念願の荒島岳、登れました❣️

2021.02.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:42

距離

8.8km

のぼり

1231m

くだり

1231m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 42
休憩時間
1 時間 22
距離
8.8 km
のぼり / くだり
1231 / 1231 m
33
1 11
27
46
8
59
46
2

活動詳細

すべて見る

今年の雪のシーズンももう終わりかも?焦りながらも天気が良さそうな日を待っていました。 緊急事態の解除を少し待たずにフライイングですが、もう雪の荒島岳に行く時は今しかないなーと決行! 7:00には駐車場はいっぱいといううわさがあるので、家を4時前にでて、駐車場には、6:00くらいに着いたものの、登山口のトイレがある駐車場は、すでに満車、その下の道路に隣接した5台くらいの駐車スペースになんとか停められました。タッチの差で、後から来た方は、158号線沿いの少し離れたところに停めるしかなかったみたいですね。 今日は日曜日でもあり、天気が良く暖かいから、また私たちのように、今シーズンの雪の荒島岳も、もう終わりだから、行こうという人たちが押しかけたのか? すごい人でしたーー!! 車のナンバーをみると、大阪、神戸、京都などの関西圏が半分弱、一宮、名古屋、尾張小牧などの名古屋圏が3割くらい、残りは岐阜、福井など、周辺からのようで、色んなところから、アクセスがいいから、たくさんの人が来れるんですね こんなに人気の山だなんてと思いながら登りましたが、登ってみて初めて、人気の理由を十分実感できた一日となりました。 荒島岳の魅力は、 なんと言っても、稜線の先に荒島岳が見える風景が、雄大で、すばらしいこと❣️ 頂上から見える眺望が360度で、たくさんの山々をたのしめること❣️ 今日は、頂上では、少し風があり、雪が巻き上がって周りの景色があまり見えなかったのは、残念でしたが、登る途中には、白山の峰々、能郷白山、大野平野の白い田んぼの風景、その向こうに連なる白い山々などなど、すばらしい眺望が得られました この大野のあたりは、かなりの豪雪地帯なんですね。頂上でも、神社⛩の社は、ほとんど埋まってしまっているし、夏、かなり岩があって歩きにくかったブナ林も雪でなだらかになって、かえって歩きやすいし、、 小荒島岳と荒島岳の分岐のシャクナゲ平もかなりの積雪で、まったく看板も見えなくなり、夏の風景からは想像もできないところでした。 通ってきた道路もトンネルだらけで、トンネルがなかった頃は、道路の通行もかなり大変だったのではと想像できたりと、豪雪地帯を自分で感じる事がらできました。 あちこちに行くと、日本の他の地域の色んなことが分かり、勉強になるし、楽しいですね!!

