風等で荒れておりました。これは、天然のすべり台の処です。夏の賑いが彷彿されました。
キャンプ場へのいつも下り道、この渓流も台風等で荒れておりました。これは、天然のすべり台の処です。夏の賑いが彷彿されました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。