ついに鬼場倉ノ頭のピークを捉える 戻る 次へ

情熱の鬼場倉ノ頭👹の写真

2021.02.25(木) 09:32

ついに鬼場倉ノ頭のピークを捉える

この写真を含む活動日記

76
3

11:54

22.4 km

2334 m

情熱の鬼場倉ノ頭👹

毛勝山・釜谷山・猫又山 (富山)

2021.02.25(木) 日帰り

まだ山歩きを初めて間もない2年前。細蔵山から見た東芦見尾根の山々を歩いてみようと稜線を辿ってみた。 次々と飛び込んでくる絶景に感動しながらアップダウンが激しい雪稜を辿ると、目の前には壁のような斜面が立ちはだかった。 スノーシューで何度もずり落ちながら苦労して登り上げるも、天候悪化により眺望はなく、疲労もピークに達し、そこで折り返した。 後にその僅か300m先に「鬼場倉ノ頭」という越中百山のピークがあったことを知り、非常に悔しい思いをする。 それ以来、近辺の山に登るたびに、鬼場倉ノ頭の姿を目に焼き付け、密かに情熱を燃やし続けてきた。 だが、自分の力量で積雪期に登るには、相当条件がそろっていないと危険を伴う。じっとチャンスを窺う日が続いていた。 そして、その日は唐突にやってきた。 大日尾根を歩いた翌日、天気を見ていると、木曜日は完璧な条件がそろっている。 天気→よし、気温→よし、風速→よし、奥さんの機嫌→たぶんよし? 前回はなかった道具も揃っている。必要なのは強い気持ちだけ。 まだ心の準備はできていなかった。寒さや体調面で不安な部分もある。 されど、年齢と体力の低下を考えると、今後、挑戦できる機会も残り少ないだろう。 よし、腹は決まった。行くしかない。急遽、休暇を取得した。 当日、気合十分で、これまで以上に早い時間のスタート。林道歩きを経て、まずは土倉山に取りつく。 前日の積雪は10cm程度だったようで、上に積もったパウダースノーが心地よい。 持参したスポーツドリンクも凍結するほどの強い冷え込みで、下層の締まった雪が歩きやすい。快調に標高を上げ、山頂手前の東芦見尾根に到達。 静寂に包まれた夜明け前の尾根上は幻想的な白銀の光景が広がる。少し歩いて土倉山山頂。朝焼けの剱岳が美しすぎる。これだけでも十分に来る価値はある。だが、今日の目的地はまだまだ遠い。ノンストップで先を急ぐ。 劔・大日や毛勝三山など、絶景を拝みながら一旦稜線を下り、いよいよ苅安山への急な登りが始まる。 ここからアイゼン・ピッケルに装備変更。 何カ所か踏み抜きもあったが、スノーシューで登った当時とは、安心感が格段に違う。一歩ずつ、慎重に歩みを進めて苅安山の山頂に到着。 山頂からは圧巻の眺めが広がる。空気が澄みきっており、白山方面の眺めも素晴らしい。目の前に続く尾根の先には鬼場倉ノ頭が相変わらず鬼のような表情を見せているが、心の余裕からか前回ほどの威圧感は感じない。 細蔵山への分岐点にスノーシューをデポし、核心部へ向けて進むが、途中の尾根上もナイフリッジやアップダウンが多くなかなか気が抜けない。 そしていよいよ鬼場倉ノ頭への試練の登り。前回は、踏み抜いた際に穴にはまり数分間脱出不能になったりもしたが、今日はたっぷり雪があり、安心して登れる。あれだけ恐怖に感じた急登も、アイゼン・ピッケルの敵ではなく、熱い想いとともに登り上げ、ついに鬼場倉ノ頭に到着。 ピークからは360度どこを見ても絶景が広がる。感無量。大きな達成感と強い感動を覚え、今にも泣きだしそうだ。 ここまで来たら、大猫山も目と鼻の先。時間もたっぷりあるので、東芦見尾根をつなげよう。 鬼場倉ノ頭より先は予想以上に積雪量が多く、終始膝上ラッセルを強いられるが、大きな肩の荷が下りた身には、苦労も殆ど感じない。 三角点を過ぎるとこれまで見えなかった五竜岳や鹿島槍も姿を現しさらにテンションは上がる。 藪の激しい夏道を思い出しながら、心地よい雪原歩きを楽しみ、山頂に到着。目の前の劔や北方稜線の迫力はもちろんのこと、遠くの鹿島槍の眺めも素晴らしい。 絶景を堪能し、あとは安全に戻るだけ。 いくつものアップダウンを超えてスノーシューをデポした地点まで引き返すが、徐々に雪質は悪化し往路以上に気を遣う。 帰路は、もう1つの積み残し、「晴天下の細蔵山」を味わうため、細蔵山へと延びる尾根を下る。 登り返しもたいしたことなく、ほとんど下るだけなので楽勝と思っていたが、ここがまさかの核心部。雪は緩々で数歩進むたびに踏み抜きが発生。コケ、ハマリの連続で体力を削られる。尾根の向きで、ここまで雪質が変わるものかと驚いた。 予想以上に苦労しながら、細蔵山到着。目の前には剱尾根を中心とする大迫力の劔岳がお出迎え。 標高は低くても、劔岳の特設展望台と評されるのも納得の眺め。やっぱり来てよかった。 さぁ、帰ろう。細蔵から先はトレースがあり、安心して進める(再び着用したスノーシューでは緩んだ雪に滑りまくりだったが。)。以前は場所が分からなかった細蔵の大杉にもちゃっかり立ち寄り、予定通りの時間にゴール。 今思い出しても、夢だったのではないか…そんな気さえする、至福の時間を満喫。これで、しばらくは大人しくしていられそうです😌