荒島岳 6:00ごろに着いたが、本来の駐車場の下の158号線沿いの5だいくらいのスペースしかなかったです。
6:00ごろに着いたが、本来の駐車場の下の158号線沿いの5だいくらいのスペースしかなかったです。
荒島岳 本来の駐車場は、もう満車でした
トイレはあらますが、冬は使えないようです。
それは、聞いていたので、少し手前の九頭竜駅、道の駅のトイレをみなさん利用するようです
本来の駐車場は、もう満車でした トイレはあらますが、冬は使えないようです。 それは、聞いていたので、少し手前の九頭竜駅、道の駅のトイレをみなさん利用するようです
荒島岳 登り始めてすぐくらいに、158号線をへだてて向こうに高い山が見えます
経ヶ岳のようです!
登り始めてすぐくらいに、158号線をへだてて向こうに高い山が見えます 経ヶ岳のようです!
荒島岳 ブナ林に入るころには、樹林の間から、小荒島岳が見えてきます
ブナ林に入るころには、樹林の間から、小荒島岳が見えてきます
荒島岳 ブナ林をザクザクと登ります
ここは、夏も通りましたが、岩も多く、歩きにくところもありましたが、雪があると、平坦になり、楽に歩けるかもでした。
ブナ林をザクザクと登ります ここは、夏も通りましたが、岩も多く、歩きにくところもありましたが、雪があると、平坦になり、楽に歩けるかもでした。
荒島岳 
別山、白山の峰々
別山、白山の峰々
荒島岳 ブナ林を通り
荒島岳と小荒島岳の分岐があるところシャクナゲ平です
三人用くらいのテントが張られていました。
もちがかべを登ったあたりで、テントに泊まっていた方々にお会いしました
女性ばかりの3人でした
ブナ林を通り 荒島岳と小荒島岳の分岐があるところシャクナゲ平です 三人用くらいのテントが張られていました。 もちがかべを登ったあたりで、テントに泊まっていた方々にお会いしました 女性ばかりの3人でした
荒島岳 こちらが、もちがかべのトラバース道
帰りは、こちらを、歩きました、かえりに壁を降りるひともいるのかなー?
こちらが、もちがかべのトラバース道 帰りは、こちらを、歩きました、かえりに壁を降りるひともいるのかなー?
荒島岳 これが、急登で有名な
もちがかべ
すぐ前の方に刺激され、私たちも、登ってみました。
後ろを振り返るとどうしようー足がすくみ、ビビるので、もっぱら、上だけを見て、、、
かなり硬くなった雪にアイゼンが立ちにくく、かなり慎重にアイゼンを、打ち込むといった感じで、先に登ったひとのトレースもかなり利用させてもらい、なんとか、登りきれました。
しかし、あまりだれもこの壁は登っておらず、トラバースを使っていたのを見て、やはり無謀な行動だったかな?と反省です。
なんとか、なんともなく登れたから良かったのですが、一歩間違えば、滑落、、、
これが、急登で有名な もちがかべ すぐ前の方に刺激され、私たちも、登ってみました。 後ろを振り返るとどうしようー足がすくみ、ビビるので、もっぱら、上だけを見て、、、 かなり硬くなった雪にアイゼンが立ちにくく、かなり慎重にアイゼンを、打ち込むといった感じで、先に登ったひとのトレースもかなり利用させてもらい、なんとか、登りきれました。 しかし、あまりだれもこの壁は登っておらず、トラバースを使っていたのを見て、やはり無謀な行動だったかな?と反省です。 なんとか、なんともなく登れたから良かったのですが、一歩間違えば、滑落、、、
荒島岳 もちがかべを登っている写真ですが、急登感、映らないですねー?!
もちがかべを登っている写真ですが、急登感、映らないですねー?!
荒島岳 もちがかべを登り、しばらく歩くと稜線の向こうに荒島岳が見える、すばらしい景色が現れます
もちがかべを登り、しばらく歩くと稜線の向こうに荒島岳が見える、すばらしい景色が現れます
荒島岳 稜線を登ると、今日はじめての標識です。ほとんどの標識が雪で埋まっていて、唯一これだけが見えました
稜線を登ると、今日はじめての標識です。ほとんどの標識が雪で埋まっていて、唯一これだけが見えました
荒島岳 遠くに経ヶ岳が見えます
遠くに経ヶ岳が見えます
荒島岳 白山、別山
白山、別山
荒島岳 セスナが三回くらい、旋回していました。
取材かな??
セスナが三回くらい、旋回していました。 取材かな??
荒島岳 あれ?ここが頂上ですね!
夏の眺望とは、似ても似つかない場所
社も埋まっています。荒島岳と書いた柱も雪の下です。
あれ?ここが頂上ですね! 夏の眺望とは、似ても似つかない場所 社も埋まっています。荒島岳と書いた柱も雪の下です。
荒島岳 風が少し吹いていて、まわりの山々は見えません
もう少し風が強くなったら、ホワイトアウトとなり、トレースもすぐにかき消されるんですね!
風が少し吹いていて、まわりの山々は見えません もう少し風が強くなったら、ホワイトアウトとなり、トレースもすぐにかき消されるんですね!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。