山城跡と大絶景の障子ヶ岳・浦山・上ノ山・姥山

2021.02.27(土) 日帰り

前回苅田アルプスで出会った大ベテランのお勧めで標題の山に決めた。流石に障子ヶ岳の山頂は昔の城跡があり360度の眺望が楽しめる絶景場所。もちろん建物は跡形もないが、北の丸、二の丸、本丸跡があって、よくも400mを超える山頂にお城を建てたものだと感心した。 障子ヶ岳から大坂山に向かう稜線歩きは、昔の人も歩いたのだろうか、花崗岩質の岩も転がり、桧林や広葉樹の間を縫って森林浴を楽しめた。

登山口近くの駐車場に新車を停めスタート。障子ヶ岳が見える。

登山口近くの駐車場に新車を停めスタート。障子ヶ岳が見える。

登山口近くの駐車場に新車を停めスタート。障子ヶ岳が見える。

障子ヶ岳

障子ヶ岳

障子ヶ岳

古墳?

古墳?

古墳?

溜め池。この辺りから間違ってヤマップにない道を歩く。

溜め池。この辺りから間違ってヤマップにない道を歩く。

溜め池。この辺りから間違ってヤマップにない道を歩く。

ヤマップにない道、桧林

ヤマップにない道、桧林

ヤマップにない道、桧林

道はシッカリしている。

道はシッカリしている。

道はシッカリしている。

苅田アルプスと行橋の街が見える

苅田アルプスと行橋の街が見える

苅田アルプスと行橋の街が見える

稜線に出る

稜線に出る

稜線に出る

稜線の道

稜線の道

稜線の道

ここは二の丸、奥に本丸

ここは二の丸、奥に本丸

ここは二の丸、奥に本丸

北の丸

北の丸

北の丸

北の丸、福智山が見える

北の丸、福智山が見える

北の丸、福智山が見える

平尾台方面

平尾台方面

平尾台方面

中央に福智山

中央に福智山

中央に福智山

北の丸から二の丸、本丸

北の丸から二の丸、本丸

北の丸から二の丸、本丸

二の丸、先が本丸

二の丸、先が本丸

二の丸、先が本丸

本丸跡

本丸跡

本丸跡

障子ヶ岳(本丸跡内)、バックに福智山

障子ヶ岳(本丸跡内)、バックに福智山

障子ヶ岳(本丸跡内)、バックに福智山

本丸から二の丸、北の丸、平尾台

本丸から二の丸、北の丸、平尾台

本丸から二の丸、北の丸、平尾台

大坂山方面

大坂山方面

大坂山方面

障子ヶ岳を振り返る。

障子ヶ岳を振り返る。

障子ヶ岳を振り返る。

道が不鮮明。ヤマップとピンクテープ頼り

道が不鮮明。ヤマップとピンクテープ頼り

道が不鮮明。ヤマップとピンクテープ頼り

花崗岩の大岩から障子ヶ岳

花崗岩の大岩から障子ヶ岳

花崗岩の大岩から障子ヶ岳

障子ヶ岳南峰

障子ヶ岳南峰

障子ヶ岳南峰

眺望はない

眺望はない

眺望はない

面白い稜線歩き

面白い稜線歩き

面白い稜線歩き

ヤブツバキ

ヤブツバキ

ヤブツバキ

大坂山は今度にして、この辺で下山。

大坂山は今度にして、この辺で下山。

大坂山は今度にして、この辺で下山。

キノコがビッシリ

キノコがビッシリ

キノコがビッシリ

道が不鮮明。テープも古く目立たない。

道が不鮮明。テープも古く目立たない。

道が不鮮明。テープも古く目立たない。

沢沿いを渡渉しながら進む。

沢沿いを渡渉しながら進む。

沢沿いを渡渉しながら進む。

ヤブツバキ

ヤブツバキ

ヤブツバキ

溜め池(ダム)

溜め池(ダム)

溜め池(ダム)

大祖神社

大祖神社

大祖神社

面白い顔の狛犬

面白い顔の狛犬

面白い顔の狛犬

この辺が上ノ山

この辺が上ノ山

この辺が上ノ山

この辺が姥山

この辺が姥山

この辺が姥山

登山口近くの駐車場到着

登山口近くの駐車場到着

登山口近くの駐車場到着

登山口近くの駐車場に新車を停めスタート。障子ヶ岳が見える。

障子ヶ岳

古墳?

溜め池。この辺りから間違ってヤマップにない道を歩く。

ヤマップにない道、桧林

道はシッカリしている。

苅田アルプスと行橋の街が見える

稜線に出る

稜線の道

ここは二の丸、奥に本丸

北の丸

北の丸、福智山が見える

平尾台方面

中央に福智山

北の丸から二の丸、本丸

二の丸、先が本丸

本丸跡

障子ヶ岳(本丸跡内)、バックに福智山

本丸から二の丸、北の丸、平尾台

大坂山方面

障子ヶ岳を振り返る。

道が不鮮明。ヤマップとピンクテープ頼り

花崗岩の大岩から障子ヶ岳

障子ヶ岳南峰

眺望はない

面白い稜線歩き

ヤブツバキ

大坂山は今度にして、この辺で下山。

キノコがビッシリ

道が不鮮明。テープも古く目立たない。

沢沿いを渡渉しながら進む。

ヤブツバキ

溜め池(ダム)

大祖神社

面白い顔の狛犬

この辺が上ノ山

この辺が姥山

登山口近くの駐車場到着