日本コバ・衣掛山・花平・須柱谷の頭・黒谷ノ頭・黒谷山・天狗堂

2021.02.28(日) 日帰り

鈴鹿の山も雪が無くなってきたとYAMAPのレポで見たので、昨年12月から中断していた鈴鹿10座チャレンジを進めることにしました。 本日は、残り3座日本コバ・天狗堂・銚子ヶ口のうち、日本コバと天狗堂に登ってきました。

道の駅奥永源寺渓流の里からスタートです。

道の駅奥永源寺渓流の里からスタートです。

道の駅奥永源寺渓流の里からスタートです。

日本コバ登山口近くの駐車場。6台くらいは駐車可能かな。

日本コバ登山口近くの駐車場。6台くらいは駐車可能かな。

日本コバ登山口近くの駐車場。6台くらいは駐車可能かな。

日本コバ登山口への入口

日本コバ登山口への入口

日本コバ登山口への入口

日本コバ登山口。

日本コバ登山口。

日本コバ登山口。

登山道からは若干外れた所に豹の穴と呼ばれる窟あり。

登山道からは若干外れた所に豹の穴と呼ばれる窟あり。

登山道からは若干外れた所に豹の穴と呼ばれる窟あり。

豹の穴の中。さらに奥へと続く小さな穴がありましたが、覗く気にはなれませんでした。

豹の穴の中。さらに奥へと続く小さな穴がありましたが、覗く気にはなれませんでした。

豹の穴の中。さらに奥へと続く小さな穴がありましたが、覗く気にはなれませんでした。

数か所渡渉箇所あり。

数か所渡渉箇所あり。

数か所渡渉箇所あり。

ロープが設置された岩場もあります

ロープが設置された岩場もあります

ロープが設置された岩場もあります

奇人の窟

奇人の窟

奇人の窟

日本コバ山頂は雪が少し残っていました。

日本コバ山頂は雪が少し残っていました。

日本コバ山頂は雪が少し残っていました。

衣掛山

衣掛山

衣掛山

大山谷林道を下りました。

大山谷林道を下りました。

大山谷林道を下りました。

衣掛山からの下りで遠くに天狗堂が見えました。

衣掛山からの下りで遠くに天狗堂が見えました。

衣掛山からの下りで遠くに天狗堂が見えました。

YAMAPのランドマークになっているので、花平という山に立ち寄りました。

YAMAPのランドマークになっているので、花平という山に立ち寄りました。

YAMAPのランドマークになっているので、花平という山に立ち寄りました。

山に書かれた「皇」の文字。すめら学園という日本習字の研修施設だとか。

山に書かれた「皇」の文字。すめら学園という日本習字の研修施設だとか。

山に書かれた「皇」の文字。すめら学園という日本習字の研修施設だとか。

須柱谷の頭

須柱谷の頭

須柱谷の頭

黒谷ノ頭。

黒谷ノ頭。

黒谷ノ頭。

黒谷山。こちらもランドマークになっているので行ってみました。

黒谷山。こちらもランドマークになっているので行ってみました。

黒谷山。こちらもランドマークになっているので行ってみました。

黒谷の頭と黒谷山を結ぶ稜線からの眺望。天狗堂がだいぶ近くなりました。

黒谷の頭と黒谷山を結ぶ稜線からの眺望。天狗堂がだいぶ近くなりました。

黒谷の頭と黒谷山を結ぶ稜線からの眺望。天狗堂がだいぶ近くなりました。

天狗堂への登りは噂通りの結構な急登です。

天狗堂への登りは噂通りの結構な急登です。

天狗堂への登りは噂通りの結構な急登です。

天狗堂到着。

天狗堂到着。

天狗堂到着。

天狗堂の山頂から少し歩くと見晴らしの良い展望岩があります。

天狗堂の山頂から少し歩くと見晴らしの良い展望岩があります。

天狗堂の山頂から少し歩くと見晴らしの良い展望岩があります。

御池岳は雲の中でした。

御池岳は雲の中でした。

御池岳は雲の中でした。

ランチパック ハム&エッグとピクニックコーヒーで腹ごしらえ。

ランチパック ハム&エッグとピクニックコーヒーで腹ごしらえ。

ランチパック ハム&エッグとピクニックコーヒーで腹ごしらえ。

帰りは君ケ畑に下ります。

帰りは君ケ畑に下ります。

帰りは君ケ畑に下ります。

君ケ畑の天狗堂登山口。

君ケ畑の天狗堂登山口。

君ケ畑の天狗堂登山口。

君ケ畑の天狗堂登山口は神社の鳥居をくぐった先にありました。君ケ畑から道の駅まではバス路線が通っていますが、次のバスまで1時間半もあるので、道の駅まで約8㎞は歩いて帰りました。

