安倍川流域:草薙駅→高山→竜爪山

2021.02.23(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 27
休憩時間
1 時間 38
距離
21.9 km
のぼり / くだり
1850 / 1738 m
48
45
12
21
1 20
44
1 15
1 20

活動詳細

すべて見る

2017年の年末、焼津アルプスの花沢山から眺めて以来、いちど登ってみたいと思っていたのが竜爪山の東にあるカッコいい双耳峰の高山。あとの軌跡つなぎを考えるとぜひ草薙駅から歩いてみたいと思っていて、でも誰もそんなおかしなルートでレポをアップしていないので距離とか所要時間とかがよく分からず、長らく放置となっていました。 コロナ第3波による静岡スペシャルも今回で15回め❢ 2月23日は天皇誕生日でお休み。遠州と駿河で結構気温や風量が違い、駿河地方の方が穏やかな1日になりそう…ということで本日、前々から考えていたこのルートを歩いてきました。 [本日の計画] 本日は電車・バスによる移動なので、スタートはどうしても7時30分の草薙駅からとなります。ここからYAMAPで示されている梶原山という山の登山口に向かい、あとは稜線上を歩いて高山まで。そこから欅立山を往復、穂積神社経由で竜爪山、則沢分岐から則沢のバス停…とできればここまで回りたい感じ。前回の大札山の時から右足の付け根がなんだか痛くて、もともとコースタイムがよく分からないのと相まっていつも以上に計画が立てにくかったですが、目分量で則沢バス停でのゴール時刻は18時9分目標(最終は18時49分ですが、これだと真っ暗だし)としました。 [登山道] 梶原山登山口から高山まで、もっとマイナーで踏み跡も薄いルートだと思っていたのにとんでもない❢ 特に柏尾峠まではハイキングコースと銘打たれていて多くの方が歩いていらっしゃいました。柏尾峠を過ぎると出遭う人の数はぐっと減りますが、整備されているのは相変わらずで、結局穂積神社で東海自然歩道に合流するまで道迷いするような場所はありませんでした。ただし❢ 1ヶ所だけ要注意地点があって、それが高山から下ったところにある太陽光発電施設で、ここは元々あったらしい登山道が消失しています。施設の北側は立入禁止のロープがあったのですが南側にはなく(標識が割れていたけど、自然に割れたのかも知れんし)、気にせずに突っ込んでエライ目に遭いました(笑)。ここは素直に西側の舗装路を歩きましょう。則沢分岐以降則沢までの道は急な下り坂で要注意。いったん舗装路に出たところに駐車場所があり登山ポストも設けられています。そこから先は舗装路が正規ルートとなっているみたいですがかなり遠回り。西側の沢を越えたところに旧道があり、ところどころ路面が崩れて高巻いているような場所もありましたが、一応則沢まで通行は可能でした。 [眺望] 梶原山へと向かう舗装路から王峠のあたりまで、意外なほど多くの場所に眺望がありました。西は大棚山・突先山・大山ばかり見えますが(笑)、南に伊豆半島、東に富士山などの眺めが楽しめます。高山に近づいて以降はあまり眺めもなく。ただ、竜爪山・文珠岳からは雪が積もって白く輝く南アルプスを見ることができました。 [気温・服装] 全体的に気温が高く、西からの風がそこそこ吹くこともありましたが冷たくはありませんでした。おかげで梶原山への登りで早々にHoudiniのジャケット、高山への登りでペンドルトンのウールシャツも脱いでしまい、あとはミレーのメッシュのアンダーウェア+ウールのロンTで過ごしていました。 水分はHydroFlaskの魔法瓶とポカリスエット1本だけ持っていったのですが、太陽光発電のところでえらく汗をかいたので全然足りませんでしたねー。穂積神社の自販機がまさに天の助けでした。 [本日の山行まとめ] 人気(にんき)も人気(ひとけ)もないマイナールートかと思ったらとんでもない❢ 眺望も素晴らしいなかなかの人気スポットでした。「他に計画も思いつかないしな」とテンション低めでスタートして、イヤ、整備して頂いているたくさんの〇〇会の方々に失礼でしたね。瀬名の光鏡院から則沢(下❢)のバス停まで、存分に楽しめました。「富士山の日」だとは知らずに歩いていましたがキレイな富士山もあちこちから眺めることができたし😍 惜しむらくは欅立山に登れなかったこと、ペンドルトンのシャツ、そして最後の最後にエラいハプニング…、これが何とも残念💦 [ご参考] 2017年年末・花沢山から見た高山:https://yamap.com/activities/1457222/article#image-23434782 [described on Apr.25,2021]

高山・欅立山・梶原山 本日は2月9日以来の、まったく車を使わない山登り。草薙駅には7時30分着、常葉大学の大学生くらいしか使わないっぽい北口が今回のスタート地点です。標高は26m。まずは線路沿いに西へ進み、
本日は2月9日以来の、まったく車を使わない山登り。草薙駅には7時30分着、常葉大学の大学生くらいしか使わないっぽい北口が今回のスタート地点です。標高は26m。まずは線路沿いに西へ進み、
高山・欅立山・梶原山 GoogleMapによるとその名も「竜爪街道」を北上し、ここで巴川・長尾川という2本の川を続けて渡ります。
GoogleMapによるとその名も「竜爪街道」を北上し、ここで巴川・長尾川という2本の川を続けて渡ります。
高山・欅立山・梶原山 橋から目指す高山の鉄塔が見えたので写真を撮ったのですが、実は左端には、その前に登る帆掛山頂上の東屋が見えていました。今の今まで気付かなかった…。
橋から目指す高山の鉄塔が見えたので写真を撮ったのですが、実は左端には、その前に登る帆掛山頂上の東屋が見えていました。今の今まで気付かなかった…。
高山・欅立山・梶原山 スタート直後からこんなに大きく富士山が見えると気分も上がりますなー。左手前の赤白鉄塔の山は清水区にある高根山(503m)、その右奥に浜石岳(707m)。
スタート直後からこんなに大きく富士山が見えると気分も上がりますなー。左手前の赤白鉄塔の山は清水区にある高根山(503m)、その右奥に浜石岳(707m)。
高山・欅立山・梶原山 本日のコンビニはここ、ファミリーマート静岡瀬名川店。行動食やお弁当を調達します。
本日のコンビニはここ、ファミリーマート静岡瀬名川店。行動食やお弁当を調達します。
高山・欅立山・梶原山 瀬名川西交差点から竜爪山と左に若山(844m)。しばらく県道201号・平山草薙停車場線を北上しますが、
瀬名川西交差点から竜爪山と左に若山(844m)。しばらく県道201号・平山草薙停車場線を北上しますが、
高山・欅立山・梶原山 常葉大学方面に右折、坂を登るとキャンパス…というところで今度は左折します。
常葉大学方面に右折、坂を登るとキャンパス…というところで今度は左折します。
高山・欅立山・梶原山 弁天池の畔に駒形神社というところがありました。河津桜なのかな?
