八重山

2021.02.28(日) 日帰り

今日も午前中仕事だったので、午後から山へ! 暖かくなる前に行っておきたい山のひとつ。八重山へ! 登山口はいくつかあるようが、「甲突池登山口」から登りました。最初は竹のすごさに大丈夫か、と不安あり、でしたが、今日はパパさんがいるので怖くない! 登り口付近は少々荒れていましたが、階段や石を階段をひたすら登る。山頂に近づくにつれてきれいに整備されています。途中石をたくさん積み重ねたようなダムなのか炭焼き窯みたいなのがあったり、「なんだろう?」と考えながらのぼる。そして、シカにも会いました。八重山にはシカもいるのね。ビックリしました! 山頂近くの稜線は心地よい森の散歩道です。鳥のさえずりにも癒されます。山頂は桜島や鹿児島市方面の山々が遠くまで見えて、絶景!また山から元気をもらいました。

甲突池のバス停からスタート!

甲突池のバス停からスタート!

甲突池のバス停からスタート!

ここは棚田がきれいな地区

ここは棚田がきれいな地区

ここは棚田がきれいな地区

ここから山に入ります。

ここから山に入ります。

ここから山に入ります。

タンポポの花が咲いてる。。
もう春!
山の入り口はたくさんの野花が咲いています。

タンポポの花が咲いてる。。 もう春! 山の入り口はたくさんの野花が咲いています。

タンポポの花が咲いてる。。 もう春! 山の入り口はたくさんの野花が咲いています。

タチツボスミレ

タチツボスミレ

タチツボスミレ

これもムラサキの花、オオイヌノフグリ

これもムラサキの花、オオイヌノフグリ

これもムラサキの花、オオイヌノフグリ

これもタチツボスミレ

これもタチツボスミレ

これもタチツボスミレ

山に入ると、突然こんな感じ。
竹、竹、竹、、、、

山に入ると、突然こんな感じ。 竹、竹、竹、、、、

山に入ると、突然こんな感じ。 竹、竹、竹、、、、

パパさん竹の中に入っていく。。

パパさん竹の中に入っていく。。

パパさん竹の中に入っていく。。

竹を脱出して、照葉樹林の山へ。

竹を脱出して、照葉樹林の山へ。

竹を脱出して、照葉樹林の山へ。

これはなんだ?

これはなんだ?

これはなんだ?

石が積んでいるところがいくつかありました。

石が積んでいるところがいくつかありました。

石が積んでいるところがいくつかありました。

岩や石がゴロゴロしてきました。

岩や石がゴロゴロしてきました。

岩や石がゴロゴロしてきました。

この倒木。パパさん大変。」

この倒木。パパさん大変。」

この倒木。パパさん大変。」

さくらはパパさんを心配そうに見届けて、木の下を簡単にくぐっていきました(笑)

さくらはパパさんを心配そうに見届けて、木の下を簡単にくぐっていきました(笑)

さくらはパパさんを心配そうに見届けて、木の下を簡単にくぐっていきました(笑)

はい。
横は崖!
このあたりでガサガサ物音。
パパさんがシカ3頭発見!

はい。 横は崖! このあたりでガサガサ物音。 パパさんがシカ3頭発見!

はい。 横は崖! このあたりでガサガサ物音。 パパさんがシカ3頭発見!

どんぐりもいっぱいありました。

どんぐりもいっぱいありました。

どんぐりもいっぱいありました。

八重山も椿いっぱい。

八重山も椿いっぱい。

八重山も椿いっぱい。

なだらかな稜線に椿の花。
鳥のさえずり。。
いい道!

なだらかな稜線に椿の花。 鳥のさえずり。。 いい道!

なだらかな稜線に椿の花。 鳥のさえずり。。 いい道!

ここが山頂???

ここが山頂???

ここが山頂???

展望開けた~

展望開けた~

展望開けた~

お~!展望よし

お~!展望よし

お~!展望よし

展望の説明、、、ありがたい。

展望の説明、、、ありがたい。

展望の説明、、、ありがたい。

桜島に鹿児島市北部の山々!

桜島に鹿児島市北部の山々!

桜島に鹿児島市北部の山々!

手前が花尾山..
その後ろが三重嶽。

手前が花尾山.. その後ろが三重嶽。

手前が花尾山.. その後ろが三重嶽。

パパさんとさくらとスリーショット!

パパさんとさくらとスリーショット!

パパさんとさくらとスリーショット!

さくらともツーショット!

さくらともツーショット!

さくらともツーショット!

さくらも頑張って歩いて登頂でした。

さくらも頑張って歩いて登頂でした。

さくらも頑張って歩いて登頂でした。

下山開始!
なだらかないい道。
先ほど、トレランの方が走ってました。
やってみたくなる!

