赤城山 黒檜山・駒ヶ岳・篭山・長七郎山+氷瀑

2021.03.01(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 35
休憩時間
18
距離
11.7 km
のぼり / くだり
921 / 921 m

活動詳細

すべて見る

フォロワーさんの雪山レポを読むたびに 雪山を歩きたくてムズムズしていました。 雪山、久々なので赤城山で練習してきました。 今までにも2月・3月に赤城山に来たことがありますが、 駐車場まで雪やアイスバーンがまったくなかったのは初めてです。 埼玉から赤城山を見ても雪が見えないです。 いつもなら上の方は白いのに。 黒檜山登山口から登り始めますと、 最初は雪なんてありません。 その代わり真っ黒なアイスバーンが出てきます。 が、泥が付着しているため滑ることはありませんでした。 標高を上げていきますと、 雪が増えて一面雪の世界になります。 北斜面なので登山道は固くしまった雪かアイスバーンです。 山頂まで滑り止めを使うことなく登ることができました。 黒檜山山頂で駒ケ岳に向かって長い下りに備えて チェーンスパイクを装着しました。 駒ケ岳へは基本南斜面のため、 雪はだいぶ少なかったです。 その変わり泥濘が目立ちました。 駒ヶ岳から先はさらに雪もアイスバーンも少なく、 チェーンスパイクを外して鳥居峠へ下りました。 鳥居峠から長七郎山は再び 北斜面のため、雪道となります。 黒檜山からは標高を落としますが 長七郎山頂までずっと雪道でした。 長七郎山頂も誰もいません。 こんなこともあるのですね!! 誰も居ないのも寂しいものです。 このあと氷爆を見学しに行きます。 一旦、小沼方面に下山します。 途中の分岐で小滝方面に向かいます。 分岐から先は雪もアイスバーンもなくなりました。 小滝に到着しましたが、 さすがに暖かい日が続いていたので 氷瀑はすごく小さくなっていました。 このサイズだとわざわざ見に行くほどのものではないと思います。 3月に入りましたが1ヶ月予報でも 気温は高めとのことですので 再び氷瀑が大きくなるとも思えず、 また来年、もう少し寒いときに見学に来ようと思います。 12月以降本当に静かな山歩きが続いています。 ちょっと寂しくも思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。