弁天池の畔に駒形神社というところがありました。河津桜なのかな?
高山・欅立山・梶原山 これ、弁天池。
これ、弁天池。
高山・欅立山・梶原山 池の東側の道をさらに北上すると右手にあるのがここ、光鏡院。瀬名一秀という室町時代の武将の菩提寺らしい。知らない人ですけど駿河に来る前は浜松市天竜区にある二俣城に住んでいたそうです。
池の東側の道をさらに北上すると右手にあるのがここ、光鏡院。瀬名一秀という室町時代の武将の菩提寺らしい。知らない人ですけど駿河に来る前は浜松市天竜区にある二俣城に住んでいたそうです。
高山・欅立山・梶原山 光鏡院、その2。
光鏡院、その2。
高山・欅立山・梶原山 お寺の南側が登山口、ここから1つ目の山、梶原山に向かってまずコンクリのつづら折りの道を登ります。
お寺の南側が登山口、ここから1つ目の山、梶原山に向かってまずコンクリのつづら折りの道を登ります。
高山・欅立山・梶原山 まだ標高はたったの52mですがいい眺め❢ すぐ近くにさっきの弁天池、左には東静岡、正面奥には静岡のビル群が見えます。
まだ標高はたったの52mですがいい眺め❢ すぐ近くにさっきの弁天池、左には東静岡、正面奥には静岡のビル群が見えます。
高山・欅立山・梶原山 静岡中心街のアップ。奥に丸子富士(450m)と満観峰(470m)。
静岡中心街のアップ。奥に丸子富士(450m)と満観峰(470m)。
高山・欅立山・梶原山 つづら折りを折り返すたびに新たな景色が目に飛び込んできます。こちらは西北西方向、真ん中に大山(986m)、左手前に牛ヶ峰と呼ばれている方の高山(717m)、右端に突先山(1022m)。
つづら折りを折り返すたびに新たな景色が目に飛び込んできます。こちらは西北西方向、真ん中に大山(986m)、左手前に牛ヶ峰と呼ばれている方の高山(717m)、右端に突先山(1022m)。
高山・欅立山・梶原山 もう少し右には中村山(左端・1007m)~大棚山(1035m)の稜線。突先山・大山・牛ヶ峰ともども、1月に登った山々です。
もう少し右には中村山(左端・1007m)~大棚山(1035m)の稜線。突先山・大山・牛ヶ峰ともども、1月に登った山々です。
高山・欅立山・梶原山 さらに登っていくと再び竜爪山が見えるように。ちなみに左が文珠岳、右奥が薬師岳ね。
さらに登っていくと再び竜爪山が見えるように。ちなみに左が文珠岳、右奥が薬師岳ね。
高山・欅立山・梶原山 意外な山が見えました❢ 北西方向に大無間山(2330m)。左に風イラズ(1991m)、三方峰(2150m)を従えた姿です。
意外な山が見えました❢ 北西方向に大無間山(2330m)。左に風イラズ(1991m)、三方峰(2150m)を従えた姿です。
高山・欅立山・梶原山 こちらは右側が安倍城址(435m)、左が杉ノ沢山(410m)だそうです。
こちらは右側が安倍城址(435m)、左が杉ノ沢山(410m)だそうです。
高山・欅立山・梶原山 舗装路はいったんここまで。ここから茶畑の横を登りますが、
舗装路はいったんここまで。ここから茶畑の横を登りますが、
高山・欅立山・梶原山 家で軽く早めの朝食を食べただけなので、まずはここで腹ごしらえ。もう今日は楽しいハイキングになる予感しかしないので、いい気分でシュークリームを頂きます。もうHoudiniのジャケットも脱いでしまいました。
家で軽く早めの朝食を食べただけなので、まずはここで腹ごしらえ。もう今日は楽しいハイキングになる予感しかしないので、いい気分でシュークリームを頂きます。もうHoudiniのジャケットも脱いでしまいました。
高山・欅立山・梶原山 少し登ると東側が見えました。東南東方向に伊豆半島。最奥に天城山・万三郎岳(1406m)と左に遠笠山(1197m)、それと左手前の達磨山(982m)の姿が目立ちますね。
少し登ると東側が見えました。東南東方向に伊豆半島。最奥に天城山・万三郎岳(1406m)と左に遠笠山(1197m)、それと左手前の達磨山(982m)の姿が目立ちますね。
高山・欅立山・梶原山 前回・前々回に続きマイナー尾根のつもりでやって来ましたが、柏尾峠まではこのあたりではメジャーなハイキングコースらしく結構数多くの方が歩いていました。美しい鳥のさえずりが聞こえてきていい気分です。
前回・前々回に続きマイナー尾根のつもりでやって来ましたが、柏尾峠まではこのあたりではメジャーなハイキングコースらしく結構数多くの方が歩いていました。美しい鳥のさえずりが聞こえてきていい気分です。
高山・欅立山・梶原山 216.1m4等三角点から南東方向。日本平・有度山(308m)の手前に広がる草薙駅周辺の市街地。先ほど渡った巴川・長尾川も見えます。
216.1m4等三角点から南東方向。日本平・有度山(308m)の手前に広がる草薙駅周辺の市街地。先ほど渡った巴川・長尾川も見えます。
高山・欅立山・梶原山 伊豆半島の向こうに霞んだ山が見えたのでてっきり伊豆諸島だと思ったら、これも半島の山、婆娑羅山(608m)でした、なーんだ。そういうワケで本日は伊豆諸島はまったく見えず。
伊豆半島の向こうに霞んだ山が見えたのでてっきり伊豆諸島だと思ったら、これも半島の山、婆娑羅山(608m)でした、なーんだ。そういうワケで本日は伊豆諸島はまったく見えず。
高山・欅立山・梶原山 日本平のアップ。
日本平のアップ。
高山・欅立山・梶原山 ドコモ静岡ビルの電波塔が目立つ東静岡駅のあたり。
ドコモ静岡ビルの電波塔が目立つ東静岡駅のあたり。
高山・欅立山・梶原山 最初に登るピーク、梶原山です。
最初に登るピーク、梶原山です。
高山・欅立山・梶原山 東北東方向、遠く霞みながら箱根山(1438m)が見えました。
東北東方向、遠く霞みながら箱根山(1438m)が見えました。
高山・欅立山・梶原山 清水港には、最近はいつ見てもここに停泊しているような気がする探査船ちきゅう。
清水港には、最近はいつ見てもここに停泊しているような気がする探査船ちきゅう。
高山・欅立山・梶原山 階段をひと登りすれば、
階段をひと登りすれば、
高山・欅立山・梶原山 標高270m、梶原山に到着❢
標高270m、梶原山に到着❢
高山・欅立山・梶原山 河津桜がお出迎えです。一去年2月に静岡駅から竜爪山まで歩いた時も河津桜は満開でしたねー。
河津桜がお出迎えです。一去年2月に静岡駅から竜爪山まで歩いた時も河津桜は満開でしたねー。
高山・欅立山・梶原山 奥には花沢山(450m)や高草山(501m)などの焼津アルプス。花沢山の手前では、街のまん真ん中に谷津山(108m)が鎮座しており、その左隣に東静岡駅、右奥に静岡駅周辺の市街地があります。
奥には花沢山(450m)や高草山(501m)などの焼津アルプス。花沢山の手前では、街のまん真ん中に谷津山(108m)が鎮座しており、その左隣に東静岡駅、右奥に静岡駅周辺の市街地があります。
高山・欅立山・梶原山 高校で世界史選択だった私は「誰?」と思った梶原景時。来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では中村獅童が演じるそうです。Wikipedia読みましたが、「清州会議」を書いた三谷幸喜が好きそうなストーリーだなーと思いました。この山も出てくるんじゃないかな?
