南高尾からぐるっと一周(東山・入沢山 他)

2021.02.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:48

距離

19.3km

のぼり

1058m

くだり

1056m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
25
距離
19.3 km
のぼり / くだり
1058 / 1056 m
16
2
2
20
1
5
4
10
18
10
12
21
3
26

活動詳細

すべて見る

ちょっと花粉が気になりますが、火曜日に行けなかった南高尾の散歩へ行ってみました。 新宿(6:57)~<京王線特急>~(7:43)高尾山口 ■高尾山口駅~西山峠 多くの人がケーブルカー方面へ向かうのをしり目に甲州街道を南へ。 いつもは四辻のあたりから南高尾に進入するのですが趣向を変えて梅の木平から登る事にしました。 30分弱ほど歩いて、中沢川に沿って山側へ左折。 しばらく歩いて今度は入沢川に沿って進むと山道に入っていきます。 ここから登る人は少ないと思い、多少の道荒れは覚悟していたのですが、 そこは高尾山系、特に荒れた様子もなく歩くのに全く問題のない道でした。 しかも緩やかな上りなので非常に歩きやすいです。 急登もなく気づいたら南高尾本線の西山峠に合流していました。 ■西山峠~小仏城山 ここから先は何度か歩いた道。 まだ人が少ないうちにサクサク先に進んでしまおうかと考えましたが、 近くにあまり記憶ない東山と入沢山というピークマークがあったので立ち寄ってみました。 本線から少し外れる形になりますが、どちらの頂上も景色が開けていて、しかもベンチあり。 これはいい感じの穴場です。ボーっと休憩したくなるほどいい雰囲気。 こんなところがあるなんて、とちょっと嬉しくなりました。 2つのピークを過ぎ、南高尾で一番景色のいい見晴らし台へ。 いつもはそこそこ混んでいるのですが、まさかの誰もいない状態でしたのでここで小休憩。 カロリーメイトを食べながらしばしまったり。 一息ついた後は少しペースを上げて歩き、一丁平で高尾山から来るルートと合流。 ここまで来ると流石に人ではそこそこ多め。 更に進んで小仏城山。 ■小仏城山~下山 他の方の活動日記で気になっていたのですが、小仏城山のシンボル的な木彫りの天狗はなくなっていました。 名物だっただけに寂しいです。 今回は運動の為の山行だったので本当は小仏城山も通過するだけだと考えていたのですが、 あまりの天気のよさと富士山の綺麗さにつられてここでも小休憩。 富士山を見ながらなめこ汁をいただきました。 こんなにいい場所をあまり占領してもいけないので、食べ終わったら早々に下山開始。 ここから直線的に破線ルートで日影沢方面へ下りて行きたかったのですが何と通行止め。 結局は高尾山の頂上直下まで本道を使って、そこから4号路を経由して日影沢方面へ下りる事になりました。 そこからは下道を延々と歩いて高尾山口駅へ。全体的に下道の多い山行となりました。 最近気を抜くと出不精になりがちな毎日ですが、 高尾山系はそんな気持ちに活を入れるのに本当にちょうどいい場所です(^^) 時間にも交通費にも優しいありがたい山ですね♪

