春の日本コバを周回❗️(日本コバ・衣掛山)

2021.02.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 37
休憩時間
14
距離
10.3 km
のぼり / くだり
902 / 902 m
10
2 11
33
48

活動詳細

すべて見る

鈴鹿10座の一つ「日本コバ(標高:934m)」に行ってきました😊 最近登られたヤマっパーさんの活動日誌から、少しは雪❄️☃️が残っているだろうと想定しておりましたが、来てみると雪☃️は全くなく、藤川谷を流れる川や滝のせせらぎを感じさせる早春の山行になりました。 水量の多さは雪解け水のせい?  山行を通じて、チェーンスパも出番なく、冬靴すらもいらない感じでした。 今日は、往路の藤川谷がとても気持ちよかったです。 個人的には谷道はあまり好きではない(あまり良い思い出がない)のですが、藤川谷は陽の当たる比較的開けた明るい道が多く、上部になるにつれて苔岩が美しくなり、川の水も透明度が高く綺麗でした。 せせらぎの音♫で心が洗われました。 御池川や愛知川に流れゆく小川や滝を楽しむことは、正に鈴鹿10座の豊かさを味わうことのようにも思います。 途中若干危険なトラバース道や岩場もありましたが、その分変化があって楽しかったです。 今日も楽しい1日になりました。 今回で鈴鹿10座も、残すところ「銚子ヶ口」の一座になりました。 次回も「とび太」と一緒に頑張ります😁

日本コバ 左の子が、東近江市の英雄「とびだしとび太」です。

1973年にここで生まれたキャラクタで全国の「とびだし注意看板」の元祖らしいです。 

じゃあ「とび太」、行ってくるぜ❗️

交通安全だけでなく、山行安全もよろしくな✋
左の子が、東近江市の英雄「とびだしとび太」です。 1973年にここで生まれたキャラクタで全国の「とびだし注意看板」の元祖らしいです。  じゃあ「とび太」、行ってくるぜ❗️ 交通安全だけでなく、山行安全もよろしくな✋
日本コバ ここから「藤川谷ルート」の登山道が始まります。
ここから「藤川谷ルート」の登山道が始まります。
日本コバ 登山口は、そのすぐ上にありました。
登山口は、そのすぐ上にありました。
日本コバ 藤川谷コースは徒渉が多いのが特徴です。
藤川谷コースは徒渉が多いのが特徴です。
日本コバ トラバースそして・・・・
トラバースそして・・・・
日本コバ 更に傾斜のきついトラバースが続きます。
更に傾斜のきついトラバースが続きます。
日本コバ 藤川谷ルートには滝が多く、徒渉も何度か繰り返します。
藤川谷ルートには滝が多く、徒渉も何度か繰り返します。
日本コバ 徒渉ポイントに太公望がいらっしゃいました・・

釣れるのはやはり岩魚でしょうか?
徒渉ポイントに太公望がいらっしゃいました・・ 釣れるのはやはり岩魚でしょうか?
日本コバ 滑らないように注意して、徒渉します。
滑らないように注意して、徒渉します。
日本コバ 雪解け水でしょうか? 水量が結構あります。 早春のせせらぎの音のようで心地よかったです。
雪解け水でしょうか? 水量が結構あります。 早春のせせらぎの音のようで心地よかったです。
日本コバ 豹の穴❓
豹の穴❓
日本コバ ここでも川のせせらぎが心地よいです。
ここでも川のせせらぎが心地よいです。
日本コバ 苔石の美しい、大きな徒渉ポイントに差し掛かります。
苔石の美しい、大きな徒渉ポイントに差し掛かります。
日本コバ 水量も音もかなり大きいです。

この川の水が愛知川、琵琶湖への流れていくのですね。
水量も音もかなり大きいです。 この川の水が愛知川、琵琶湖への流れていくのですね。
日本コバ わずかな晴れ間でも気持ちいいです。 ザレたトラバース道に差し掛かります。
わずかな晴れ間でも気持ちいいです。 ザレたトラバース道に差し掛かります。
日本コバ ここにも滝がありました・・・
ここにも滝がありました・・・
日本コバ これから本日1番の難所である岩場に差し掛かります。
これから本日1番の難所である岩場に差し掛かります。
日本コバ ストックを一旦撤収し、3点支持で登っていきます。
ストックを一旦撤収し、3点支持で登っていきます。
日本コバ 山頂部に出て、衣掛山との分岐点まで辿り着きました。
山頂部に出て、衣掛山との分岐点まで辿り着きました。
日本コバ この看板の先には底なし沼があるようです😵 こわっ
この看板の先には底なし沼があるようです😵 こわっ
日本コバ 山頂に大分近づいてきました。