高校で世界史選択だった私は「誰?」と思った梶原景時。来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では中村獅童が演じるそうです。Wikipedia読みましたが、「清州会議」を書いた三谷幸喜が好きそうなストーリーだなーと思いました。この山も出てくるんじゃないかな?
高山・欅立山・梶原山 という訳で、梶原景時が見たかも知れない富士の眺めを今回のレポの表紙にしましょう。
という訳で、梶原景時が見たかも知れない富士の眺めを今回のレポの表紙にしましょう。
高山・欅立山・梶原山 富士山をアップで。
富士山をアップで。
高山・欅立山・梶原山 こちらは愛鷹山。左が最高峰・越前岳(1504m)、右が位牌岳(1457m)。
こちらは愛鷹山。左が最高峰・越前岳(1504m)、右が位牌岳(1457m)。
高山・欅立山・梶原山 三保半島の向こうに伊豆の山々。右の高い山が達磨山、ほぼ真ん中の少し尖った山が金冠山(816m)。
三保半島の向こうに伊豆の山々。右の高い山が達磨山、ほぼ真ん中の少し尖った山が金冠山(816m)。
高山・欅立山・梶原山 ほぼ真東方向、鷲頭山(392m)など沼津アルプスの奥に玄岳(798m)。
ほぼ真東方向、鷲頭山(392m)など沼津アルプスの奥に玄岳(798m)。
高山・欅立山・梶原山 存分に景色を楽しんだので先へ進みます。
存分に景色を楽しんだので先へ進みます。
高山・欅立山・梶原山 …と思ったらすぐに北西方向のいい景色。真ん中少し左に大きく大棚山、左奥は中村山・右奥は七ッ峰(1533m)、さらに右奥に風イラズ~大無間山の稜線。中村山の左奥に小さく2つ並んだ山は右が智者山(1291m)、左は何とバラ谷の頭(2010m)だそうです❢
…と思ったらすぐに北西方向のいい景色。真ん中少し左に大きく大棚山、左奥は中村山・右奥は七ッ峰(1533m)、さらに右奥に風イラズ~大無間山の稜線。中村山の左奥に小さく2つ並んだ山は右が智者山(1291m)、左は何とバラ谷の頭(2010m)だそうです❢
高山・欅立山・梶原山 もう少し進んだところから真北方向に高山。
もう少し進んだところから真北方向に高山。
高山・欅立山・梶原山 先週から痛み始めた右足の付け根ですが、確実に悪化しています。先週は歩いているうちにラクになりましたが、今週は治りませんねー。18時9分則沢着という計画に暗雲が💦
先週から痛み始めた右足の付け根ですが、確実に悪化しています。先週は歩いているうちにラクになりましたが、今週は治りませんねー。18時9分則沢着という計画に暗雲が💦
高山・欅立山・梶原山 ここ一本松公園が要するに帆掛山頂上(304.2m)です。なぜに冠木門?ちなみに昔は航行の目印となる松の木が生えていたとか。
ここ一本松公園が要するに帆掛山頂上(304.2m)です。なぜに冠木門?ちなみに昔は航行の目印となる松の木が生えていたとか。
高山・欅立山・梶原山 離れていく方向ですが、相変わらず日本平方面もいい眺めです。
離れていく方向ですが、相変わらず日本平方面もいい眺めです。
高山・欅立山・梶原山 航行の目印となったのだから、当然ここからの海の眺めも絶景❢ 駿河湾や伊豆半島が一望です。
航行の目印となったのだから、当然ここからの海の眺めも絶景❢ 駿河湾や伊豆半島が一望です。
高山・欅立山・梶原山 ここからの富士もいい眺め。左手前の山原(やんばら)無線中継所がいいアクセントになっています。右には浜石岳の姿も。
ここからの富士もいい眺め。左手前の山原(やんばら)無線中継所がいいアクセントになっています。右には浜石岳の姿も。
高山・欅立山・梶原山 じゃあここからも富士のアップ。頂上には相当な強風が吹いているみたいですねー、雪煙が舞い上がっています。
じゃあここからも富士のアップ。頂上には相当な強風が吹いているみたいですねー、雪煙が舞い上がっています。
高山・欅立山・梶原山 探査船ちきゅうの超アップ。ちょっとブレてますが、最大ズーム(35mm換算300m)をさらに3倍くらいにトリミングしているので、Photoshopで「ブレ低減」処置しても手持ちだとこれが限界。
探査船ちきゅうの超アップ。ちょっとブレてますが、最大ズーム(35mm換算300m)をさらに3倍くらいにトリミングしているので、Photoshopで「ブレ低減」処置しても手持ちだとこれが限界。
高山・欅立山・梶原山 山原無線中継所のアップ。GoogleMapを読む限り、昼間の眺望もともかく夜景スポットとして有名なようです。
山原無線中継所のアップ。GoogleMapを読む限り、昼間の眺望もともかく夜景スポットとして有名なようです。
高山・欅立山・梶原山 竜爪山の麓の町が見えました。則沢からバスに乗ると通る平山という町になります。龍泉荘という温泉がかなりいいところみたいですねー。
竜爪山の麓の町が見えました。則沢からバスに乗ると通る平山という町になります。龍泉荘という温泉がかなりいいところみたいですねー。
高山・欅立山・梶原山 右手前に山原無線中継所、左奥に高山。
右手前に山原無線中継所、左奥に高山。
高山・欅立山・梶原山 この「静岡の原風景」って感じの、なんだか要素を無理クリに詰め込んだ絵ハガキ的な構図、結構気に入ってます(笑)。
この「静岡の原風景」って感じの、なんだか要素を無理クリに詰め込んだ絵ハガキ的な構図、結構気に入ってます(笑)。
高山・欅立山・梶原山 若山、竜爪山、高山、あと茶畑。
若山、竜爪山、高山、あと茶畑。
高山・欅立山・梶原山 後ろを振り返ってもやっぱり茶畑(笑)。奥には駿河峰(410m)、飯間山(482m)、安倍城址、高根山(871m)、大鈴山(800m)などが見えています。
後ろを振り返ってもやっぱり茶畑(笑)。奥には駿河峰(410m)、飯間山(482m)、安倍城址、高根山(871m)、大鈴山(800m)などが見えています。
高山・欅立山・梶原山 帆掛山から下りきったポイント。標高は233m。富士山や伊豆半島が見えましたが、だいたい帆掛山からと同じなので省略。
帆掛山から下りきったポイント。標高は233m。富士山や伊豆半島が見えましたが、だいたい帆掛山からと同じなので省略。