高尾山・陣馬山・景信山 新宿から乗り換えなしでこれる便で到着。
新宿から乗り換えなしでこれる便で到着。
高尾山・陣馬山・景信山 まずは甲州街道を進みます。この時間はまだまだ寒い。
まずは甲州街道を進みます。この時間はまだまだ寒い。
高尾山・陣馬山・景信山 南高尾を歩いているとよく見かけていた地名、梅の木平。
南高尾を歩いているとよく見かけていた地名、梅の木平。
高尾山・陣馬山・景信山 ここを左に入ります。
ここを左に入ります。
高尾山・陣馬山・景信山 分岐。今回は入沢川沿いに進みます。
分岐。今回は入沢川沿いに進みます。
高尾山・陣馬山・景信山 静かな林道。
静かな林道。
高尾山・陣馬山・景信山 この辺りから土道に変わっていきます。緩やかに登っている為、徐々に身体もあたたまってきます。
この辺りから土道に変わっていきます。緩やかに登っている為、徐々に身体もあたたまってきます。
高尾山・陣馬山・景信山 入沢川の流れはわずか。
入沢川の流れはわずか。
高尾山・陣馬山・景信山 このあたりから少しだけ荒れてますが本当に少しだけ。
このあたりから少しだけ荒れてますが本当に少しだけ。
高尾山・陣馬山・景信山 大変な区間もなく西山峠に到着しました。
大変な区間もなく西山峠に到着しました。
高尾山・陣馬山・景信山 東山方面へ寄り道です。きれいな大山。
東山方面へ寄り道です。きれいな大山。
高尾山・陣馬山・景信山 こんなに開けた場所があるなんてちょっと感動です。
こんなに開けた場所があるなんてちょっと感動です。
高尾山・陣馬山・景信山 今回はアオキが一番目につきました。
今回はアオキが一番目につきました。
高尾山・陣馬山・景信山 東山山頂札もありました。
東山山頂札もありました。
高尾山・陣馬山・景信山 場所が変わって入沢山。こちらにも立派なベンチがあります。
場所が変わって入沢山。こちらにも立派なベンチがあります。
高尾山・陣馬山・景信山 ちょっと高いところに山頂札。
ちょっと高いところに山頂札。
高尾山・陣馬山・景信山 遠くに見えるのはなんだろう。方角的には陣馬山ですが…。気になります。
遠くに見えるのはなんだろう。方角的には陣馬山ですが…。気になります。
高尾山・陣馬山・景信山 いつもは人気の見晴らし台。そのためスルーするつもりでいましたが、誰もいないので休憩する事にしました。
いつもは人気の見晴らし台。そのためスルーするつもりでいましたが、誰もいないので休憩する事にしました。
高尾山・陣馬山・景信山 丹沢と富士山。ここの景色いいんですよね。ちょっと小腹に入れます。
丹沢と富士山。ここの景色いいんですよね。ちょっと小腹に入れます。
高尾山・陣馬山・景信山 この辺りは崩れている場所を補強しています。
この辺りは崩れている場所を補強しています。
高尾山・陣馬山・景信山 大垂水峠に到着。
大垂水峠に到着。
高尾山・陣馬山・景信山 こちら側の道は通った事がない(多分)ので行ってみましょう。ここからまた登り返しです。
こちら側の道は通った事がない(多分)ので行ってみましょう。ここからまた登り返しです。
高尾山・陣馬山・景信山 登りはきつめですが道は広くて歩きやすいです。
登りはきつめですが道は広くて歩きやすいです。
高尾山・陣馬山・景信山 一丁平でトイレ休憩。
一丁平でトイレ休憩。
高尾山・陣馬山・景信山 木の隙間から見事な富士山。
木の隙間から見事な富士山。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏城山に到着しました。木彫りの天狗様がいなくなっています。
小仏城山に到着しました。木彫りの天狗様がいなくなっています。
高尾山・陣馬山・景信山 富士山を見ながらなめこ汁をいただく。贅沢。
富士山を見ながらなめこ汁をいただく。贅沢。
高尾山・陣馬山・景信山 今日は富士山が本当によく見えますね。
今日は富士山が本当によく見えますね。
高尾山・陣馬山・景信山 関東平野方面。さて、下山しましょう。
関東平野方面。さて、下山しましょう。
高尾山・陣馬山・景信山 まっすぐ日影沢を目指す予定だったのですが通行止めのロープが。仕方ないので一旦本道を戻ります。
まっすぐ日影沢を目指す予定だったのですが通行止めのロープが。仕方ないので一旦本道を戻ります。
高尾山・陣馬山・景信山 ここから入れるかと思ったのですが、ここもダメ。結局高尾山直下まで行きました。
ここから入れるかと思ったのですが、ここもダメ。結局高尾山直下まで行きました。
高尾山・陣馬山・景信山 4号路を経由して北側へ下山。沢のあたりはどこも少しだけわかりにくいですね。
4号路を経由して北側へ下山。沢のあたりはどこも少しだけわかりにくいですね。
高尾山・陣馬山・景信山 下山しました。ここからは下道。
下山しました。ここからは下道。
高尾山・陣馬山・景信山 猪ノ鼻山はここから入るのだと思いますが、こちらも立ち入り禁止になっていました。
猪ノ鼻山はここから入るのだと思いますが、こちらも立ち入り禁止になっていました。
高尾山・陣馬山・景信山 この辺りの道路は梅の花がたくさん植えてあり、楽しめながら歩けます。
この辺りの道路は梅の花がたくさん植えてあり、楽しめながら歩けます。
高尾山・陣馬山・景信山 天気がいいと映えます。
天気がいいと映えます。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾梅郷遊歩道に沿って梅の花が続いています。
高尾梅郷遊歩道に沿って梅の花が続いています。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山口に戻ってきました。思っていた以上に歩いたので少し疲れましたね。でも心地いい疲れです。
高尾山口に戻ってきました。思っていた以上に歩いたので少し疲れましたね。でも心地いい疲れです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。