この辺りには薄ら雪が積もっていました。
山頂に大分近づいてきました。 この辺りには薄ら雪が積もっていました。
日本コバ 日本コバ山頂に到着しました。

ですが、本当にびっくりするくらいに全く眺望がない場所でした🤷‍♂️

更にダメ押しのように曇ってきましたので、恒例の山岳同定は諦めました。
日本コバ山頂に到着しました。 ですが、本当にびっくりするくらいに全く眺望がない場所でした🤷‍♂️ 更にダメ押しのように曇ってきましたので、恒例の山岳同定は諦めました。
日本コバ 山頂の様子です。
山頂の様子です。
日本コバ 記念に三角点にタッチします。
記念に三角点にタッチします。
日本コバ 山頂の気温は8℃でした。
山頂の気温は8℃でした。
日本コバ 山頂もほとんど雪はありませんでしたが、登山道脇の谷の部分にだけ雪が少しだけ積もっていました。
山頂もほとんど雪はありませんでしたが、登山道脇の谷の部分にだけ雪が少しだけ積もっていました。
日本コバ 川はとても澄んでいて綺麗です。

ここでもせせらぎの音が春を感じさせてくれて、心地よかったです。
川はとても澄んでいて綺麗です。 ここでもせせらぎの音が春を感じさせてくれて、心地よかったです。
日本コバ 徒渉ポイント。

水がとても綺麗です。
徒渉ポイント。 水がとても綺麗です。
日本コバ 衣掛山の手前で、北側の山が垣間見えました。
衣掛山の手前で、北側の山が垣間見えました。
日本コバ 衣掛山(標高:870m)に到着しました。

もともと眺望がない山頂のようです。
衣掛山(標高:870m)に到着しました。 もともと眺望がない山頂のようです。
日本コバ 痩せ尾根通過中❗️
痩せ尾根通過中❗️
日本コバ 政所登山口まで下りてきました。
政所登山口まで下りてきました。
日本コバ 政所(まんどころ)のお茶の栽培は歴史が古く、滋賀県の自然記念物に指定されているとのことです。
政所(まんどころ)のお茶の栽培は歴史が古く、滋賀県の自然記念物に指定されているとのことです。
日本コバ これがその景観です。

今も生産を続けている茶畑だそうです。
これがその景観です。 今も生産を続けている茶畑だそうです。
日本コバ 御池川を左手に見ながら林道を下っていきます。
御池川を左手に見ながら林道を下っていきます。
日本コバ ここで御池川は愛知川に落ち合います。
ここで御池川は愛知川に落ち合います。
日本コバ 愛知川です。
愛知川は琵琶湖に流れてゆきます。
愛知川です。 愛知川は琵琶湖に流れてゆきます。
日本コバ 東近江市発祥の「とびだしとび太」

鈴鹿10座まで残り一座になったので、敬意を表して交通安全ラーメン(なんと❗️交通安全祈願ステッカー入🥺)とアクリルキーホルダーを記念に購入しました😊 これから私の山行の伴侶に仲間入りです。 頼むぜ👍
東近江市発祥の「とびだしとび太」 鈴鹿10座まで残り一座になったので、敬意を表して交通安全ラーメン(なんと❗️交通安全祈願ステッカー入🥺)とアクリルキーホルダーを記念に購入しました😊 これから私の山行の伴侶に仲間入りです。 頼むぜ👍
日本コバ 道の駅で、近江牛🐂カレーライス🍛をいただきました😁

まいう〜
道の駅で、近江牛🐂カレーライス🍛をいただきました😁 まいう〜
日本コバ 道の家の売り場にあった、めっちゃリアルな子供サイズの人形
道の家の売り場にあった、めっちゃリアルな子供サイズの人形

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。