高山・欅立山・梶原山 地形図上の282m地点を越え、
地形図上の282m地点を越え、
高山・欅立山・梶原山 木をつかみながら急な斜面を下ると標高215m、柏尾峠に到着❢
木をつかみながら急な斜面を下ると標高215m、柏尾峠に到着❢
高山・欅立山・梶原山 ここも南東の伊豆方面がいい眺め。
ここも南東の伊豆方面がいい眺め。
高山・欅立山・梶原山 書かれている説明によると西の平山・則沢と東の柏尾・梅ヶ谷の縁組の通い道であり「嫁入峠」とも呼ばれていたらしいです。
書かれている説明によると西の平山・則沢と東の柏尾・梅ヶ谷の縁組の通い道であり「嫁入峠」とも呼ばれていたらしいです。
高山・欅立山・梶原山 地形図には307.6m三角点に向かい、そこから稜線を北上する点線が描かれていますが、分岐点と思われる場所では、そちら方面に行けないよう通行止めされていました。柏尾峠から先は人も少なくなりそうな感じです。
地形図には307.6m三角点に向かい、そこから稜線を北上する点線が描かれていますが、分岐点と思われる場所では、そちら方面に行けないよう通行止めされていました。柏尾峠から先は人も少なくなりそうな感じです。
高山・欅立山・梶原山 YAMAP地図にある通り、ここは西側斜面をトラバースします。結構汗ばんでいますが、西から結構強い風が吹き、竹林がスゴイ音を立てています。
YAMAP地図にある通り、ここは西側斜面をトラバースします。結構汗ばんでいますが、西から結構強い風が吹き、竹林がスゴイ音を立てています。
高山・欅立山・梶原山 荒れている部分はあれど、基本的には整備されていて歩きやすい道です。ただ微妙な登りが続き、体力は少しずつ奪われているけど標高は稼げてないという、あんまりよろしくないパターンではあります。
荒れている部分はあれど、基本的には整備されていて歩きやすい道です。ただ微妙な登りが続き、体力は少しずつ奪われているけど標高は稼げてないという、あんまりよろしくないパターンではあります。
高山・欅立山・梶原山 西斜面のトラバース終了、ほぼ稜線上ですが東側の視界が開けました。
西斜面のトラバース終了、ほぼ稜線上ですが東側の視界が開けました。
高山・欅立山・梶原山 まぁ景色にあまり変化はないのですが💦
まぁ景色にあまり変化はないのですが💦
高山・欅立山・梶原山 稜線上の笹ヤブを抜け植林帯を抜け、舗装路に出てきました。
稜線上の笹ヤブを抜け植林帯を抜け、舗装路に出てきました。
高山・欅立山・梶原山 茶畑の作業のために通してあるような道なので、日当たりよく、当然眺めもよいです。竜爪山・若山は4枚目の写真かな?こちら方向も見える景色は変わりませんなぁ💨
茶畑の作業のために通してあるような道なので、日当たりよく、当然眺めもよいです。竜爪山・若山は4枚目の写真かな?こちら方向も見える景色は変わりませんなぁ💨
高山・欅立山・梶原山 左手の眼下に新東名。52枚めの写真を撮った9時40分には遠くに見えましたが、1時間ほどで真上まで来ました。
左手の眼下に新東名。52枚めの写真を撮った9時40分には遠くに見えましたが、1時間ほどで真上まで来ました。
高山・欅立山・梶原山 振り返ると花沢山の手前に静岡市街。
振り返ると花沢山の手前に静岡市街。
高山・欅立山・梶原山 地形図上の486m地点に向かい、茶畑の中を登っていきます。見えているのは歩いてきた舗装路。
地形図上の486m地点に向かい、茶畑の中を登っていきます。見えているのは歩いてきた舗装路。
高山・欅立山・梶原山 谷津山をはさんで静岡と東静岡の街。左端は梶原山、右奥に花沢山・丸子富士・満観峰。
谷津山をはさんで静岡と東静岡の街。左端は梶原山、右奥に花沢山・丸子富士・満観峰。
高山・欅立山・梶原山 振り返った写真ばかりですがこちらは南東方向。三保半島の奥に伊豆半島…は何枚目の写真かなー。
振り返った写真ばかりですがこちらは南東方向。三保半島の奥に伊豆半島…は何枚目の写真かなー。
高山・欅立山・梶原山 植林帯に突入、ここで山原無線中継所への道を右に分けます。標高は471m。
植林帯に突入、ここで山原無線中継所への道を右に分けます。標高は471m。
高山・欅立山・梶原山 このあたりが地形図にある486m地点。ま、周囲360°植林ですな。
このあたりが地形図にある486m地点。ま、周囲360°植林ですな。
高山・欅立山・梶原山 少しゆるやかに下ったところで弁当にします。本日は先ほどのファミマ静岡瀬名川店で購入した幕の内弁当。
少しゆるやかに下ったところで弁当にします。本日は先ほどのファミマ静岡瀬名川店で購入した幕の内弁当。
高山・欅立山・梶原山 左側が荒れた茶畑みたいなところに出てきたので西側の眺望が。これは高根山。
左側が荒れた茶畑みたいなところに出てきたので西側の眺望が。これは高根山。
高山・欅立山・梶原山 同じ場所から南西方向。左が駿河峰、右が飯間山。どちらも未踏です。
同じ場所から南西方向。左が駿河峰、右が飯間山。どちらも未踏です。
高山・欅立山・梶原山 高山手前の鞍部は「王峠」というらしいですが、まったく気付かないまま通り過ぎてしまいました💦 植林帯の中、つづら折りの急登で、なんだか竜爪山への登りにソックリ、そのうちトリカブトの段に到着しそう。
高山手前の鞍部は「王峠」というらしいですが、まったく気付かないまま通り過ぎてしまいました💦 植林帯の中、つづら折りの急登で、なんだか竜爪山への登りにソックリ、そのうちトリカブトの段に到着しそう。
高山・欅立山・梶原山 ただ、2年前に登った竜爪山よりは整備されていて、どちらかというと秋葉山の登りの方が近い印象かな? 少し緩斜面になりましたが暑いのでウールシャツも脱ぎました。で、この時脱いだシャツをリュックの中に入れず外にくくり付けたんですよね、これが後でアダに💦
ただ、2年前に登った竜爪山よりは整備されていて、どちらかというと秋葉山の登りの方が近い印象かな? 少し緩斜面になりましたが暑いのでウールシャツも脱ぎました。で、この時脱いだシャツをリュックの中に入れず外にくくり付けたんですよね、これが後でアダに💦