下山開始! なだらかないい道。 先ほど、トレランの方が走ってました。 やってみたくなる!

下山開始! なだらかないい道。 先ほど、トレランの方が走ってました。 やってみたくなる!

私の代わりにさくらが走る。

私の代わりにさくらが走る。

私の代わりにさくらが走る。

ここから下り坂になります。

ここから下り坂になります。

ここから下り坂になります。

分岐点を甲突池の方へ

分岐点を甲突池の方へ

分岐点を甲突池の方へ

山頂付近は整備されています。

山頂付近は整備されています。

山頂付近は整備されています。

下りが急なので、さくらはパパさんの抱っこバックの中へ。
楽ちんさくら!
物音して下を見るとシカが軽快に跳んで去っていきました。
八重山はシカが住んでいるのね。

下りが急なので、さくらはパパさんの抱っこバックの中へ。 楽ちんさくら! 物音して下を見るとシカが軽快に跳んで去っていきました。 八重山はシカが住んでいるのね。

下りが急なので、さくらはパパさんの抱っこバックの中へ。 楽ちんさくら! 物音して下を見るとシカが軽快に跳んで去っていきました。 八重山はシカが住んでいるのね。

パパさんが苦労していた倒木!

パパさんが苦労していた倒木!

パパさんが苦労していた倒木!

またいでも足がつかない、、、

またいでも足がつかない、、、

またいでも足がつかない、、、

ヨイショっと!
(パパさんが撮影)

ヨイショっと! (パパさんが撮影)

ヨイショっと! (パパさんが撮影)

これ、炭窯跡かしら?

これ、炭窯跡かしら?

これ、炭窯跡かしら?

竹のところまで下りてきました。

竹のところまで下りてきました。

竹のところまで下りてきました。

それにしても、この倒れ方、すごい、、

それにしても、この倒れ方、すごい、、

それにしても、この倒れ方、すごい、、

竹だらけ

竹だらけ

竹だらけ

空をみあげるとこんな感じ。
竹です。

空をみあげるとこんな感じ。 竹です。

空をみあげるとこんな感じ。 竹です。

おりてきたぁ

おりてきたぁ

おりてきたぁ

駐車場!

駐車場!

駐車場!

この辺りはフェンスがあります。。
いのししよけかな?

この辺りはフェンスがあります。。 いのししよけかな?

この辺りはフェンスがあります。。 いのししよけかな?

菜の花もきれい

菜の花もきれい

菜の花もきれい

甲突池のバス停からスタート!

ここは棚田がきれいな地区

ここから山に入ります。

タンポポの花が咲いてる。。 もう春! 山の入り口はたくさんの野花が咲いています。

タチツボスミレ

これもムラサキの花、オオイヌノフグリ

これもタチツボスミレ

山に入ると、突然こんな感じ。 竹、竹、竹、、、、

パパさん竹の中に入っていく。。

竹を脱出して、照葉樹林の山へ。

これはなんだ?

石が積んでいるところがいくつかありました。

岩や石がゴロゴロしてきました。

この倒木。パパさん大変。」

さくらはパパさんを心配そうに見届けて、木の下を簡単にくぐっていきました(笑)

はい。 横は崖! このあたりでガサガサ物音。 パパさんがシカ3頭発見!

どんぐりもいっぱいありました。

八重山も椿いっぱい。

なだらかな稜線に椿の花。 鳥のさえずり。。 いい道!

ここが山頂???

展望開けた~

お~!展望よし

展望の説明、、、ありがたい。

桜島に鹿児島市北部の山々!

手前が花尾山.. その後ろが三重嶽。

パパさんとさくらとスリーショット!

さくらともツーショット!

さくらも頑張って歩いて登頂でした。

下山開始! なだらかないい道。 先ほど、トレランの方が走ってました。 やってみたくなる!

私の代わりにさくらが走る。

ここから下り坂になります。

分岐点を甲突池の方へ

山頂付近は整備されています。

下りが急なので、さくらはパパさんの抱っこバックの中へ。 楽ちんさくら! 物音して下を見るとシカが軽快に跳んで去っていきました。 八重山はシカが住んでいるのね。

パパさんが苦労していた倒木!

またいでも足がつかない、、、

ヨイショっと! (パパさんが撮影)

これ、炭窯跡かしら?

竹のところまで下りてきました。

それにしても、この倒れ方、すごい、、

竹だらけ

空をみあげるとこんな感じ。 竹です。

おりてきたぁ

駐車場!

この辺りはフェンスがあります。。 いのししよけかな?

菜の花もきれい

この活動日記で通ったコース

八重山 往復コース

  • 01:40
  • 2.6 km
  • 279 m
  • コース定数 6