チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
22
距離
12.3 km
のぼり / くだり
940 / 941 m
1 3
43
50
48
1 11

活動詳細

すべて見る

残雪は稜線に残るほかは吹き溜まりにある程度。 稜線の残雪は風衝地帯らしくよく締まり、歩きやすかったです。 北側の登山道は倒木が多く、注意が必要です。

三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 登山口
駐車場は広く、トイレ完備です。
登山口 駐車場は広く、トイレ完備です。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 途中に轆轤山方向の分岐もありました。
途中に轆轤山方向の分岐もありました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 水が豊富な山です。
水が豊富な山です。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 最終水場
最終水場
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 稜線に出ましたが、雪はありません。
稜線に出ましたが、雪はありません。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 夫婦松
この山は杉がないので助かります。
夫婦松 この山は杉がないので助かります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ところどころに吹き溜まってます。
ところどころに吹き溜まってます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 あと1キロ
あと1キロ
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 風衝地帯だからか、風神や風神滝など風の名がつきますね。
風衝地帯だからか、風神や風神滝など風の名がつきますね。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 稜線の分岐
稜線の分岐
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 轆轤山方向は、見晴らしがいい。
轆轤山方向は、見晴らしがいい。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山方向はこんな感じ
三十三間山方向はこんな感じ
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 山頂に近い稜線は、雪でした。
山頂に近い稜線は、雪でした。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 雪がよく締まって歩きやすいです。
雪がよく締まって歩きやすいです。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 風衝草原
風衝草原
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 遠くに三方五湖
ここはいいなぁ。
遠くに三方五湖 ここはいいなぁ。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 轆轤山方向
開けてます。
轆轤山方向 開けてます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 山頂方向。
雪が増えました。
山頂方向。 雪が増えました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山山頂。
眺望はありません。
三十三間山山頂。 眺望はありません。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 今日は麓で3℃
山頂近くはマイナス3℃でした。
今日は麓で3℃ 山頂近くはマイナス3℃でした。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 見事な植樹
見事な植樹
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 広い稜線です。
広い稜線です。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 本日は周回します。
本日は周回します。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山を振り返って。
三十三間山を振り返って。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 これは気持ちいい稜線歩きです。
これは気持ちいい稜線歩きです。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 能登越え。
なぜ能登?
能登越え。 なぜ能登?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 近江坂古道に合流です。
近江坂古道に合流です。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ここから下ります。
ここから下ります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 U字の古道を下山します。
落ち葉でフカフカ
U字の古道を下山します。 落ち葉でフカフカ
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 熊オリがありました。
猪かな?
熊オリがありました。 猪かな?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ジャブジャブ進みます。
ジャブジャブ進みます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 砂防
砂防
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ヘリポートがありました。
材木を運ぶのか?🪵
ヘリポートがありました。 材木を運ぶのか?🪵
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 本日縦走した稜線
本日縦走した稜線
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 闇を見る?
闇を見る?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 近江古道案内図
ちゃんとした看板はじめて見ました。
見たからにはやるしかないのか?
近江古道案内図 ちゃんとした看板はじめて見ました。 見たからにはやるしかないのか?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 趣のある鳥居⛩
趣のある鳥居⛩
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 本殿
本殿
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ぐるりと戻ってきました。
ぐるりと戻ってきました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 概念図
概念図

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。