高山・欅立山・梶原山 標高797m、遂に憧れの赤白鉄塔に到着❢ ほぉ、途中で角度が変わっているのか。下から見上げても美しいですねー。
標高797m、遂に憧れの赤白鉄塔に到着❢ ほぉ、途中で角度が変わっているのか。下から見上げても美しいですねー。
高山・欅立山・梶原山 眺望は結構限られています。静岡市街・焼津アルプスのさらに向こうに焼津の町がちらっと、そして最奥に御前崎も見えています。
眺望は結構限られています。静岡市街・焼津アルプスのさらに向こうに焼津の町がちらっと、そして最奥に御前崎も見えています。
高山・欅立山・梶原山 浅間山(せんげんさん・140m)、賤機山(しずはたやま・171m)のあたりが見えます。奥には安倍川。
浅間山(せんげんさん・140m)、賤機山(しずはたやま・171m)のあたりが見えます。奥には安倍川。
高山・欅立山・梶原山 鉄塔から7分ほどで高山頂上(836.2m)に到着❢
鉄塔から7分ほどで高山頂上(836.2m)に到着❢
高山・欅立山・梶原山 男性お二人がいらっしゃったので、コーヒーを飲んで休憩しつつ談笑。
男性お二人がいらっしゃったので、コーヒーを飲んで休憩しつつ談笑。
高山・欅立山・梶原山 さて、先の時間も読めないので、おしゃべりも程々にしてさらに北を目指します。
さて、先の時間も読めないので、おしゃべりも程々にしてさらに北を目指します。
高山・欅立山・梶原山 舗装路に出て来ました。
舗装路に出て来ました。
高山・欅立山・梶原山 標識が立っていて、これには穂積神社は左と書いてあるんですよ確かに。
標識が立っていて、これには穂積神社は左と書いてあるんですよ確かに。
高山・欅立山・梶原山 ただ、YAMAPの地図は舗装路を離れた稜線上に赤線が引いてあるんですねー。ええ、今でもそうなってます。入り口にあった立て看板は倒れているし割られているし、字は消えかかっていて読めないし…何ごとかとは思ったんですけどね。
ただ、YAMAPの地図は舗装路を離れた稜線上に赤線が引いてあるんですねー。ええ、今でもそうなってます。入り口にあった立て看板は倒れているし割られているし、字は消えかかっていて読めないし…何ごとかとは思ったんですけどね。
高山・欅立山・梶原山 でも、登山道に足を踏み入れてみると不意打ちの富士山❢
でも、登山道に足を踏み入れてみると不意打ちの富士山❢
高山・欅立山・梶原山 毛無山(1965m)までよく見えたりなんかして「いい道じゃないか」と思ったのですが、
毛無山(1965m)までよく見えたりなんかして「いい道じゃないか」と思ったのですが、
高山・欅立山・梶原山 コイツに完璧に行く手を阻まれました😅
コイツに完璧に行く手を阻まれました😅
高山・欅立山・梶原山 本来あったであろう登山道はこの施設のために完全に消滅し、とにかくヤブの突破にあり得ないほどエネルギーを使いました💨 トゲトゲの木で手のひらが傷だらけになったし…。悪いことは言わん❢ ここは素直に舗装路を歩きましょう。
本来あったであろう登山道はこの施設のために完全に消滅し、とにかくヤブの突破にあり得ないほどエネルギーを使いました💨 トゲトゲの木で手のひらが傷だらけになったし…。悪いことは言わん❢ ここは素直に舗装路を歩きましょう。
高山・欅立山・梶原山 パネル部分は木が伐採されているので眺めがいいです。これは振り返って北側から眺める高山。二酸化炭素の排出を減らすために太陽光発電…という話じゃなかったっけ?設置のために木を伐採するとか訳分からん…。
パネル部分は木が伐採されているので眺めがいいです。これは振り返って北側から眺める高山。二酸化炭素の排出を減らすために太陽光発電…という話じゃなかったっけ?設置のために木を伐採するとか訳分からん…。
高山・欅立山・梶原山 だいぶ距離が遠くなり、霞んできた日本平方面。手前には歩いてきた稜線、右奥に梶原山や帆掛山が見えます。
だいぶ距離が遠くなり、霞んできた日本平方面。手前には歩いてきた稜線、右奥に梶原山や帆掛山が見えます。
高山・欅立山・梶原山 ふぅ~、ようやくヤブ漕ぎ終了~♫ もう意地だけで最後まで突破しました(笑)。
ふぅ~、ようやくヤブ漕ぎ終了~♫ もう意地だけで最後まで突破しました(笑)。
高山・欅立山・梶原山 やっぱりこうなっていたか。ていうか、南側も入れないようにロープを張っておいてほしいものです😭 逆に、舗装路を歩くとここから登山道に戻るわけですね。
やっぱりこうなっていたか。ていうか、南側も入れないようにロープを張っておいてほしいものです😭 逆に、舗装路を歩くとここから登山道に戻るわけですね。
高山・欅立山・梶原山 なんだ、ここからでも富士山キレイに見えたわ😅
なんだ、ここからでも富士山キレイに見えたわ😅
高山・欅立山・梶原山 愛鷹山の右奥に箱根、右手前の鉄塔の山が浜石岳。
愛鷹山の右奥に箱根、右手前の鉄塔の山が浜石岳。
高山・欅立山・梶原山 心底疲れたので(笑)、ウィダーinゼリーを食べて少し休憩し、ひたすら植林帯の中を登っていくと、
心底疲れたので(笑)、ウィダーinゼリーを食べて少し休憩し、ひたすら植林帯の中を登っていくと、
高山・欅立山・梶原山 欅立山への分岐点=地形図の848m地点にやって来ました。が、なんだこれ?行っちゃいけないの?YAMAP地図には赤線が引いてあり、往復で45分と書いてありました。時間的には寄れそうかなと思ったんですが、
欅立山への分岐点=地形図の848m地点にやって来ました。が、なんだこれ?行っちゃいけないの?YAMAP地図には赤線が引いてあり、往復で45分と書いてありました。時間的には寄れそうかなと思ったんですが、
高山・欅立山・梶原山 実は水分が心許ないのです💦 それで今回は、欅立山は諦めることにし、
実は水分が心許ないのです💦 それで今回は、欅立山は諦めることにし、
高山・欅立山・梶原山 こちら西側の穂積神社方面にやって来ました。ここまで車で来られるので、どうしても登りたくなったら次はここから登ってもいいかという考えです。
こちら西側の穂積神社方面にやって来ました。ここまで車で来られるので、どうしても登りたくなったら次はここから登ってもいいかという考えです。
高山・欅立山・梶原山 ここから竜爪山・文珠岳までは東海自然歩道です。
