赤城山 黒檜山・駒ヶ岳・篭山・長七郎山+氷瀑

2021.03.01(月) 日帰り

フォロワーさんの雪山レポを読むたびに 雪山を歩きたくてムズムズしていました。 雪山、久々なので赤城山で練習してきました。 今までにも2月・3月に赤城山に来たことがありますが、 駐車場まで雪やアイスバーンがまったくなかったのは初めてです。 埼玉から赤城山を見ても雪が見えないです。 いつもなら上の方は白いのに。 黒檜山登山口から登り始めますと、 最初は雪なんてありません。 その代わり真っ黒なアイスバーンが出てきます。 が、泥が付着しているため滑ることはありませんでした。 標高を上げていきますと、 雪が増えて一面雪の世界になります。 北斜面なので登山道は固くしまった雪かアイスバーンです。 山頂まで滑り止めを使うことなく登ることができました。 黒檜山山頂で駒ケ岳に向かって長い下りに備えて チェーンスパイクを装着しました。 駒ケ岳へは基本南斜面のため、 雪はだいぶ少なかったです。 その変わり泥濘が目立ちました。 駒ヶ岳から先はさらに雪もアイスバーンも少なく、 チェーンスパイクを外して鳥居峠へ下りました。 鳥居峠から長七郎山は再び 北斜面のため、雪道となります。 黒檜山からは標高を落としますが 長七郎山頂までずっと雪道でした。 長七郎山頂も誰もいません。 こんなこともあるのですね!! 誰も居ないのも寂しいものです。 このあと氷爆を見学しに行きます。 一旦、小沼方面に下山します。 途中の分岐で小滝方面に向かいます。 分岐から先は雪もアイスバーンもなくなりました。 小滝に到着しましたが、 さすがに暖かい日が続いていたので 氷瀑はすごく小さくなっていました。 このサイズだとわざわざ見に行くほどのものではないと思います。 3月に入りましたが1ヶ月予報でも 気温は高めとのことですので 再び氷瀑が大きくなるとも思えず、 また来年、もう少し寒いときに見学に来ようと思います。 12月以降本当に静かな山歩きが続いています。 ちょっと寂しくも思います。

平日だからか駐車場もガラガラ

平日だからか駐車場もガラガラ

平日だからか駐車場もガラガラ

まずは黒檜山をめざします

まずは黒檜山をめざします

まずは黒檜山をめざします

大沼は凍結中

大沼は凍結中

大沼は凍結中

道路には雪がありません

道路には雪がありません

道路には雪がありません

黒檜山登山口に到着

黒檜山登山口に到着

黒檜山登山口に到着

登り始めは雪はありませんでした

登り始めは雪はありませんでした

登り始めは雪はありませんでした

主に北斜面のためすぐにアイスバーン登場

主に北斜面のためすぐにアイスバーン登場

主に北斜面のためすぐにアイスバーン登場

展望ポイントから大沼と地蔵岳

展望ポイントから大沼と地蔵岳

展望ポイントから大沼と地蔵岳

さらに標高を上げて富士山ポイントからの景色

さらに標高を上げて富士山ポイントからの景色

さらに標高を上げて富士山ポイントからの景色

霞が多く遠くまで見えません

霞が多く遠くまで見えません

霞が多く遠くまで見えません

登山道は雪とアイスバーン

登山道は雪とアイスバーン

登山道は雪とアイスバーン

雪道が歩きたかったから満足です

雪道が歩きたかったから満足です

雪道が歩きたかったから満足です

黒檜山山頂に到着 アイゼンもチェーンスパイクも使いませんでした

黒檜山山頂に到着 アイゼンもチェーンスパイクも使いませんでした

黒檜山山頂に到着 アイゼンもチェーンスパイクも使いませんでした

山頂は誰もいません。こんなこと初めてです。

山頂は誰もいません。こんなこと初めてです。

山頂は誰もいません。こんなこと初めてです。

雪の尾根道、イイネ~

雪の尾根道、イイネ~

雪の尾根道、イイネ~

展望ポイントほたか 

展望ポイントほたか

展望ポイントほたか 

皇海山

皇海山

皇海山

男体山

男体山

男体山

武尊山

武尊山

武尊山

子持山

子持山

子持山

浅間山がぼんやり見えた

浅間山がぼんやり見えた

浅間山がぼんやり見えた

黒檜神社

黒檜神社

黒檜神社

地蔵岳山頂ズーム

地蔵岳山頂ズーム

地蔵岳山頂ズーム

駒ケ岳に向かいます

駒ケ岳に向かいます

駒ケ岳に向かいます

振り返って黒檜山

振り返って黒檜山

振り返って黒檜山

駒ケ岳山頂

駒ケ岳山頂

駒ケ岳山頂

足利方面 今日鎮圧宣言のはずですが、煙が見えました

足利方面 今日鎮圧宣言のはずですが、煙が見えました

足利方面 今日鎮圧宣言のはずですが、煙が見えました

天気は良いけど霞んでいて残念

天気は良いけど霞んでいて残念

天気は良いけど霞んでいて残念

覚満淵

覚満淵

覚満淵

長七郎に向かいます

長七郎に向かいます

長七郎に向かいます

長七郎山頂もだれもいません

長七郎山頂もだれもいません

長七郎山頂もだれもいません

伊勢崎方面のはず

伊勢崎方面のはず

伊勢崎方面のはず

地蔵岳山頂が近くなってきた

地蔵岳山頂が近くなってきた

地蔵岳山頂が近くなってきた

これから氷爆に向かいます

これから氷爆に向かいます

これから氷爆に向かいます

残念!氷瀑はおしまいですね

残念!氷瀑はおしまいですね

残念!氷瀑はおしまいですね

小沼までもどりました。湖の上を横断したかったけれど誰も居ないのでもしものときに困るので止めました

小沼までもどりました。湖の上を横断したかったけれど誰も居ないのでもしものときに困るので止めました

小沼までもどりました。湖の上を横断したかったけれど誰も居ないのでもしものときに困るので止めました

平日だからか駐車場もガラガラ

まずは黒檜山をめざします

大沼は凍結中

道路には雪がありません

黒檜山登山口に到着

登り始めは雪はありませんでした

主に北斜面のためすぐにアイスバーン登場

展望ポイントから大沼と地蔵岳

さらに標高を上げて富士山ポイントからの景色

霞が多く遠くまで見えません

登山道は雪とアイスバーン

雪道が歩きたかったから満足です

黒檜山山頂に到着 アイゼンもチェーンスパイクも使いませんでした

山頂は誰もいません。こんなこと初めてです。

雪の尾根道、イイネ~

展望ポイントほたか 

皇海山

男体山

武尊山

子持山

浅間山がぼんやり見えた

黒檜神社

地蔵岳山頂ズーム

駒ケ岳に向かいます

振り返って黒檜山

駒ケ岳山頂

足利方面 今日鎮圧宣言のはずですが、煙が見えました

天気は良いけど霞んでいて残念

覚満淵

長七郎に向かいます

長七郎山頂もだれもいません

伊勢崎方面のはず

地蔵岳山頂が近くなってきた

これから氷爆に向かいます

残念!氷瀑はおしまいですね

小沼までもどりました。湖の上を横断したかったけれど誰も居ないのでもしものときに困るので止めました