君ケ畑の天狗堂登山口は神社の鳥居をくぐった先にありました。君ケ畑から道の駅まではバス路線が通っていますが、次のバスまで1時間半もあるので、道の駅まで約8㎞は歩いて帰りました。

君ケ畑の天狗堂登山口は神社の鳥居をくぐった先にありました。君ケ畑から道の駅まではバス路線が通っていますが、次のバスまで1時間半もあるので、道の駅まで約8㎞は歩いて帰りました。

君ヶ畑の天狗堂登山者用駐車場に到着…しかし小生の車は道の駅にあるのだ

君ヶ畑の天狗堂登山者用駐車場に到着…しかし小生の車は道の駅にあるのだ

君ヶ畑の天狗堂登山者用駐車場に到着…しかし小生の車は道の駅にあるのだ

次のバスまで1時間10分ある…サンドイッチマンさんでも歩く選択をするわな

次のバスまで1時間10分ある…サンドイッチマンさんでも歩く選択をするわな

次のバスまで1時間10分ある…サンドイッチマンさんでも歩く選択をするわな

途中でタオルを落としてしまいましたが、親切な方が橋の欄干に結んでおいてくれました。ありがとう御座いましたm(_ _)m

途中でタオルを落としてしまいましたが、親切な方が橋の欄干に結んでおいてくれました。ありがとう御座いましたm(_ _)m

途中でタオルを落としてしまいましたが、親切な方が橋の欄干に結んでおいてくれました。ありがとう御座いましたm(_ _)m

道の駅に帰って来ました。

道の駅に帰って来ました。

道の駅に帰って来ました。

道の駅にある鈴鹿10座ビジターセンターは1月2月は平日のみしか開館していないので、スタンプは押してもらえませんでした。

道の駅にある鈴鹿10座ビジターセンターは1月2月は平日のみしか開館していないので、スタンプは押してもらえませんでした。

道の駅にある鈴鹿10座ビジターセンターは1月2月は平日のみしか開館していないので、スタンプは押してもらえませんでした。

道の駅奥永源寺渓流の里からスタートです。

日本コバ登山口近くの駐車場。6台くらいは駐車可能かな。

日本コバ登山口への入口

日本コバ登山口。

登山道からは若干外れた所に豹の穴と呼ばれる窟あり。

豹の穴の中。さらに奥へと続く小さな穴がありましたが、覗く気にはなれませんでした。

数か所渡渉箇所あり。

ロープが設置された岩場もあります

奇人の窟

日本コバ山頂は雪が少し残っていました。

衣掛山

大山谷林道を下りました。

衣掛山からの下りで遠くに天狗堂が見えました。

YAMAPのランドマークになっているので、花平という山に立ち寄りました。

山に書かれた「皇」の文字。すめら学園という日本習字の研修施設だとか。

須柱谷の頭

黒谷ノ頭。

黒谷山。こちらもランドマークになっているので行ってみました。

黒谷の頭と黒谷山を結ぶ稜線からの眺望。天狗堂がだいぶ近くなりました。

天狗堂への登りは噂通りの結構な急登です。

天狗堂到着。

天狗堂の山頂から少し歩くと見晴らしの良い展望岩があります。

御池岳は雲の中でした。

ランチパック ハム&エッグとピクニックコーヒーで腹ごしらえ。

帰りは君ケ畑に下ります。

君ケ畑の天狗堂登山口。

君ケ畑の天狗堂登山口は神社の鳥居をくぐった先にありました。君ケ畑から道の駅まではバス路線が通っていますが、次のバスまで1時間半もあるので、道の駅まで約8㎞は歩いて帰りました。

君ヶ畑の天狗堂登山者用駐車場に到着…しかし小生の車は道の駅にあるのだ

次のバスまで1時間10分ある…サンドイッチマンさんでも歩く選択をするわな

途中でタオルを落としてしまいましたが、親切な方が橋の欄干に結んでおいてくれました。ありがとう御座いましたm(_ _)m

道の駅に帰って来ました。

道の駅にある鈴鹿10座ビジターセンターは1月2月は平日のみしか開館していないので、スタンプは押してもらえませんでした。