ここから竜爪山・文珠岳までは東海自然歩道です。
高山・欅立山・梶原山 ここにはジュースの自販機がありました。オランジーナ立て続けに2本飲んでしまった😅 これがあると分かっていたら欅立山に登ってもよかったなぁ、知らなかったんだからしょうがないですけどね…。
ここにはジュースの自販機がありました。オランジーナ立て続けに2本飲んでしまった😅 これがあると分かっていたら欅立山に登ってもよかったなぁ、知らなかったんだからしょうがないですけどね…。
高山・欅立山・梶原山 穂積神社。コンクリ造りで風情はあんまりないかな…。標高は743m。
穂積神社。コンクリ造りで風情はあんまりないかな…。標高は743m。
高山・欅立山・梶原山 樹齢500年の夫婦杉とか、リッパなスギが何本も立っている中、竜爪山・薬師岳に向かって登っていきます。
樹齢500年の夫婦杉とか、リッパなスギが何本も立っている中、竜爪山・薬師岳に向かって登っていきます。
高山・欅立山・梶原山 最初はスギの根が張り巡らされた坂ですが、
最初はスギの根が張り巡らされた坂ですが、
高山・欅立山・梶原山 途中から鉄製・木製の階段が次から次へと現れます。穂積神社から薬師岳までの標高差は約300mあるのでなかなかにタイヘン💦
途中から鉄製・木製の階段が次から次へと現れます。穂積神社から薬師岳までの標高差は約300mあるのでなかなかにタイヘン💦
高山・欅立山・梶原山 標高864m、階段の途中から富士山。だんだん陰ってきましたね…。
標高864m、階段の途中から富士山。だんだん陰ってきましたね…。
高山・欅立山・梶原山 おー、標高1000m❢ 薬師頂上まではあと50mです。
おー、標高1000m❢ 薬師頂上まではあと50mです。
高山・欅立山・梶原山 穂積神社から30分弱で「薬師岳北展望地」に到着❢ 欅立山分岐までは北上を続けた本日のルートですが、分岐からここまで西進、ここから先はゴールの則沢まで南下です。
穂積神社から30分弱で「薬師岳北展望地」に到着❢ 欅立山分岐までは北上を続けた本日のルートですが、分岐からここまで西進、ここから先はゴールの則沢まで南下です。
高山・欅立山・梶原山 富士山が見えるから「展望地」なのでしょうが、さっき階段から見た方が木々のジャマがなくていい眺めでしたね~。標高は1033m。
富士山が見えるから「展望地」なのでしょうが、さっき階段から見た方が木々のジャマがなくていい眺めでしたね~。標高は1033m。
高山・欅立山・梶原山 北展望地から文珠岳まで、歩くのは去年3月以来2度めです。前回と違って歩く人もおらず、静かでいい雰囲気。
北展望地から文珠岳まで、歩くのは去年3月以来2度めです。前回と違って歩く人もおらず、静かでいい雰囲気。
高山・欅立山・梶原山 竜爪山の高い方、薬師岳(1051m)に到着❢ 本日の最高標高点です。眺望は文珠岳に期待❤
竜爪山の高い方、薬師岳(1051m)に到着❢ 本日の最高標高点です。眺望は文珠岳に期待❤
高山・欅立山・梶原山 薬師岳から結構急な坂を下り、その次は登り返し。
薬師岳から結構急な坂を下り、その次は登り返し。
高山・欅立山・梶原山 さらに階段を登れば、
さらに階段を登れば、
高山・欅立山・梶原山 薬師岳から10分ほどで竜爪山のもう一方、文珠岳(1040.8m)…は3回目の登頂。去年11月の大日ヶ岳以来、今年初の一等三角点の山になりました。
薬師岳から10分ほどで竜爪山のもう一方、文珠岳(1040.8m)…は3回目の登頂。去年11月の大日ヶ岳以来、今年初の一等三角点の山になりました。
高山・欅立山・梶原山 前回文珠岳に登ったときと同様、今回も南ア主稜線が望めました❢ 少し日が傾いたぶん、前回より陰影が付いていい眺めかな? 左から仁田岳(2524m)、茶臼岳(2604m)、上河内岳(2803m)、聖岳(3013m)、赤石岳(3120m)。
前回文珠岳に登ったときと同様、今回も南ア主稜線が望めました❢ 少し日が傾いたぶん、前回より陰影が付いていい眺めかな? 左から仁田岳(2524m)、茶臼岳(2604m)、上河内岳(2803m)、聖岳(3013m)、赤石岳(3120m)。
高山・欅立山・梶原山 たまには山名表示。
たまには山名表示。
高山・欅立山・梶原山 上河内岳・聖岳のアップ。
上河内岳・聖岳のアップ。
高山・欅立山・梶原山 赤石岳のアップ。これまた最大ズームからさらに切り出しています。右手前に青薙山(2406m)、さらに手前に小河内山(2079m)。
赤石岳のアップ。これまた最大ズームからさらに切り出しています。右手前に青薙山(2406m)、さらに手前に小河内山(2079m)。
高山・欅立山・梶原山 手前の青薙山~稲又山(2406m)、山伏(2013m)などであんまり見えませんが、奥に荒川岳(左・3084m)、悪沢岳(3141m)。
手前の青薙山~稲又山(2406m)、山伏(2013m)などであんまり見えませんが、奥に荒川岳(左・3084m)、悪沢岳(3141m)。
高山・欅立山・梶原山 大無間山。左の風イラズとの稜線の奥には三方峰、右の小無間山との稜線の奥に光岳(2591m)。
大無間山。左の風イラズとの稜線の奥には三方峰、右の小無間山との稜線の奥に光岳(2591m)。
高山・欅立山・梶原山 久しぶりの清水港。
久しぶりの清水港。
高山・欅立山・梶原山 遠くはなりましたが、西日に明るく照らされるようになった探査船ちきゅうを再び超アップで。
遠くはなりましたが、西日に明るく照らされるようになった探査船ちきゅうを再び超アップで。
高山・欅立山・梶原山 ここからも富士山が見えますが、残念ながら陰ってしまいました💦
ここからも富士山が見えますが、残念ながら陰ってしまいました💦
高山・欅立山・梶原山 清水港の奥に駿河湾、そして天城山。
清水港の奥に駿河湾、そして天城山。
高山・欅立山・梶原山 祝日ですが少し時間が遅いせいか、珍しく文珠岳の山頂広場が貸し切り状態です。
祝日ですが少し時間が遅いせいか、珍しく文珠岳の山頂広場が貸し切り状態です。
高山・欅立山・梶原山 テーブルも選び放題❢ 適当に座り、穂積神社でもう1本買っていたペットボトル「なっちゃん そのままりんご」を頂きます。
テーブルも選び放題❢ 適当に座り、穂積神社でもう1本買っていたペットボトル「なっちゃん そのままりんご」を頂きます。
高山・欅立山・梶原山 とにかくバス停までの時間が分からないので、いそいそと下り始めます。
とにかくバス停までの時間が分からないので、いそいそと下り始めます。
高山・欅立山・梶原山 木漏れ日の美しい道ですが、うん?ここだともう行き過ぎ?則沢へ向かう分岐点がよく分からず…。
木漏れ日の美しい道ですが、うん?ここだともう行き過ぎ?則沢へ向かう分岐点がよく分からず…。
高山・欅立山・梶原山 しばらくウロウロしましたが、無事則沢に向かうっぽい踏み跡を発見。
しばらくウロウロしましたが、無事則沢に向かうっぽい踏み跡を発見。
高山・欅立山・梶原山 木々の間から薬師岳が見えました。
木々の間から薬師岳が見えました。
高山・欅立山・梶原山 ウワサ通り(どこの!?)の急降下💦 さっき1人の方とすれ違いました。この時間に登りの人と会うとは思わなかったなー。
ウワサ通り(どこの!?)の急降下💦 さっき1人の方とすれ違いました。この時間に登りの人と会うとは思わなかったなー。
高山・欅立山・梶原山 標高701m、今度は道白山への分岐点。
標高701m、今度は道白山への分岐点。
高山・欅立山・梶原山 真っ直ぐ進むと道白山(724m)らしいです。標高差も大したことないし、YAMAP地図によると15分で着くらしいですが、この急坂を登る気力はもう残っていないのでした💦
真っ直ぐ進むと道白山(724m)らしいです。標高差も大したことないし、YAMAP地図によると15分で着くらしいですが、この急坂を登る気力はもう残っていないのでした💦
高山・欅立山・梶原山 右に折れると則沢への下りです。
右に折れると則沢への下りです。
高山・欅立山・梶原山 下っていくと、急ぐのももったいないような木漏れ日が美しいエリアに突入、
下っていくと、急ぐのももったいないような木漏れ日が美しいエリアに突入、
高山・欅立山・梶原山 程なく「則沢口登山口」に到着。標高は553m。車も数台くらいは停められそうです。とりあえず16時9分のバスには乗れそうにありませんな。
程なく「則沢口登山口」に到着。標高は553m。車も数台くらいは停められそうです。とりあえず16時9分のバスには乗れそうにありませんな。
高山・欅立山・梶原山 で、ここから先の道がよく分からない。舗装路が則沢まで続いてはいるのですがすごく遠回りなのです。で、地形図には点線があり、その点線上にリッパな橋が架かっていて、でもその先はイマイチはっきりした踏み跡がなくてまた登山口に戻って来たりして。
で、ここから先の道がよく分からない。舗装路が則沢まで続いてはいるのですがすごく遠回りなのです。で、地形図には点線があり、その点線上にリッパな橋が架かっていて、でもその先はイマイチはっきりした踏み跡がなくてまた登山口に戻って来たりして。
高山・欅立山・梶原山 意を決して再びさっきの橋を渡りさらに先へ進むと、このような鉄製の橋の先に、
意を決して再びさっきの橋を渡りさらに先へ進むと、このような鉄製の橋の先に、
高山・欅立山・梶原山 この標示があるのが見えました。沢に沿って「則沢(旧登山道)」というのがあるらしい。この道を歩いたらしいレポを見たのでたぶん通れるはず、「旧」の1文字がどうにも気になるけど(笑)。
この標示があるのが見えました。沢に沿って「則沢(旧登山道)」というのがあるらしい。この道を歩いたらしいレポを見たのでたぶん通れるはず、「旧」の1文字がどうにも気になるけど(笑)。
高山・欅立山・梶原山 別に迷うようなことはない程度の踏み跡がちゃんとありました。引き続き木漏れ日の美しい道です。
別に迷うようなことはない程度の踏み跡がちゃんとありました。引き続き木漏れ日の美しい道です。
高山・欅立山・梶原山 あ、これレポで見た橋だ。
あ、これレポで見た橋だ。
高山・欅立山・梶原山 今も流されることなく、ちゃんと架かっていました。ま、この水量なら架かってなくても渡れそうですけどねー。
今も流されることなく、ちゃんと架かっていました。ま、この水量なら架かってなくても渡れそうですけどねー。
高山・欅立山・梶原山 この「旧登山道」最大のアイテムはこれ、「ウラジロガシの大木」。
この「旧登山道」最大のアイテムはこれ、「ウラジロガシの大木」。
高山・欅立山・梶原山 何が原因でこんなにウネウネになるんだろ?夜になると動き出しそうです。
何が原因でこんなにウネウネになるんだろ?夜になると動き出しそうです。
高山・欅立山・梶原山 「ウラジロガシ」から少し下ると、終点までトラバースが続きますが、
「ウラジロガシ」から少し下ると、終点までトラバースが続きますが、
高山・欅立山・梶原山 やはり「旧登山道」、ところどころ道が崩れてしまってお助けロープがあるところや、
やはり「旧登山道」、ところどころ道が崩れてしまってお助けロープがあるところや、
高山・欅立山・梶原山 沢のあたりではどうやら元のルートが通れなくなっているらしく、えらくアクロバティックに高巻きしているところも。ちょっと面食らったけど、木の根がしっかりしていたので問題なく登れました。
沢のあたりではどうやら元のルートが通れなくなっているらしく、えらくアクロバティックに高巻きしているところも。ちょっと面食らったけど、木の根がしっかりしていたので問題なく登れました。
高山・欅立山・梶原山 音がするので人がいるのかと思ったら、風で竹が音を立てているのですね。天然シシオドシといった感じ?(笑)
音がするので人がいるのかと思ったら、風で竹が音を立てているのですね。天然シシオドシといった感じ?(笑)
高山・欅立山・梶原山 茶畑が現れ、その奥には舗装路も。ただ、手前が堰堤になっていて「これ降りられるの?」と一瞬血の気が引きましたが、
茶畑が現れ、その奥には舗装路も。ただ、手前が堰堤になっていて「これ降りられるの?」と一瞬血の気が引きましたが、
高山・欅立山・梶原山 大丈夫、ちゃんと降りられるように階段が設えてありました。ま、落ち着いて考えたら茶畑があるのだから当然なんですけど。
大丈夫、ちゃんと降りられるように階段が設えてありました。ま、落ち着いて考えたら茶畑があるのだから当然なんですけど。
高山・欅立山・梶原山 こんな感じで竜爪山から下り始めてからは日が陰る時間が長めになってしまいました。逆に言うと竜爪山までは晴れてくれたわけで、ラッキーな1日だったと言えましょう。
こんな感じで竜爪山から下り始めてからは日が陰る時間が長めになってしまいました。逆に言うと竜爪山までは晴れてくれたわけで、ラッキーな1日だったと言えましょう。
高山・欅立山・梶原山 あとは舗装路を則沢バス停まで下るのみ。次のバスは17時9分発で時間には余裕がありそうなので、ここでゆっくり豆大福と紅茶を頂きます。
あとは舗装路を則沢バス停まで下るのみ。次のバスは17時9分発で時間には余裕がありそうなので、ここでゆっくり豆大福と紅茶を頂きます。
高山・欅立山・梶原山 堰堤から降りたところに「文珠岳登山口」の標示、標高は262m。トラバースなので人が歩かないとどんどん崩れていくわけなんですが、新し目のロープが設置されていたり、危なくないように整備はされていました。
堰堤から降りたところに「文珠岳登山口」の標示、標高は262m。トラバースなので人が歩かないとどんどん崩れていくわけなんですが、新し目のロープが設置されていたり、危なくないように整備はされていました。
高山・欅立山・梶原山 では舗装路をテクテクと則沢まで。
では舗装路をテクテクと則沢まで。
高山・欅立山・梶原山 登山口から20分、則沢まで降りてきました。バスはいないですね…と思いバス停の時刻表の下をよく見たら、今日からしばらくバスがここまで来ないことが判明❢ いやぁ、ちゃんと読んでよかった❢
登山口から20分、則沢まで降りてきました。バスはいないですね…と思いバス停の時刻表の下をよく見たら、今日からしばらくバスがここまで来ないことが判明❢ いやぁ、ちゃんと読んでよかった❢
高山・欅立山・梶原山 さすがに電波が通じたのでGoogleMapを見ると、則沢下バス停までは徒歩で450m7分。時間的には問題ないのでノンビリと景色を眺めながら歩いてます。
さすがに電波が通じたのでGoogleMapを見ると、則沢下バス停までは徒歩で450m7分。時間的には問題ないのでノンビリと景色を眺めながら歩いてます。
高山・欅立山・梶原山 則沢の集落。石垣がリッパ。
則沢の集落。石垣がリッパ。
高山・欅立山・梶原山 ああ、バスがいました。よかった、帰れる❢ 結局今回のルート上のゴールはここ、則沢下バス停。標高は133m。
ああ、バスがいました。よかった、帰れる❢ 結局今回のルート上のゴールはここ、則沢下バス停。標高は133m。
高山・欅立山・梶原山 バスに乗り込み落ち着いたので、さてシャツでも羽織ろうかと思ったら、めっちゃ破れてました😅 太陽光発電施設のところのトゲトゲの木にやられたんだろうな~。
バスに乗り込み落ち着いたので、さてシャツでも羽織ろうかと思ったら、めっちゃ破れてました😅 太陽光発電施設のところのトゲトゲの木にやられたんだろうな~。
高山・欅立山・梶原山 静岡駅でバスを降り(580円)、18時10分発浜松行きに乗車、今は菊川駅に停車中。なんでこんなところで写真を撮っているかというと、
静岡駅でバスを降り(580円)、18時10分発浜松行きに乗車、今は菊川駅に停車中。なんでこんなところで写真を撮っているかというと、
高山・欅立山・梶原山 これのせいで電車が止まっているのです😱 事故がなければもう自宅に着く頃ですがまだ菊川駅…😭
これのせいで電車が止まっているのです😱 事故がなければもう自宅に着く頃ですがまだ菊川駅…😭
高山・欅立山・梶原山 もし16時9分則沢発のバスに乗れていたら巻き込まれずに帰れたのかな?と思って調べてみたら、ぶつかった列車そのものに乗り合わせていた可能性も💦 結局衝突した列車が上りか下りか情報がなかったのでよく分からないんですけど。ちなみに事故による怪我人はなかったらしい、不幸中の幸いですね。
もし16時9分則沢発のバスに乗れていたら巻き込まれずに帰れたのかな?と思って調べてみたら、ぶつかった列車そのものに乗り合わせていた可能性も💦 結局衝突した列車が上りか下りか情報がなかったのでよく分からないんですけど。ちなみに事故による怪我人はなかったらしい、不幸中の幸いですね。
高山・欅立山・梶原山 浜松駅でもしばらく電車は来ず、自販機で売っていたイカフライで空腹をごまかしていました(笑)。結局ここでも20分ほど足止めを食らい、家に着いたのは21時20分でした…。
浜松駅でもしばらく電車は来ず、自販機で売っていたイカフライで空腹をごまかしていました(笑)。結局ここでも20分ほど足止めを食らい、家に着いたのは21時20分でした…。

活動の装備

  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • その他(Other)
    Pendleton Men's Guide Shirt
  • マムート(MAMMUT)
    トランスポーター カーゴ 3/4
  • アイスブレーカー(icebreaker)
    Nature Dyed LS Pocket Crewe
  • フーディニ(HOUDINI)
    M's C9 Loft Jacket
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7200
  • その他(Other)
    GARMIN ForeAthlete 245 Music
  • その他(Other)
    ワークマン Action Saveフルレギンス
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    Creston Mid FUTURELIGHT
  • プリムス(PRIMUS)
    イージークック・ミニキット
  • ソト(SOTO)
    ウィンドマスター

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。